ということなので。
ここ2カ月ほどは、本当にバタバタしたなぁ、と実感している。
といっても、やっていることは表面上なにも変わってはいないのだが、3/11以降、日々刻々と変わる状況に対応していったのでつねに気をはっていた。
ブログもできる限り更新していこうと誓ってはいたので、日々ネタ探しをして、撮影もちょこちょこやっていたのだが、なかなか気持ちに余裕がなく、ネタ探しには苦労し、余裕がない自分は、癒しを求めて桜をはじめ花ばかりをたくさん撮った気がする。
これはこれ、あれはあれ。
な~んてうまく切り替えるなんてことは本当に難しいなぁ、なんだかんだと不器用だと実感したのだ。
「今度、休みがあったら公園にいこうね」
公園ってどこ?と小学3年生の息子に問うと、すぐ隣の公園だった。
あぁ。
すまんな、息子。 遊んでやれてなくて。
今度の休みには隣といわず、どこかに遊びにいこうと約束した。
すると数日後、愛する奥様が
「今度の休み、どっか行くって約束したんでしょ?じゃあ、世羅高原にチューリップ見に行こう!お母さんも誘って」
という。
・・・・・。
あぁ。
結局、休みのあいだも撮るのは花ですか。
了解しましたよ。
ということなので・・・・・
ゴールデンウィークは29日よりお休みさせていただきます。 ペコリ。
ということで。
なんて表現しているのですか?
わが愛する家族とともに暮らす建物には、小学3年生になる息子の同級生家族も住んでいる。
先日、そちらの奥様からびっくりするくらいおいしいシュークリームをいただいた。
いいよねぇ。うちでこういう美味しいものを作れるって。
と言いそうになったが、「だれと比べてんの?」と得意の威圧的空気砲を発射されてはいけないのでグッと我慢した。
せっかくいただいたので、カメラを撮りだしパシャパシャと撮影した。
「(きれいだしおいしいし)写真撮りたくなったわぁ、なんて言っといて」
と奥様にお願いしておいたら、翌日、
「『旦那が仕事でスイーツの写真撮ってて、おいしそうだっていっぱい撮ってたよ』ってメール送ったら、『旦那さん、カメラマンなんだぁ、すごい!』って返事がきたよ、・・・・・やばいわ」
なんて言っていた。
・・・・・。
なぜ、そんなところで、ハードルをあげるのだ?
ただのカメラ好きの変態オヤジだと言いなおしておくように伝えたのだが、なんとなく躊躇するそぶりを見せるのが気になった。
そんなこと言わなくても実はもうすでにそういう存在として伝播されているのではないかと疑念も持っているのだ。
ということで。
なんとかの花日記
「花は撮らない」って何度か言ったのに2回連続アップ。
昨日は、寿人が出るサッカーのチャリティマッチがあったので早めに帰った。
いつものように、帰るコール、いや、帰ってもよろしいでしょうか?とお伺いの電話を奥様にしてみると、今日の夜はパスタだという。
パスタといえばワインだろ? 相場ではそう決まっている。
帰り途にある酒屋さんで赤ワインを買って帰り、パスタを食べつつ美味しい赤ワインを楽しみ、寿人が出ているチャリティマッチを堪能した。
ふと、愛する奥様が、今日買ってきたという花のことを話し始めた。
何度も名前を聞いたのに、あっという間に忘れてしまう、聞いたことのある名前の花だった。
「いい香りがするんだよねぇ」
なんて言ってはいたが、花粉症に悩まされる自分には、すでにワインが入っていたことも手伝ってまったく花の香りがしなかったのだが、「そうだね」なんて言って家族の楽しい会話を楽しんだのだった。
久々のワインが身体に入ってきたこともあって、そのままソファでうとうととしてしまった昨晩、夜中にふと起きてシャワーを浴びようとすると、少し変なにおいがした。
ワインを飲みすぎたあとに感じる、あのにおいだ。
たった1本だったが、久々に飲んでちょっと酔っぱらってんなぁ、なんて思ってシャワーを浴び、もう一度眠りについたのだが、朝起きてもまた同じにおいがする。
・・・・・。
やばい。
このにおいを部屋中に巻き散らかしていると、「もう2度とワインなんか買って帰ってくんな!」と、いやお前も飲んだだろ?なんて言えないような空気が愛する奥様から威圧的に流れてくるに違いない。
すぐに、洗わずにほっておいたワインのボトルを水で流し、グラスも丁寧に洗ってみたのだが、なかなかにおいがとれないので、しかたなく
「なんかワインのようなにおいがするわぁ。ごめんねぇ」
なんて言ってみると、
「いや、それ、その○○の花の香りよぉ♪」
なんて返してくるではないか。
「・・・・・。あぁ。これかぁ。すごくいい香りじゃねぇ」
と、朝の夫婦の会話を楽しんだのだ。
まだ咲き揃っていないこの名前が思い出せない花は、満開になったときに、一体どういう香りが部屋に漂うのか楽しみ(?)なのだ。
ということで。










