OLD 2 DA NEW SCHOOL -141ページ目

REDHEAD KINGPIN/The Album With No Name (1991)

OLD 2 DA NEW SCHOOL
OLD 2 DA NEW SCHOOL

REDHEAD KINGPIN AND THE F.B.I/The Album With No Name (1991)


89年に『A Shade Of Red』でデビューしたREDHEAD KINGPIN AND THE F.B.Iが91年にリリースした2ndアルバム。デビュー当時からかなりニュージャックスイング寄りな音をしていたけど、この2ndは1stよりももっとその傾向が強いね。楽曲は悪くはないけど、あの跳ねたドラムがね、受けつけないんだよね… KC&THE SUNSHINE BAND/Do You Wanna Go Partyネタのアゲアゲな5. It's A Love Thang (Word)、GEORGE CLINTON/Atomic Dog使いの7. We Don't Have A Plan B、DENIECE WILLIAMS/FreeネタのR&Bテイスト濃厚な8. Nice And Slow、アルバムの中では一番ヒップホップしているハーコー・テイストの9. The Song Wtih No Name、KOOL&THE GANG/Hollywood Swinging、STEVE MILLER BAND/Fly Like an Eagle、GAZ/Sing Singネタのファンキーな14. Got 2 Go、FRED WESLEY AND THE J.B.'S/More Peas、JAMES BROWN/Funky President使いのトラックにKWAMEをフィーチャーした15. Dave And Kwame (Gimme Dat Girl)あたりは結構気に入ってるんだけどね。(2013/05/18)

BOB MARLEY & THE WAILERS/Exodus (1977)

OLD 2 DA NEW SCHOOL
OLD 2 DA NEW SCHOOL

BOB MARLEYが77年にリリースしたアルバム。名曲が詰まった名盤ですねこれは。ほとんど全曲好きだけど、特に郷愁感のある1.Natural Mystic、レゲエの枠から飛び出してファンクも感じる5.Exodus、哀愁溢れる名曲6.Jamming、ハートウォーミングな名曲7.Waiting In Vain、「青い影」を思い起こさせるソウルフルな8.Turn Your Lights Down Low、まさに「エブリシン ゴナ ビー オーライ」って言葉がドンピシャな名曲9.Three Little Birds、元気が湧き出す名曲10.One Love/People Get Readyが最高ですね。まず初めに聴くならこれが最適かもしれないですね。(2013/05/17)

DAVID T. WALKER/On Love (1976)

OLD 2 DA NEW SCHOOL
OLD 2 DA NEW SCHOOL

名ギタリストのDAVID T. WALKERが76年にリリースした6thアルバム。世界中のギタリストから敬愛されているギタリストで様々な表情を浮かべるプレイには聴き惚れてしまいますね。ギターのメロディにウットリする甘美なスロウ1.On Love、MINNIE RIPERTONのカバーでちょいラテン風味で味付けした3.Lovin' You、DIONNE WARWICKのカバーで少し寂しげな5.Windows Of The World、グルーヴィーでファンキーな7.Kinda Sorta、SLY STONEのカバーでファンキーな9.I Got High On Youがお気に入り。心和ませる素敵なアルバムだね。(2013/05/16)

DEODATO/2 (1973)

OLD 2 DA NEW SCHOOL
OLD 2 DA NEW SCHOOL

ブラジル出身のキーボーディストでKOOL&THE GANG等のプロデュースで成功したDEODATOが73年にリリースしたアルバム。プロデュースはCTIのボスCREED TAYLOR、ベースにSTANLEY CLARKE、ドラムにBILLY COBHAM、RICK MAROTTA、ギターにJOHN TROPEA、フルートにHUBERT LAWS等豪華な面々。ジャズ・ファンク好きには有名なアルバムで、自分も20数年前の学生の頃、LPを購入して以来の愛聴盤です。スーパーグルーヴィーって感じな1.Super Strut、パーカッションが効いた雄大な2.Rhapsody In Blue、静かなイントロから一転して高速ファンキーに転じる3.Night In White Satin、ボーナスで収録されたSTEELY DANのカバー8.Do It Againがお気に入り。(2013/05/13)

SOUL FOR REAL/Candy Rain (1994)

OLD 2 DA NEW SCHOOL
OLD 2 DA NEW SCHOOL

甘酸っぱいコーラスワークを売りにしたキッズR&BグループSOUL FOR REALが94年にリリースしたデビュー・アルバム。プロデュースは、HEAVY D.、TRAKMASTERZ、KENNY GREEN、DAVE CINTRON等。ヒットしただけあってそつのない作りしてますね。A TRIBE CALLED QUEST/Check The Rhimeと同じAVERAGE WHITE BAND/Love Your Lifeネタの寂しげな1.Candy Rain、GAP BAND/Outstanding使いの落ち着いたメロウ・ナンバー2.Every Little Thing I Do、ミディアム・グルーヴの3.All In My Mind、郷愁メロウの4.If You Want It、雷のイントロから甘茶心をくすぐる切ないスロウ7.Spend The Night、しっとりとしたスロウ8.I Don't Knowがお気に入り。中古屋の定番アイテムだと思うので、未聴の方はぜひどうぞ。(2013/05/12)

MOSS/Strictly 'A' Class (2005)

OLD 2 DA NEW SCHOOL
OLD 2 DA NEW SCHOOL

カナダ出身のラッパーMOSSが2005年にリリースしたアルバム。G-RAPが盛り上がっていた当時そのメロウなサウンドで人気があった記憶がありますね。正直、その頃全く興味が持てなかったアルバムで長い間スルーしていたけど、中古屋で100円で売られていたので、購入してみました。確かに耳触りの良いメロウでポップな曲が多く、特にメロウ・グルーヴの1. Mo' Love、BILLY STEWART/Sitting in the ParkとTHE DOVE SHACK/Summertime in the LBCをミックスしたかのような人気メロウ・ナンバー4. Summertime Jam、軽快でグルーヴィーな9. Playa Mob、寂しげな雰囲気の10. Rollin' at 2 Amが良かったかな。(2013/5/11)

TOWER OF POWER/Live and In Living Color (1976)

OLD 2 DA NEW SCHOOL
OLD 2 DA NEW SCHOOL

シスコのファンク・バンドTOWER OF POWERが76年にリリースしたライブ・アルバム。非常に熱のこもった演奏で、当時の勢いが感じられるね。小気味よく跳ねるドラムがイカす1. Down To The Nightclub (Bump City)、まったりとしたスロウ2. You're Still A Young Man、T.O.P.の代名詞的な曲で最高のノリを見せる3. What Is Hip?、20分以上にも及ぶファンク絵巻5. Knock Yourself Outが聴きどころ。T.O.P.の貫録を見せつける好ライブだね。(2013/05/10)

Don't Be A Menace (1996)

OLD 2 DA NEW SCHOOL
OLD 2 DA NEW SCHOOL

96年にリリースされたブラック・ムービー『Don't Be A Menace(To South Central While Drinking Your Juice In The Hood)』のサントラ。R&B、東と西のヒップホップがバランス良く収録されているね。JANET JACKSON/Funny How Time Flies (When You're Having Fun)、JOHN "JELLYBEAN" BENITEZ/Was Dog a Doughnut?を使ったR&Bテイストの2. Renee/LOST BOYZ、ミディアム・ファンクの4. Give It Up/JODECI、郷愁感溢れるR&B5. Can't Be Wasting My Time (One Dread One Ball Head Version)/MONA LISA f/LOST BOYZ、AVERAGE WHITE BAND/For a Love Of Your Own使いの哀愁溢れる6. Time To Shine/LIL KIM f/MONA LISA、いつもどお黒々としたファンク7. Maintain/ERICK SERMON、狂おしくもセクシーなスロウ9. Let's Lay Together/THE ISLEY BROTHERS、切ないスロウ10. All The Things (Your Man Won't Do)/JOE、エロさ全開のスロウ11. Tempo Slow/R.KELLY、南と東の大物のコラボでメロウな12. Live Wires Connect/UGK f/KEITH MURRAY & LORD JAMAR、ワールド・グレーテスト・エンターテイナーとエロ大王のタッグでイケイケな14. Freak It Out!/DOUG E. FRESH f/LUKE、地味ながらファンキーな15. Suga Daddy/SUGA-T、もの哀しげなR&B16. It's Time/BLUE RASPBERRYあたりがGOOD。(2013/05/07)

SURFACE/2nd Wave (1988)

OLD 2 DA NEW SCHOOL
OLD 2 DA NEW SCHOOL

NYのベテラン・グループSURFACEが88年にリリースした2ndアルバム。1stも思い入れの深い傑作ですが、この2ndもNYメロウの傑作の一つじゃないかな。ヒットしたスロウ1. Shower Me With Your Love、名曲「Happy」路線の完璧80'sスムーズ・メロウ2. Closer Than Friends、これまた切ない80'sスムーズ・メロウ・クラシック4. You Are My Everything、アーバン・デジタル・ファンクって感じの6. Black Shades、ファンク・テイスト溢れるメロウ・ミディアム7. Hold On To Love、80年代特有のデジタル・ファンク8. Where'sThat GirlがGOOD。前半のメロウの流れがとにかく最高ですね~。もっと再評価されてもいいグループだと思うな。(2013/05/06)

THE YOUNG RASCALS/Groovin' (1967)

OLD 2 DA NEW SCHOOL
OLD 2 DA NEW SCHOOL

Groovin'のヒット曲でおなじみのTHE YOUNG RASCALSが67年にリリースした3rdアルバム。やっぱ6.Groovin'でしょうね~。エバーグリーンな名曲ですね。これ以外だとギターリフが印象的なモンキーズみたいな2.Find Somebody、心躍るウキウキ系7.If You Knew、日曜の昼下がりにハンモックで揺られながら聴くとマッチしそうな8.I Don't Love You Anymoreがお気に入り。(2013/05/05)