8月14日(月)24:00から

BSテレ東で放送の

『ワカコ酒 Season7』

第7夜「新装開店の老舗へ」

今回もTVerで観ました。

 

 

今回ベースとなった原作は

第1巻・14夜「刺身盛り合わせ」

第10巻・242夜「水イカの刺身」

の2本かと思われます。

 

第1巻に20夜「揚げ出しトマト」

という創作和食のメニューがあり

第5巻に115夜「ゴマ豆腐」

第7巻に174夜「揚げ出し豆腐」

というのはありますけど

「揚げ出しゴマ豆腐」は

さすがに載ってませんでした。

 

ただ、馴染みのお店が

新装開店したので

挨拶がわりに行った

というエピソードは

なんとなく記憶にあります。

 

というわけで探してみたら

第5巻の「ゴマ豆腐」の次に載っている

116夜「レンコンのはさみ揚げ」が

「知り合いの店員さんが

 独立してお店を出したから

 ちょっと背のびして

 お祝いなんて持って行ってみよう」

というモノローグで始まる話でした。

 

おそらくこのエピソードを

ベースにしているのだと思います。

 

実は第7巻・174夜「揚げ出し豆腐」は

以前、通っていたお店が閉店したあと

新しくできたお店に入ってみる

というエピソードなんですが

店内の雰囲気が似ている感じがして

もしかしたらそちらも

ふまえられているかもしれない

とか思ったことでした。

 

 

以下、ストーリーにふれます。

 

TVerでの配信は 

もうあと1時間ほどで終了ですが

未見の方はご注意ください

と、いちおう書いておきます。

 

 

前半は

逢楽[あらく]の店員

青柳ことヤギくんが

先代の店を受け継いだ叔父さんを

手伝うことになったという

Season7・第1夜に出てきた話の

回収エピソードです。

 

仕事を終えたワカコが

新装開店のお祝いには何がいいか

同僚たちに相談すると

オカダ主任から

そういう時は現金がいい

という話が出てましたけど

このお祝いの話は原作・第5巻

116夜の冒頭にも出てきてました。

 

原作ではネットで調べて

現金を持って行きますが

ドラマではオカダ主任に

若いから気を遣うことないんじゃないの

とか言われたこともあり

お店に行って飲めば

それがお祝いになる

というふうに落ち着いてました。

 

 

地下鉄の本駒込駅を出て

着いたお店が「こもり亭」で

看板には小さく「小森」と添えられ

「since 1980」とありました。

 

40年も続いているのかと

ワカコは感心してましたけど

40年なんてついこないだ

とか思うのは自分だけかしらん(笑)

 

生ビールを注文してから

おすすめメニューに刺身があり

盛り合わせもできると大将に言われて

「刺身の盛り合わせ」を注文。

 

原作では鯛、穴子の炙り刺し

栄螺の三品盛りでしたが

ドラマでは鯛、甘海老、螢烏賊

縁側(平目)、鮪の五品盛り。

 

ドラマの鯛には塩が振られ

酢橘[すだち]をかけて

山葵を乗せていただく

というスタイルでした。

 

 

続いておすすめメニューの

揚げ出しゴマ豆腐を注文したら

ヤギくんが調理して

出来具合を気にするように

ワカコが食べるのを

チラ見してました。

 

その際ヤギくんから

来てくれたお礼にと

焼酎の水割りを

サービスしてもらってましたが

原作の116夜でも

店長からもう一杯

出してもらってます。

 

最後に芋焼酎を

ボトルキープしてましたが

このお店も今後

準レギュラーといえるくらい

登場するんでしょうかね。

 

 

で、次の日(かな?)

オカダ主任に届け物を頼まれ

江古田まで行ったワカコ、

届けたら直帰と言われたんですが

たまにしか来ないから

というわけで

飲んで帰ることにします。

 

地元のお店の看板が目にとまり

入ろうかどうしようか

迷っていたところへ

常連らしき男性客に

「ここは美味しいよ

 店名じゃないけど

 トライしてみたら」

と声をかけられたので

入ってみることにするのでした。

 

店員に勧められた

山形の日本酒・上喜元と

ホワイトボードに書いてある

アオリイカ刺を注文。

 

常連が楽しんでいる店は

心が落ち着く場所だよなあ

とかいうモノローグがあって

本編の終了となります。

 

 

「本日のお店紹介は」

本駒込にある「こもり亭」と

おもてなし処 渡來[とらい]。

 

ちなみに

ヤギくんの叔父さんで

「こもり亭」の新しい大将

小森賢を演じていたのは

津田寛治でした。

 

おお! とか思っちゃった。(^^ゞ

 

 

「本日のお酒」は

〈山形県 坂田酒造

上喜元[じょうきげん]山田錦

お燗 純米酒〉でした。

 

番組でも

上記、山括弧内のように

呼んでましたけど

「お燗」まで

商品名にはいるのかしら。( ̄▽ ̄)

 

 

 

●追記(8月24日、13:20ごろの)

 

放送回数を

「第6夜」と誤記していたので

「第7夜」と修正しました。m(_ _)m