伊達友美オフィシャルブログ「ダイエットの女王ブログ」by Ameba
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

匠のおにぎりにもプラス栄養

コンビニで凄いおにぎりを発見!

 

メチャクチャ美味しい、米を味わう画期的なセブンイレブンさんの新作

 

炊き上がった「めし」にこだわる精米の匠、八代目儀兵衛さん監修。

 

基本的にコメは、ブランドにこだわって、ブレンドしないのがセオリーですが

 

儀兵衛さんはメニューに合わせて各地の名産米を独自にブレンドするという

 

型破りな方針。

 

米好きの私は、発売すぐに全て買って食べてみました。

 

個人的には、何も具の入らない「だしむすび」が一番好みでした。

 

具の入っているタイプは「梅ひじき」が気に入りました。

 

ただ、このおにぎりシリーズには「海苔」がついていないので、

 

プラス栄養的には、「海苔の味噌汁」を一緒に飲むのがオススメ。

 

または、いつもの味噌汁に「あおさ海苔」を加えるのもいいですね。

ごはんの足りないアミノ酸を海苔が上手に補ってくれます。

 

回転寿司店にはよくある「あおさの味噌汁」。

 

おにぎりは、冷やご飯なので、レジスタントスターチたっぷりで

 

気になる血糖値の急上昇も

 

腸活もサポートしてくれます。

 

プラス栄養メソッドの「体質改善プラス栄養プログラム」でも

 

おにぎりと味噌汁は重要なメニュー。

 

より美味しいもので満足感を高めるのも

 

ダイエット&ビューティの食改善のポイントです。

 

 

美しい自分と一生付き合うために

昨日は、戸板女子短期大学

 

オープンキャンパスでした。

桜は咲いているのに、冷たい雨が降るあいにくの天候でしたが

 

たくさんの方が、三田のキャンパスにいらしてくださいました。

 

現役女子高生&その保護者の方々。

 

午前中に2回、食物栄養科を志望する皆様へ。

「食で女子力をアップする」というセミナーを。

そして、今回から、午後には全ての課を志望する皆様に向けて

 

「正しいダイエットで可愛くなろう」

というテーマでセミナーをさせていただきました。

 

この先の人生、色々な人と出会ったり、コミュニケーションすることに

 

なる女性たち。

 

でも、一生付き合うのは自分自身だけ。

 

その自分を元気に綺麗にするためには

 

何を食べて心と体を作るかが重要。

 

そんな話をしましたが、高校生のお嬢様たちだけでなく

 

一緒にいるお母様たちも、うなずきながら

 

聴いてくださいました。

 

より美しく元気な自分と一生付き合うために

 

足りない栄養をプラスして、細胞レベルで生まれ変わる

 

プラス栄養メソッド®︎を一緒に学んで行きましょうね。

 

食物栄養科のビューティ&ウエルネスモデルのゼミで

 

お待ちしております。

 

女子高生でない社会人に皆様には

 

私がマンツーマンでお伝えする認定講座

 

新設しましたので、ご興味のある方は

 

是非、お問合せくださいね。

 

 

メールはこちらへ

 

y3date3@yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

 

20年ぶりの桜?

昨日は駒込にある女子栄養大学さんへ。

 

管理栄養士の国家試験対策の

 

ゼミで行った以来!

 

たぶん20年ぶりかなぁ。

 

満開のサクラがとてもキレイでした。

 

あいにくの雨でしたが

 

花びらの縦断みたいに敷き詰められた感じで

 

それもまた素敵でした。

 

取材を受け、帰りぎわにお土産を頂きました。

女子栄養大学さんには、調理製菓専門学校も併設されていて

 

教員であるプロがプロデュースしている、お菓子の工房もあるのです。

 

とても気になっていたので

 

メチャクチャ嬉しかったです。

 

ありがとうございます。

 

取材も楽しかったですが

 

会社員しながら激務の中、頑張って国家試験の勉強をしたことが

 

とても懐かしく、ちょっとノスタルジックに

 

桜を眺める日になりました。

 

ダイエットの必須アイテム:素焼きナッツ!

ダイエット中の間食や

 

おつまみの必須アイテムといえば

 

素焼きナッツ

 

サラダ油などでローストされていないので

 

自然な植物性の脂肪酸やたんぱく質、

 

食物繊維、ビタミン、ミネラルも

 

プラスできますね。

 

ただ、味付けされていないので

 

物足りない感じがあったり

 

飽きやすいのが問題です。

 

そんな時は、天然の塩を加えてみるのもオススメ。

 

ナトリウムだけでなく、カリウムやマグネシウムなどの

 

ミネラルをプラスできて、むくみ対策になるのも素晴らしいところ。

 

ただ、一般的な粒子の粗い塩では、

 

素焼きのナッツにうまくからみません。

 

なので、粒子の細かいパウダー状の海塩や藻塩などを

 

選ぶのがポイント。

 

沖縄の「ぬちまーす」や、竹炭入りの海塩

 

「イヤシロソルト」が私のお気に入り。

 

皆さんは、どんなお塩を使っていますか?

やせる&美肌のオイル

春先の不安定な季節

 

メンタルも、食欲も、お肌も

 

色々と気になりますね。

 

腸と脳と皮脂の調整には

 

やはり良質なオイルが必須です。

 

オメガ3脂肪酸を豊富に含む

えごま油、アマニ油はもちろんですが

 

最近、気に入っているのが

 

「カメリナオイル」。

 

オメガ3脂肪酸の割合はえごま油に比べると少ないのですが

 

酸化しにくいのが素晴らしいポイント。

 

オメガ3脂肪酸は、酸化してしまったら

 

天使が悪魔に変わる!

 

というくらい、NGなものになってしまうのです。

 

このカメリナオイルは、保存も常温で大丈夫。

 

熱にも強いので、炒め物などの調理に使えます。

 

クセもほとんど無いので、生でも使えますよ。

 

ビタミンA、E、Kも豊富なので

 

美肌とアンチエイジングにも良い感じ。

 

興味のある方は是非!

 

 

 

卵が足りないらしい

ダイエットにも、美肌にも重要なたんぱく質。

女子は特に不足しがち。

肉や魚のおかずを増やすのは

なかなか難しい人も多いもの。

でも、卵なら食べやすいですね。

スイーツの材料になることも多いので

皆さん意外と増やせるかも。

ただ今、卵の生産量が減っていて

価格も上がっています。

スーパーでも品薄という状態。

なので、卵をたくさん使うお菓子は

生産がストップしているところもあるようです。

私の地元:静岡の銘菓「こっこ」

名前のとおり卵たっぷりの蒸しケーキ。

これが今、店頭では品薄で買えなくなっているらしい。

(オンラインでは普通に買えるかも)

何と貴重な「こっこ」

地元から送ってもらいました。

スタンダードな黄色のこっこに抹茶味。

春らしいピンクのイチゴも。

大切に味わって頂きますね。

初、鯛釣りのミラクル!

春は季節のお魚を摂りたいものですが

 

今回は初めて、自分で鯛を釣ることにチャレンジ!

 

ちょうど鯛釣りのシーズンが始まったところで

 

ありがたいことに、お誘いいただいたので

 

船に乗って、海釣りを体験いたしました。

 

人生初の鯛釣りでしたが、ビギナーズラックというものでしょうか。

 

ビックリするような大物(50㎝くらい?)を釣ることができました。

 

あまりに立派で釣り上げるのも大変でしたが、超感動!

 

もちろん、諸先輩方に道具の準備からポイントまで

 

完全サポートがあってこその、まさにミラクルです。

 

お家に持って帰って、頑張ってさばいて

 

お刺身にして美味しくいただきました。

 

自然と、人のご縁&真心に感謝です!

 

心にも体にも、たっぷりの栄養補給ができて

 

本当に幸せな1日でした。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

疲れないカウンセリング?

昨年は、プラス栄養メソッド®︎の

 

認定アドバイザー講座でした。

愛知県からいらしてくださった

 

カウンセラーさん。

 

ご自身のダイエット経験もあり

 

クライアントさんに寄り添えるタイプの

 

素敵な女性。

 

リアルで「マンツーマン」の講座は

 

本当に楽しい!

 

講座の内容は、その方がこれからやりたいと

 

思っていることに合わせて調整するので

 

毎回同じではありません。

 

それがすぐに仕事に活かせるポイント。

 

「伊達先生は一日中このテンションでお話されて疲れないんですか_」

 

と聞かれました。

 

そういえば、私はカウンセリングしていても

 

セミナーや講座で長時間しゃべりっぱなしでも

 

疲れることはありませんねー。

 

それは、本当に私自身が楽しいからだと思います。

 

誰でも好きな人とは、ずっとしゃべっていたいでしょ。

 

疲れることなんて、ありませんよね。

 

ご自身の心と体のウェルネスアップもしながら

 

さらにカウンセリングスキルも

 

レベルアップするように

 

楽しく楽しく頑張りましょう!

 

マンツーマン講座なので、たくさんの方はお受けできませんが

 

ご興味のある方は、ご連絡くださいませ。

 

 

 

ケーキ、迷ったら?

季節はだいぶ春めいて

 

彩もピンクな感じになってきました。

 

イチゴやサクラのスィーツも

 

色々と目移りしますね。

 

なのになぜか・・・

 

先日カフェに行ったら

 

オススメが「モンブラン」??

ちょっと季節感は微妙ではありますが

 

私の大好物なので、迷わずチョイス。

 

マロンペーストが濃厚で、とっても美味しくいただきました。

 

モンブランは、プラス栄養的にも、イチオシのケーキ。

 

栗のミネラルと

 

ちょっぴりですが、オメガ3脂肪酸も摂れる。

 

そして、素晴らしいのは土台になっているのがスポンジではなく

 

メレンゲの場合が多いこと。

 

気になる小麦を控えて、

 

お肌プルプルのもと卵白のアミノ酸が補えます。

 

これにはシンプルに、ブラックコーヒーを合わせてもよいですが

 

さらにソイラテにできれば理想的ですね。

 

ケーキは、「迷ったらモンブラン」作戦で。

体重も食事も記録しないダイエット?

32年間のダイエット指導から生まれた。

 

プラス栄養メソッド®︎

 

ダイエットとリバウンドを繰り返さないためには

▲体重は毎日測らない

▲食事の記録もしない

 

自分の「体と心の本能を取り戻す食」が大切。

 

ということに行きつきました。

 

食の本能を取り戻すための

 

3ヶ月体験「体質改善プラス栄養プログラム」

 

私がマンツーマンで家庭教師のように寄り添います。

 

ご興味のある方は、メッセージくださいね。

 

 

 

手紙y3date3@yahoo.co.jp

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>