ボンジョルノ。

 

今週でようやく夏休み最後の一週間です。

 

バタバタしながら、パスタの準備をしていたら、

「あれ?塩入れ忘れたかも?」

 

幸い、ゆで上げ時間の少し前、

アルデンテチェックで気づいたので、

早速、塩を投入。

 

しょうがないので、この時点で火を止めて、

加熱が進むのを少しでも防いで、

少し置いてから、ソースと和えていただきました。

 

一口食べて、大丈夫。

ほー、と一安心です。

 

 

 

時々、家庭でパスタをゆでるときにも、

塩は入れた方がいいの?

と聞かれることがありますが、

私は絶対に塩を入れる派です。

 

どうしてかというと、

イタリアの乾燥パスタの材料は小麦粉と水だけで、

塩が入っていないんです。

 

ちなみに、うどんは塩が入ってますよね。

 

だから、乾燥パスタをただのお湯で入れた場合、

どうしても、味なしパスタになっちゃうんです!

 

 

 

塩分が入らない、そっけない味のパスタは、

どうしても、パスタのソースと味がなじみません。

 

あとで、いくら塩を投入しても、

なんだか、よそよそしい味で、

パスタの麺とソースが全くからまないんです。

 

本当に驚くほど、塩を追加で加えても、

味がまとまらない!

 

 

最近では、このことをご飯の時にも痛感します。

 

夜、お肉や魚のメインディッシュを中心とした料理の場合、

私は、パンよりもご飯を付け合わせで食べたいのですが、

その場合、お米に少しお塩を加えて炊くと、

ほんのりと甘いようなマイルドな味わいになって、

メインのお料理ともよくなじみます。

 

 

もし、病気とかで食べられない場合を除いて、

塩を入れないなんて、もったいない!

 

減塩ブームがありますから不安になる方も多いと思いますが、

私は、人間も、もとは海から来たという説もあります。

 

肺に出口がないのは、

人間が陸に上がってからの部分なので、

ほかにくらべて完璧じゃない、というのは、もっともな説。

 

しかも、日本って海に囲まれた島国ですから、

本当は、塩分にも強そうなのに、と不思議な気分です。

 

私は夏の暑い日、疲れると塩を少し口にして元気を取り戻すので、

海の塩って、人間にとって大切な栄養素だなあと思っています。

 

 

 

まあ、栄養うんぬんより、

この場合、美味しく食べれるというのが、

食いしん坊な私の本当の理由なのですが・・・・

 

塩なしのパスタって、味がしなくて美味しくないんです!

 

 

まあ、入れ忘れる方はあまりいらっしゃらないかもしれませんが、

塩の入れ忘れを防ぐ方法として、

必ず、ゆであがる直前に、アルデンテチェックとして、

少し食べてみる習慣をつけるのがおすすめです。

 

 

 

塩をどれくらい入れるかの量については、

それぞれの個人の好みでいいと思うので、

あまり堅苦しく考える必要はないと思います。

 

 

 

乾燥パスタそのものに塩が入っていないのですから、

ゆでるときはキチンと塩で下味をつけて、

パスタ料理を美味しく楽しくいただきましょう!

 

 

 

このブログの人気記事

イタリア人の普段の食事は何を食べている?意外と質素なヘルシー料理

 

揚げ物を週に何回食べてますか?バランスのいい食事について考える