ボンジョルノ

 

冬野菜が美味しい季節になってきましたね。

 

カリフラワーにキャベツに、ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜、

最近では、せっせと食べています。

 

私の中で、これが今の旬の野菜だな~と思う目安は、

値段です。

お値段がお手頃なのが季節の野菜です。

 

なぜなら、自然の営みに合わせて育てるので、

そこまで手をかけなくても育つからでしょうね。

 

季節の新鮮なお野菜は、栄養分もたっぷりで、

味も香りもしっかりと美味しいのが特徴といいこと尽くしです。

 

というわけで、冬野菜の代表、

カリフラワーのコントルノ(付け合わせ料理)をご紹介します。

 

このお料理は、

野菜嫌いの我が家の末っ子も大好きですから、

自信をもってお勧めします。

 

カリフラワーのフライパン炒め

 

 

材料(4人分)
●カリフラワー 1/2個
●にんにく 1個
●アンチョビ 2匹
●唐辛子 少々
●パン粉 大さじ1~2
●パセリ 少々
●エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2
●塩

 

 

作り方

1.カリフラワーは小房にわける

 

2.フライパンにオリーブオイルと薄切りにニンニクを入れて弱火にかけて香りを出す

 

3.アンチョビを入れて溶かしながら、炒める。唐辛子も入れる。

 

4.カリフラワーと水を大さじ1を加え混ぜて、蓋をして5分くらい炒める。

 

5.カリフラワーがお好みの固さになっていたら、パン粉を加えて炒め、パセリのみじん切りも加え、火を止める。できあがり!

 

BUON APPETITO

 

イタリアでは最初にカリフラワーをくたくたに柔らかくしたものを加えますが、私は歯ごたえがある方が好きだし、面倒なので、フライパンに生のカリフラワーを直接加えます。

 

お好みでどうそ。

 

 

カリフラワーは、平凡な野菜ですが、

実はスーパーフードともいうべき栄養満点です。

 

ミネラルやビタミン、特にビタミンCが豊富で、抗酸化作用や抗炎症作用があるんです。

 

最近では、抗癌性があるのではないかという研究まで続けられています。

 

そのほか風邪にも効くと言われているし、

血圧を制御するし、甲状腺の機能を刺激するし、

腸の調子を整えるとも言われます。

 

ぜひ、ぜひ、身近なスーパーフードの簡単料理、

お試しください。

 

BUONA GIORNATA

 

 

 

このブログの人気記事

イタリア人の普段の食事は何を食べている?意外と質素なヘルシー料理

 

揚げ物を週に何回食べてますか?バランスのいい食事について考える