おはようございます
最近、あまり調子が良くない花…
イヤイヤが強い気がします
↑↑↑反抗期かなっ(  ̄▽ ̄)
そんな花ですが、
今日は進んで宿題を始めました
夏休み明けからは、
字がマス内におさまるようにもなってき、
なぞりが大きく外れる事も
殴り書きも減ってきました
声かけを少し減らし
一人で落ち着いて書くことも
練習し始めています
そして今日、
漢字練習の宿題で花が書いたのは
「ゴリラを5ひきずつ半分にする。」
単語を覚えるのは得意ですが、
文章を作るのは苦手です。
書いた意味を理解するのは
花にとっては難しいところもあるので、
説明しても間違いがわからず、
書き直しをするのを嫌がったりします。
↑↑↑本人の中では、正解なんですよね♪
会話を文章にし、
相手に伝えるのが苦手なので
字として書くのも同じかな?と感じます。
我が家の場合は
こんな苦手さも、笑い飛ばしちゃう
という方法をとる事もよくあります
花は、1度書いたものを消されると
消極的になったり、やりたくない!
という気持ちが強くなる。
すると、切り替えができず、
もう1度取り組むのが
難しくなってしまいます。
そうなると
なかなか進めなくなり、
親子共に疲れてしまったりもするので
笑いに変え、
花が消極的にならないようにしています。
今回も、
ごりらを5ひきづつ半分かぁ
ゴリラのクッキーやったらできるかも
でも…
本物のゴリラを5ひきづつ半分にしたら
めっちゃ怖いやないか~い
なんて、少々面倒くさいかもですが…
違うで!と言うのはできるだけ避け、
この流れを作るとケラケラ笑い、
お直しがスムーズになります
花の全体的な知能は5歳ぐらいである。
と医師からは言われています。
5歳と考えると
間違いに気づきにくいのも、
幼児に接する時の声かけの方が
分かりやすいのも、
楽しくした方が
取り組みやすいのも当然なんですよね
勉強面にかかわらず、
大きくなるにつれ
見た目と知能との差が大きくなる。
こうなると、
理解してあげることを見失いがちになる。
親である私達でさえ、
見落としてしまいそうになることが
あります
身体も大きくなってきた花。
おしゃべりで、
しっかり話すようにもなり、
できることも増えました
そんな花を見ていると
ついつい忘れがちになってしまう。
花のもったものを
私達は忘れてはいけない
と花の成長と共に感じています。
そして、
私の私に対する課題でもあります
できることが増えてくると嬉しいけれど、
望み過ぎると
子供がしんどくなってしまう。
一人一人のペースに合わせてあげること。
無理はさせないこと。
親子共に、余裕を残しておくことが
大切であり、成長に繋がると感じます
↑↑↑実際はなかなか難しいんですけどね(* ̄∇ ̄)ノ
算数では、
かけ算が2学期から始まっています。
花は理解するのに時間がかかるので
夏休み前から家庭で取り組み始めました!
これもまた、
カードを作ったり、歌にしたり、
遊びに繋げ覚えていく。
という方法で取り組んでいます
暗記力に優れているのもあり、
今は5の段までは覚えています。
時間はどうしてもかかるので、
先もって家で教えていくことが
勉強面での引っ掛かりや
つまずきを少なくしてあげれる。
これも大切になってくると感じます
勉強面は
読み書きと、ある程度の計算までは
いずれ大人になった花を思うと
身につけていた方がいい!!
と我が家は考えています
あとは省けるところは省き、
必要になってくるところに
時間をかけていく!
支援級の先生とも
取り組む内容を話し、
学校でも
調整してもらいながら進めています
勉強面も生活面も、
花のペースに合わせゆっくりですが、
少しずつ進めていけたらと思います
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村