こむら返り防止のために
小麦・砂糖・カフェインを
避けた方がいいと
以前書きました。
特に小麦粉回避のために
乾麺の十割蕎麦や
試してきたわけですけど
ふだん食べ慣れているスパゲティで
グルテンフリーのものがあれば
と思っていたところ
見つけたのが、こちらです。
普段使いの
ディスカウント・スーパー
OKで見つけたものですが
近所にあるとは思わなかった。
パッケージ(袋)にある
Senza Glutine
(センツァ・グルティネ)
というのはイタリア語で
グルテン不使用という意味。
mais e riso
(マイス・エ・リーゾ)
というのはイタリア語で
とうもろこしと米。
つまり
とうもろこし粉と米粉を使用した
グルテンフリーのスパゲティ
というわけです。
とうもろこしは
遺伝子組み換えでない
イタリア産だそうですが
米粉はどこ産なのか
不詳。
輸入元はメモスという
イタリア製品の
専門輸入販売商社で
1991年から
ディヴェッラ社 Divella のパスタを
取り扱っているのだとか。
茹で上げた見た目は
普通のスパゲティと変わりません。
今回は、いちばん基本である
市販のペペロンチーノ・ソースで
食べて見ましたが
そうと知っていれば
米っぽい感じもするかなあ
といった風味でした。
ツルツル感はあまりなく
これがグルテンフリーの特徴か
と分かったような顔をしながら
食べ終えた次第です。( ̄▽ ̄)
ちなみに
今回使った市販のソースは
キューピーあえるパスタソース
ペペロンチーノです。
グルテンフリー スパゲティは
他にも各社いろいろあって
Amazon などでも買えるようですけど
手近なところにあるのはこれくらい。
選ぶ自由や楽しさはなくとも
近所で簡単に買える
というのが
何よりありがたい。
パスタケースにもぴったりで
一般的なパスタと同様に
手軽に取り出して
調理できるのも嬉しい。
ただし
お値段の方は悩ましい。( ̄▽ ̄)
それでも
Amazon で買うよりかは
わずかに安いんですけどね。



