ローマからボンジョルノ

 

パスクワも終わって、

昨日から、また急に寒くなりました。

 

4月なのに、三寒四温といったところです。

 

今日は雨の土曜日、

あっさりしたものが食べたくて

久しぶりにリゾットにしました。

 

トマトのリゾット。

 

 

こういう何でもない料理が

時々、無性に食べたくなります。

 

日本のレシピだと、

きっとまた、

コンソメスープの素をいれるんだろうな、

と思いつつ、

私はあくまでもシンプルに、

トマトのリゾットですからトマト味です。

 

イタリアンは小麦が入るからいやだと思っている方、

いらっしゃるかもしれませんが、

意外にお米の料理も多いんですよ。

 

ぜひ、お試しください。

 

トマトのリゾット
【材料】4人用
●リゾット用のお米 250g
●玉ねぎ 1/2個
●EXオリーブオイル 適量
●トマトの水煮缶 400g
●バジリコの葉 2,3枚
●野菜スープ、または水 1リットル
●パルミジャーノレジャーノチーズ 大さじ2
●バター 大さじ1
●塩 適量

 

【作り方】

1.玉ねぎをみじん切りをする。

2.厚手の鍋にEVオリーブオイルと玉ねぎを入れて、

しんなりするまで炒める。

3.濾したトマトの水煮缶、バジリコ、塩を加え20分くらい煮込む

4.別の厚手の鍋にEVオリーブオイルとお米を入れて、

中火で手早く炒める。

5.温めた野菜スープ、またはお湯をお玉2杯加えるてまぜる。

6.トマトのソースも加え、よく混ぜる。

7.水分が足りなくなってきたら、少しづつスープも加える。

8. 焦げないようにかき混ぜながら約20分、

お米の芯が少し残るくらいまで煮えたら火を止める。

9.バターとパルミジャーノを加えてよくかき混ぜて蓋をして1分。

お皿に盛って、BUON APPETITO

 

ここでいう野菜スープは、

お湯の中で人参、玉ねぎ、セロリなどを20分くらい煮込んだものです。

 

でも、私はよくお水でやっちゃいます。

 

トマトのリゾットが、

本当にトマトの味がしっかりしていておいしいですよ。

 

トマト味ですから、

シチリアのトンダイブレイ種などの

トマトの香りのするオリーブオイルを上からかけていただくと

よりおいしくなりますよ。

 

たまには、小麦粉じゃないイタリアン、

ぜひ、お試しください。

 


 

 

 

 

 

 

 

このブログの人気記事

イタリア人の普段の食事は何を食べている?意外と質素なヘルシー料理

 

揚げ物を週に何回食べてますか?バランスのいい食事について考える