ローマからボンジョルノ

 

もうくどいようですが

ローマは暑いです。

 

暑いから、そうめんとか食べたいな~と思ったら、

しょうがないから、パスタで代用です。

 

買い物に行く余裕がある時は

そばのかわりに全粒粉スパゲッティ、

そうめんのかわりに、

カッペリーニという極細スパゲッティ。

 

でも、40度と言われたら

外出できないので

普通のスパゲッティで代用してみました。

 

そうめんというより

冷たいスープスパゲッティ。

 

 

 

薄切りの3枚肉があったので

塩をしたものをゆでて、

そのスープと醤油を混ぜてます。

 

豚のエキスが入るので美味しいです。

 

日本にいれば鰹節と干しシイタケを使うのに

しょうがないんです。

 

せっかく、日本伝統のインスタント出汁、

鰹節や干しシイタケ、昆布などが手に入るのですから

ぜひ、めんつゆでなくて

本物のおだしを作ってみることをおすすめします。

 

今日もショートパスタレッスンでお話したのですが

なんでも家で作れないと思いこまされていますが、

戦前までは何でも作ってたんですよね。

 

だから、意外と簡単に作れるんですよ。

 

私がよく作っていたのは、

1.昆布とシイタケをそれぞれ水に浸しておく。

2.昆布を水と一緒に鍋に入れて沸騰させて、

沸騰直前に取り出す。

3.鰹節を入れて、5分くらいに出して濾す。

4.シイタケの戻し汁も加える。

5.塩を少し入れて沸騰させて、

日本酒と醤油を加えて味を調える。

 

できあがり。

 

分量は、本当に適当でいいんですよ。

 

昆布は10cm四方くらいに、

シイタケも2,3個、

鰹節は一握り分くらい。

 

水はトータルで500㎖くらいでしょうか、

日本酒は1/2カップくらい、

お醤油もそのくらいですが

濃くなりすぎると大変ですから、

味をみながら、入れ過ぎないように注意してくださいね。

 

もし残ったら、冷凍しておけばいいかもしれません。

 

あまりに日中が暑いので

早起きして料理の下ごしらえはやっちゃいます。

 

そうすると、意外にも家事がスムーズです。

 

なんでも、悪いことばかりじゃない!

 

いつまで続くか、この猛暑。

工夫して乗り切りたいものです。

 

BUONA GIORNATA

 

 

 

 

 

このブログの人気記事

イタリア人の普段の食事は何を食べている?意外と質素なヘルシー料理

 

揚げ物を週に何回食べてますか?バランスのいい食事について考える