石橋ケイさん、綺麗だな。


先日

『深夜食堂のイカと里芋の煮物』

を見まして、無性に一杯やりたくなりました。


取り急ぎ

作ります。


それにしても

物価が高い。

里芋結構、高いね。



里いも どーん!


イカを解体します。


イカ墨取り除きます。


里いもを皮付きのまま、沸騰した湯で15分ほど茹でた後、冷水に付けて皮をむきます。


はらわたは、捨てようか悩んだけど

後でパスタに使います。


水 300

醤油 大2

みりん 大2

酒  大2

砂糖 大 1

白出し 大1

生姜カケラ

煮付けます。





イカは煮すぎると縮みます。

要注意


参照動画


海老🦐マヨネーズ

休日主夫な為、

賄い当番です。









パナマ海老🦐

殻を外し、背腸を取ります。


キッチンペーパーで、良く水分を取ります。


さっと、塩胡椒で下味を付けてから

片栗粉をまぶします。


サラダ油で炒めてから


今回も時短なので

市販の日本食研の海老マヨソース


を絡めて出来上がり!


めちゃくちゃ美味い。











ニラ 

一束たっぷり❗️


卵4個

 牛乳適量

 マヨネーズ適量


カニカマ 適量


キクラゲ 適量


サラダ油を多めに加熱して

溶き卵を投入。トロトロで一旦フライパンから離脱。


胡麻油で

カニカマとキクラゲをさっとソテー。


先程の卵を戻す。

塩胡椒を軽め

オイスターソースで味付け。


ニラ投入。

さっと火を通す。


シャキシャキ感を残す。













餡掛け

人参

えのき

椎茸

細切り筍

片栗粉

白だし

醤油

めんつゆ

みりん


豆腐










⭐️具沢山

鶏肉

キクラゲ

銀杏

カニカマ

海老🦐





茶碗蒸し

今日は時短で

出汁は取らず

市販の白だし

昆布出汁

鰹出汁

の合わせに

塩麹と醤油を少し入れて作りました。


これはこれでめちゃくちゃ美味い😋


しかも

楽ですわ❤️



蒸し時間は

沸騰後、

20分

火力は2



新年度がスタートしました。

ようやく春を感じられる暖かさになりました。

近くの小川の辺りの河津桜も咲いております。






我が家の水仙も綺麗に咲きましたね。




今日はエイプリルフールだそうですが、


この世界自体が

嘘や欺瞞に厚化粧された糞みたいな世界なんだからさ。今日くらいは嘘とか無しで過ごしたいよね。


新年度からは

直直、思った事 感じた事を書いて行けたらいいかな?

基本は料理ブログです。

無償にニラレバ!食べたくなる時ありますよね。

今日はニラレバでーす。








豚レバーを

火が通り易いように、薄くスライス。

塩胡椒

胡麻油

ニンニクチューブ

生姜チューブ

下味、臭み消し


片栗粉をまぶす。


生姜、ニンニク微塵切り


胡麻油で炒める。


うーん

いい香りが漂いますな!


片栗粉をまぶした豚レバーを炒めます。


もやし投入。たっぷり!


塩胡椒、

オイスターソース

を適量に入れます。


最後に

大量のニラを投入。


さっと

炒めて、オイスターソースを絡めて

香り付けに

醤油を焦がし。味付け。


ハイ‼️

出来上がり!


うーむ🤔

ビール🍺に合いますな。



今年の1月に

ラーメン番付で一位になった、

麺屋 あごすけ

さんに久しぶりと言うか、今年初、食べに行きましたよ。


なんだかんだで行けてなくて、行こうとしたら

この吉報❗️

それからは、連日めちゃくちゃ混みで。

足が遠退いてました。

やっと落ち着いたかな?


と言う頃合いで

行って来ました。


全国優勝の

鶏白湯ではありませんが、


私は創業依頼の

醤油とんこつラーメンの

大ファンでして。

今日は、

スペシャル醤油とんこつ‼️


をいただきました。






待合中、暇なので

待合室にあった 

ルービックキューブ


懐かしい


なんとか待合時間で全面コンプリート‼️

ご馳走様でした。