5月17日(水)

新宿バルト9で開催の

〈『忍風戦隊ハリケンジャーでござる!

  シュシュッと20th Anniversary』

 完成披露舞台挨拶〉に

行ってきたという

レポートの続きです。

 

シアター9・ロビーカード

 

第2回目は19:00開演。

 

チケット抽選は一公演分だけの受付で

二公演目は自分でゲット

というシステムでしたが

幸いヲ仲間さんのご紹介で

純烈ファンの方から

ダブりのチケットを

融通していただくことになり

争奪戦を免れました。m(_ _)m

 

座席はH列13番で

下手寄りではありますが

ほぼ中央という良席でしたし

映画を鑑賞するのにも

ちょうど良い位置でした。

 

 

19:00の回は

まずは舞台挨拶から。

 

MCは

16:50からの回と同様

宮島咲良さんです。

 

各人の挨拶の後

リアルタイムで観ていた人に挙手を求め

皆さん大きくなりましたね

と白川さん。

 

5人でこの場に立つ気分は

というMCからの質問に

和歌山でのイベントの時

映画やると決まっていたので

言いたかったけど我慢してた

と姜さん。

 

この衣装を着させてもらって

挨拶をさせてもらうというのは

嬉しいし貴重だなと思う

と奈央ちゃん。

 

姜さんによれば

わざわざ京都からスタッフが来てくれて

着付けやヘアメイクなどを

やってくれたのだそうです。

 

話を振られた白川さんは

頭の中に消しゴムがかかっていて

話すことを忘れたのだとか。

 

 

去年の8月に

京都にいらしてたわけですが

とMCが言えば

2人(ゴウライ)のSNS

チェックしている人

多いと思うんですけど

今京都と姜さんが発信すると

俺も京都だと白川さんが応じる

というふうに張り合ってるのよ

と奈央ちゃんからダメ出し。

 

姜さん曰く

白川さんが返事して

勝手に俺も京都だと

反応したんだそうで。

 

奈央ちゃんは

バレないようにしているのに

2人はそれを書くし

塩谷さんも大阪だと書くしで

ヒヤヒヤしてたのだとか。

 

白川さんだか姜さんだかは

関係ない人を

スタッフだと勘違いして

映画の話をしてしまったり

ということもあったようです。

 

そこで

気づいていた人

と観客席に問いかけたら

やはり何人か

手を挙げてたようですね。

 

 

塩谷さんは

奈央ちゃんが和歌山のイベント

これが最後かもと泣いてたのを見て

すごいと思ったと言えば

あれはヒーローショーのことだと

応じる奈央ちゃん。

 

ここで塩谷さんが

俺だけ(1回目のときより)

喋ってないかもと言うと

さっき喋ってたから

とツッコまれてました。

 

 

MCから

5人揃うのは久しぶりですよね

という質問があり

8月の撮影以来という話から

9月の和歌山以来という話に

落ち着きました。

 

白川さんから

「私売れてますから(笑)」

という発言が出たのは

東京国際映画祭のイベントの際

揃わなかったことが

話題になったからだったかしらん。

 

その白川さん、

今日も暑かったですが

この衣装暑かったですよね

とか言ったりと

暴走気味で

それをツッコまれたら

マスコミがいないからね

と話してました。

 

 

MCから

皆さんが切り拓いてくださって

いろいろな戦隊が後に続いたことは

尊いですねという話があり

20th に至った経緯を

質問されました。

 

山本さん曰く

赤も青も

やいのやいのうるさくて

裏で動いていたら

「制作さん」と

言われるようになったのだとか。

 

裏で動いている時に

時代物と戦隊を合わせたら

と東映さんから言われて

そこを逃したらできない

と思ったそうです。

 

純烈ジャーをやってた白川さんの

スケジュールを確保するために

酒井(一圭)さんに胡麻をすって

なんとか確保したとか

冗談まじりに話してました。

 

 

ここで

さっき白川さんが楽屋にいた時

Wikipedia で宮島さんを検索してて

スキップできない

と書いてあるのを見た

という話になり

やってもらうことに。( ̄▽ ̄)

 

で、実際にやってもらうと

本当にできなかったので(笑)

白川さんがお手本を見せる

という一幕もありました。

 

今日得た情報で喋るのやめようよ

と山本さんから

ダメ出しがあったりしたあと

ゴウライの2人で

白川「夢でうなされそうです」

姜「めっちゃ悪い顔してる」

白川「純烈より楽しいんだもの」

というやりとりがあったりするなど

マスコミがいないこともあって

ほんと自由な感じでした。( ̄▽ ̄)

 

 

ここでMCの宮島さんから

陽月華さんは大好きな俳優さんで

というふうに話が振られ

塩谷さんが

今回の映画の新しいキャラクターは

(みんな)素晴らしいです

と応じてました。

 

宮島さんが

オイランダは子どもからすると

かなり怖いんじゃないか

という話を振れば

奈央ちゃん曰く

陽月さんは楽しんでやってたそうで

花魁は初めて、特撮も戦隊も初めて

初めてで楽しい

とか話していたそうです。

 

それを受けて宮島さんが

お姫様役の羽瀬川なぎさんは

どうでしたか

とゴウライの2人に聞くと

初々しい、フレッシュだと言い

白川さん曰く

死んだ魚の目じゃなかった

と。( ̄▽ ̄)

 

そういう白川さんの様子を見て

塩谷さんから

このキャラずっと一甲じゃない

(純烈の白川裕二郎じゃないか)

とツッコミが入ってました。

 

 

ここで塩谷さんから

せっかくだから5人の新しい役の

役作りについて話そう

という提案が出されました。

 

すると姜さんから

劇中の思い入れのある台詞を

言ってみるとかはどう?

という提案を返され

以下のような展開となりました。

 

姜「いい♡」

白川「お前に食わせるタンメンはない!」

塩谷「ないから、そんなキャラ」

(白川さんは

 いや、ネタバレが

 とかいいわけしてから)

白川「深紅[しんこう]の稲妻、

   角忍、カブトライジャー!」

(それ以外の台詞、覚えてないんだろう

 とツッコミが入りましたw)

山本「くんくん、来たでござるな」

長澤「あたしたちの真似、したくなったの?」

 

奈央ちゃんは

噛み様が降臨してしまい

もう一回となり

やり直しでも途中で笑い出し

「ずーっと笑うの、白川さんが」

と言い訳してました。

 

それを聞いて山本さんが

(奈央ちゃんの台詞を)

目覚まし時計にしたいって言ってた

とフォロー? したり。

 

最後に塩谷さんが

大江戸ハリケンレッドに

忍びチェンジするときの台詞を

お気に入りとして披露してました。

 

 

ここで姜さんから塩谷さんに

今日、インタビューで言ってた

現代忍者ってなんですか

とツッコミが入り

塩谷さんが説明するも

分からないとつれない態度。

 

思い余ってかMCの宮島さんが

「今を生きてる忍者ってことですよね」

と説明をして

これからもイジられてください

と収めて? ました。

 

 

そのあと

30年目があったとしたら

どんな設定をやりたいですか?

という質問が出ました。

 

姜さんが「50代」と言えば

客席の皆さん生きてますか

と白川さん。

 

真面目に考えるように

と塩谷さんがツッコむと

「ハリケンジャーで桃太郎」

と白川さんが言うので

去年やったんだよ

と応じる塩谷さん。

 

塩谷さんが言うのは、昨年12月に

東映特撮ファンクラブで公開された

『忍風戦隊ハリケンジャー

 with ドンブラザーズ』のことでしょう、

まだ観てないから分かんないけど。(^^;ゞ

 

ここで姜さんが真面目に

10年後だと身体がきついから

やるんなら40代の方がいいよね

と話を戻してました。

 

山本さんは

20周年で全精力注いだんで

この作品の出来次第だと言い

姜さんが

やりたくないってこと?

とツッコんできたので

山本さん

やれたらやるよ!

と応じてました。

 

 

最後に塩谷さんから挨拶。

 

 この一年、

 公開を心待ちしてました。

 

 役者は観てもらわないと

 (ひとりで)頑張ってもダメで

 観て、思ったこと感じたことを

 言ってください、

 ダメ出しでもいいです。

 

 皆さんが生み出した熱気が

 新しい形につながり

 新しい命が生まれて

 さらに進むと思うので。

 

 

この後

動画と連写はNGの

フォトセッションがあったのは

16:50の回と同じです。

 

完成披露舞台挨拶フォトセッション(2回目)

 

H列からだと上のような感じ。

 

自分のスマートフォンでは

まだ遠いですね。(´・ω・`)

 

 

塩谷さんのお約束

会場をバックにした自撮りでは

他の4人は1列目の席に

並んで座ってました。

 

さらに動画を撮る際には

塩谷さんが

「忍風戦隊」と言ったら

会場で「ハリケンジャー」と応じ

もう1回、塩谷さんの

「電光石火」という言葉に

会場が「ゴウライジャー」

と応じて終了でした。

 

 

全てが終わったのは19:30ごろで

この後上映となりましたけど

2回目の上映を見て

オイランダの陽月華さんに

ますます惚れこみんだというのは

長澤奈央ファンという立場上

ここだけの話です。

 

あと、鬘と和服だと

奈央ちゃんの首が

長く見えることに

気づいた次第です。

 

 

2回目の舞台挨拶では

白川さんが

塩谷さんをいじったり

塩谷さんのフリを外したりと

ボケをかますことが多く

姜さんが

「ボケライジャー」

と苦笑していたことが象徴するように

わちゃわちゃ度が1回目よりも

ヒートアップしてました。

 

和歌山のイベントでも

MCを務めていたとはいえ

宮島さんが

あそこまでイジられるとは

思いもよりませんでした。

 

面白かったけど。( ̄▽ ̄)

 

 

以上、乱文長文深謝。

 

奈央ちゃん

塩谷さん、山本さん

白川さん、姜さん

MCの宮島さん

スタッフの皆さん

会場にいらした皆さん

お疲れさまでした。

 

 

なお、映画は

6月16日から

期間限定上映となります。

 

詳細はVシネクスト内の

本作品のページ

ご確認くださいませ。