Okinawa Hands-On NPO BLOG

Okinawa Hands-On NPO BLOG

沖縄ハンズオンNPOぬ活動日記なとーいびーん。ゆたさるぐとぅ うにげぇさびら。

はいさい!

今週は、沖縄ハンズオンが指定管理運営をさせていただいている、浦添市立前田ユブシが丘児童センターで実施した「アダンの葉でものづくり」ワークショップの様子をご紹介いたします! 

 

 

 

〜指先から生み出す ものづくりの世界〜 

竹細工職人の宮國昭男さんを講師にお招きして、アダンの葉で「かじまやー(風車)」と「笛」づくりを行いました。 

 

アダン…タコノキ科タコノキ属で「阿檀」と書く。亜熱帯〜熱帯地域の海岸近くに生息している。 パイナップルに似ている見た目が特徴的です。

 

 

始めは「葉っぱでおもちゃが作れるの?」「すぐに壊れてしまうんじゃない?」と子どもたちから心配の声がありましたが、ものづくり体験を通して先祖から受け継がれてきたジンブン(知恵)や技に触れて、最後には「家に持ち帰って大切にする!」と宝物のように大切に扱う言葉が出ていました。

 

 

〜自然との共生社会を考える〜 

宮國先生から「アダンの葉は草玩具やカバン、仏壇のお供え物などに使用されていて、昔は生活には欠かせない身近な存在だった」と教えていただきました。 その一方で、子どもたちと現在の身のまわりの道具を見渡すと「プラスチック」の素材が多いことに気づきました。プラスチックのゴミは自然に還るまでに多くの時間を費やすことから、人にも自然にもやさしい自然素材の大切さについて考える機会となりました。

 

今回は前田自治会のかりゆし会や民生委員のみなさんにもご参加いただき、「子ども時代を思い出した」「アダンで笛が作れることを初めて知った。他にもつくってみたい」など、童心にかえって子どもたちと多世代・異年齢交流でのものづくりを楽しんでいただきました。

 

自然の温かさや力強さに触れて生き抜く力や創造力を育み、みんなで協力して取り組む楽しさを共有する機会となりました。

 竹細工職人の宮國さん、ご協力いっぺーにふぇーでーびる!

 

プログラムに興味関心がある方は、ぜひ、前田ユブシが丘児童センターまでお問い合わせください流れ星

じふぃ遊びーがいめんそーりよ〜!(みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね)

 

利用方法や場所などの情報をもっと詳しく↓

 

 

ひまわり沖縄ハンズオンホームページ・SNSひまわり

沖縄ハンズオン公式ホームページ

沖縄ハンズオンInstagram

沖縄ハンズオンTwitter 

沖縄ハンズオンFacebook

はいさい、

9月に入りましたが、夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?沖縄市出前児童館キッズデポでは、「自由研究ものづくり」や「外遊び」、「クッキング」まで様々なプログラムを実施しましたヒマワリ

 

その中でも今回は、特別プログラム「〜心とお腹を満たす〜フードドライブ2024」の様子をお届けします。 

 

食で拡がる笑顔の輪

沖縄市立図書館の遠隔地域を巡回する移動図書館「ちえぞうくん」との協働で、食糧品や日用品の無料配布、ちえぞうくん職員や読み聞かせボランティアの方々による食育に関する絵本の読み聞かせを実施しました。昨年に引き続き2年目の取り組みで、今回は「沖縄市越来公民館」で開催しました。

 *フードドライブ…家庭で使いきれずに余っている食べ物などを持ち寄り、食品ロス(廃棄処分)をなくすために必要な方々へ寄付する「ちゅいしーじー(助け合い)」の取り組みやいび〜ん!

 

子どもたちが準備から挑戦!

キッズデポに参加している子どもたちを中心に、フードドライブ実施に向けて準備を行いました。子どもたちから挙がったアイデアを掲示物の作成やフードドライブBOX制作に活かしながら、本番に向けて団結する様子がありました音符

 

いざ、本番!

 

はじめは緊張している様子の子どもたちでしたが、日頃からお世話になっている地域の方々をはじめ、お友達親子などの来場があり、元気いっぱいに挨拶・フードドライブのお渡しを行っていました。

 〜ウトゥイムチ(おもてなし)ぬ心〜

「読み聞かせをしてもらって、食べ物を大切にしようという気持ちが大きくなった 」、「地域の方々や、自治会からの放送でしまくとぅばでの挨拶やメッセージに挑戦できた」、「来てくれた人が喜んでくれて嬉しかった!」など、参加した子どもたちから声が挙がりましたキラキラ

 

御協力いただいた沖縄市立図書館のみなさま、沖縄市越来自治会のみなさま、フードドライブをご提供くださったみなさま、地域のみなさま、いっぺーにふぇーでーびる(誠にありがとうございます)星

 

 

旗キッズデポ開催日程旗

◆時間:午後4時〜6時(11月~3月は午後5時半まで)

◆対象:沖縄市内小学生~中学生
◆参加無料 
沖縄ハンズオンNPO 098-929-0503

 

風船月曜日

・センター自治会

・美里自治会

・知花自治会

 

風船火曜日

・越来自治会

・古謝自治会

・胡屋自治会(ごご3じ半〜5じ半)

 

風船水曜日

・海邦町自治会

・登川自治会

・宮里自治会

 

風船木曜日

・久保田自治会(2024年4月〜スタート)

・泡瀬自治会

・比屋根自治会

 

風船金曜日

・池原自治会

・比屋根自治会(2024年4月~実施曜日変更)

・松本自治会

ひまわり沖縄ハンズオンホームページ・SNSひまわり

沖縄ハンズオン公式ホームページ

沖縄ハンズオンInstagram

沖縄ハンズオンTwitter 

沖縄ハンズオンFacebook

はいさい!

お久しぶりの「はるわじゃ日誌」やいびーん(です)!

*「はるわじゃ」とは、沖縄の言葉しまくとぅばで「畑業」のことを意味しています。


今回は、沖縄ハンズオンユース倶楽部と地域の方々でお世話する あたいぐゎー(小さな菜園)「栄口子ども菜園」で行っている『生ごみコンポスト』の取り組みを紹介します! 


生ごみコンポストとは、家庭から出る生ごみや畑で出る落ち葉を集め、微生物の働きにより分解させて堆肥を作る、植物を循環させるSDGsな取り組みですスター
現在では、近所の方々にも家庭から出た生ごみを持ってくるご協力をいただいています。今後は菜園の土づくりを地域全体で展開することを目指していますヒマワリ
そして生ごみコンポストに大切なのは...「米ぬか」。米ぬかとは精米するときに出てくる粉のことです。 米ぬかが好きな微生物が集まってくるので 分解が早く進むと地域のはるわじゃ先輩たちから教わりました!

また、栄口公民館からコーヒーかすをいただき、堆肥へと分解すると共に、臭い消しとして使っています。
栄口子ども菜園のコンポストボックスは、廃棄される予定だった木材を再活用し、大きな囲いを作って使用していますが、 家庭では段ボールや紙パックを活用して作ることができるので、気軽にエコを生活に取り入れることができます。OK

紙パックで生ごみコンポストBOXを作成し、各家庭で堆肥づくりを行なって菜園で活用しました!


沖縄ハンズオンのインスタグラム&フェイスブックでは、栄口こども菜園について紹介しているショート動画を投稿しています。ぜひ、ご覧ください目キラキラ

 

 

ひまわり沖縄ハンズオンホームページ・SNSひまわり

沖縄ハンズオン公式ホームページ

沖縄ハンズオンInstagram

沖縄ハンズオンTwitter 

沖縄ハンズオンFacebook

はいさい、ぐすーよー。 ちゃーがんじゅーやいびーがやーさい? 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

沖縄ハンズオンNPOが事業受託をさせていただいている嘉手納町西浜区子どもの居場所事業「ウムウム俱楽部」での様子を御届きさびーん。

 

 ~琉球王朝時代から続く庶民のおやつ〜

ユッカヌヒーぬチンビンづくり!

「チンビン」とは、旧暦の5月4日(ユッカヌヒー)に、子どもたちの健やかな成長と無病息災を願い、ヒヌカン(火の神様)や仏壇にお供えする琉球王朝伝統のお菓子です。

 

今回は、西浜区ことぶきの会の方々と一緒に「琉球チンビン」を作り、また西浜区在住で中国福建省出身の平得愛子さんからは、チンビンの由来の一つとされる福建省の「煎餅(チエンビン)」を教えていただきました拍手

*煎餅(チエンビン):琉球チンビンとの違いとして、生姜と白ごまが入っています。

 

出来立てのチンビン・チエンビンを食べ比べた子どもたちからは「見た目は似ているけど、味が全然違う!国が変わったら好きな味も違うのかな?」との声があり、地域の先輩方からのてぃあんだー(丁寧に心を込めた手作り)の味の伝承と、沖縄と中国のそれぞれの食の文化交流の場となりました。

 

今後も定期的にクッキングプログラムの開催を予定しています。お近くにお住まいの方は、ぜひ遊びにきてくださいルンルン

スケジュールや参加希望の場合は、事前にお問い合わせください。

 

クローバー開催日程クローバー

参加を希望される場合は、事前にお問い合わせください。

 

◆日時:

 毎週(月)(水)(金)

 午後3時半〜5時半

 ※祝祭日はお休み

 

◆場所

 嘉手納町西浜区コミュニティーセンター


◆参加無料 
 沖縄ハンズオンNPO 098-936-6868

 

予定しているプログラム等は、変動する場合があります。予めご了承ください。

 

詳しくはここから↓

 

ひまわり沖縄ハンズオンホームページ・SNSひまわり

沖縄ハンズオン公式ホームページ

沖縄ハンズオンInstagram

沖縄ハンズオンTwitter 

沖縄ハンズオンFacebook

はいさい、沖縄では、うちなぁお盆のナカビー(中日)となっていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回は、沖縄ハンズオンNPOが浦添市より委託を受けている浦添市立経塚児童センターでの「浦添市利用者支援事業 もこまぁる」の様子をお届けいたします流れ星

 

 

 〜もっと子育て 支援の輪を拡げる!〜

『もこまぁる』 では、今年度から乳幼児・未就学児親子を対象としたプログラムを行っています!

 

地域で支え合いの子育てができる安心・安全な居場所を提供し、利用者の子育てに関する「困り事」や「悩み事」の相談を一緒に考え、必要な支援へつなぐお手伝いをしていますチューリップピンクチューリップオレンジ

 

「子どもも、ママもパパも笑顔に!」をモットーに、一人ひとりの悩み・お困り事に合わせた解決方法を保育士経験のある専任の職員が一緒に考え、サポートいたします。

 

また、定期的に講師をお招きし実施している特別プログラムでは、地域のアンマー(お母さん)による「味の伝承」や子育ての「ジンブン(知恵)の伝承」の場を創出しています。

みなさまのご利用、お待ちしておりますヒマワリ

 

 【もこまぁるのスケジュール】

・時間:午前10時~午後4時/毎週(月)~(金) 

・場所:浦添市経塚ゆいまーるセンター(浦添市経塚1-17-1) 

 

 

ベルもっと詳しい利用方法や場所はこちらから↓

 

 

ひまわり沖縄ハンズオンホームページ・SNSひまわり

沖縄ハンズオン公式ホームページ

沖縄ハンズオンInstagram

沖縄ハンズオンTwitter 

沖縄ハンズオンFacebook

はいさい!ぐすーよーちゅううがなびら。夏(なち)負きしみそーらんな?暑さに負けずお過ごしでしょうかヒマワリ

 

今回は、沖縄ハンズオンが指定管理運営をさせていただいている、浦添市立前田ユブシが丘児童センターで実施した「畑業(はるわじゃ)の学校〜発酵肥料ボカシづくり〜」の様子をご紹介いたします! 

 

食と自然の循環に触れて生き抜く力を育む

前田小学校敷地内にあるスペースを活用して、学校の先生方や地域の皆さまのご協力をいただきながら「ユブシぬ子(ふぁ)ガーデン」を展開していますハチ

 

 

食農体験から、食卓にならぶ食材の背景を理解し、循環型のSDGsなガーデン活動を通して、子どもたちを育成していくことを目指しています。 

 

今回つくった「ボカシ」とは・・・
 

米ぬかや油かすなど、畑に直接まくには栄養が強すぎる有機肥料を混ぜて、微生物による分解や発酵を促し、栄養をぼかしてやさしい肥料にするもの。 

*人間と同じように、栄養の摂りすぎはよくないためやいびーん(です)! 

 

ボカシの作り方

①米ぬか、油かす、水を混ぜる。

腐敗しないように、少しずつ水を加える。混ぜた肥料が手で握ると固まり、指で押せばパラパラと崩れるくらいの硬さが目安。

 

②混ぜ合わせた①のバケツを密封した状態で発酵させ、日陰で保管する。  

※発酵途中で酸素が入ると、水と二酸化炭素に分解されてしまうため注意!

 

③出来上がり!

 

*さまざまな材料、作り方があるため、一例をご紹介しました。 

*気候によって発酵のペースが変わります。夏の時期なら1ヶ月、冬は2〜3ヶ月で発酵が完了し、肥料として使えるようになります。 

 

子どもたちからは、「米ぬかの感触が気持ちよかった。食べるお米を作るときにでる粉なんだと初めて知って、これももったいないをなくすことに繋がると思った」や、経過観察では「作った日は納豆の匂いが強かったけど、白カビが生えてきた頃には酸っぱくていい香りに変わっていた。」と発酵の様子を五感で目一杯感じる様子が見られました。

 

皆様の畑(ハル)知恵(ジンブン)をぜひ児童センターに持ち寄って頂き、生き抜く力を学び合える菜園づくりを目指していきたいと思いますキラキラプログラムに興味関心がある方は、ぜひ、前田ユブシが丘児童センターまでお問い合わせくださいクローバー

 

じふぃ遊びーがいめんそーりよ〜!(みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね)

 

利用方法や場所などの情報をもっと詳しく↓

 

 

ひまわり沖縄ハンズオンホームページ・SNSひまわり

沖縄ハンズオン公式ホームページ

沖縄ハンズオンInstagram

沖縄ハンズオンTwitter 

沖縄ハンズオンFacebook

はいさい、

8月に入って一層暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

沖縄市出前児童館キッズデポは、夏休み期間中も通常通り実施しています晴れ夏休みならではのキッズデポオリジナル遊びと学びのプログラムを準備しています♪毎週のプログラム内容は、沖縄ハンズオンのインスタグラム&フェイスブックで情報発信中です!

 

 

今回は沖縄市出前児童館キッズデポで実施した特別プログラム「お仕事バックステージツアー&技の伝承ワークショップ」の様子をお届けします。沖縄市八重島にある竹細工の工房にお邪魔しました気づき

 

人々の暮らしと自然環境に寄り添う竹細工

みなさんの身の回りの道具は、どのような素材でできていますか? 

今回は県内で唯一の竹細工職人で「沖縄県認定工芸師」の津嘉山寛喜さんにご協力いただき、祖父の代から大切に受け継がれてきた竹細工の技や思いをお聞きしました。

 

 

 ⚫︎工房では、さまざまな種類の竹細工に子どもたちは目を輝かせていました。竹の種類は世界で約1300種類、日本では約600種類もあるそうです!北谷竹細工で使用している竹は県内で採取していると聞きました。 

 

⚫︎特別に竹とんぼの色塗り体験を行いました。子どもたちは家族や友達に見せることを楽しみにしながら、集中して慎重に取り組んでいました。

 

 ⚫︎津嘉山さんより「道具には人々の歴史や想いが込められている。みんなも大切に使ってね」とメッセージをいただきました。

 

時代と共に生活用品の素材や作りが変化する中で、先祖から継承されてきた生きる知恵(ジンブン)や自然の温かさ、道具に込められた思いに触れる機会となりました星

 

北谷竹細工の津嘉山寛喜さん、ご協力いっぺーにふぇーでーびる!

 

●もっと津嘉山さんや竹細工のことを知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください電球

 

旗キッズデポ開催日程旗

◆時間:午後4時〜6時(11月~3月は午後5時半まで)

◆対象:沖縄市内小学生~中学生
◆参加無料 
沖縄ハンズオンNPO 098-929-0503

 

風船月曜日

・センター自治会

・美里自治会

・知花自治会

 

風船火曜日

・越来自治会

・古謝自治会

・胡屋自治会(ごご3じ半〜5じ半)

 

風船水曜日

・海邦町自治会

・登川自治会

・宮里自治会

 

風船木曜日

・久保田自治会(2024年4月〜スタート)

・泡瀬自治会

・比屋根自治会

 

風船金曜日

・池原自治会

・比屋根自治会(2024年4月~実施曜日変更)

・松本自治会

ひまわり沖縄ハンズオンホームページ・SNSひまわり

沖縄ハンズオン公式ホームページ

沖縄ハンズオンInstagram

沖縄ハンズオンTwitter 

沖縄ハンズオンFacebook

はいさい、御衆様(ぐすーよー)今日(ちゅう)うがなびら。

大暑(ウーアチサ)の時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。 

 

今回は、沖縄ハンズオンNPOが事業受託をさせていただいている、嘉手納町西浜区子どもの居場所事業「ウムウム俱楽部」でのクッキングプログラムの紹介やいびーん星

 

今回は食育プログラムとして、西浜区在住で中国福建省出身の平得愛子さんから、中国の家庭に伝わる伝統の「皮から作る春巻き(トゥェンツゥェン)づくり」を教わりました!

 

 

愛子さんから、料理の段取りや基本を厳しく愛のあるご指導をいただきました!参加した子どもたちは、集中して一枚一枚の生地を焼き上げていました目

 

 

生地を焼いた後は、具材の包み方を教えていただきました!熱々の生地に大苦戦しながらも「まーくなりよ〜(美味しくなぁれ)」と声かけしながら協力して完成させました星

 

愛子さんからは、「今よりも食べ物が少ない時代に、家庭にあるものを活用しながら知恵を使って食べていたものだよ」と教えていただきました。

 

子どもたちは、「春巻きが中国から伝わってきたことに驚いた。沖縄(琉球)と福建省のつながりを知りたい!」、「みんなで役割分担して、協力して作れたから美味しい!」との言葉があがっていました。また、保護者の方からも「皮から手作りで油で揚げない春巻きは初めて。手軽に美味しく肉・野菜が食べれて健康にも良いと思った。親子で良い経験になりました」とのお言葉をいただきましたハート

 

平得愛子さん、ご指導、いっぺーにふぇーでーびる!ありがとうございました拍手

 

定期的に季節に合わせたクッキングプログラムの開催を予定しています。お近くにお住まいの方は、ぜひ遊びにきてください黄色い花

スケジュールや参加希望の場合は、事前にお問い合わせください。

 

クローバー開催日程クローバー

参加を希望される場合は、事前にお問い合わせください。

 

◆日時:

 毎週(月)(水)(金)

 午後3時半〜5時半

 ※祝祭日はお休み

 

◆場所

 嘉手納町西浜区コミュニティーセンター


◆参加無料 
 沖縄ハンズオンNPO 098-936-6868

 

予定しているプログラム等は、変動する場合があります。予めご了承ください。

 

詳しくはここから↓

 

ひまわり沖縄ハンズオンホームページ・SNSひまわり

沖縄ハンズオン公式ホームページ

沖縄ハンズオンInstagram

沖縄ハンズオンTwitter 

沖縄ハンズオンFacebook

はいさい、ちゃーがんじゅーやいびーがやーさい?

皆さま、お元気でしょうか?

 

今回は、沖縄ハンズオンが指定管理運営をさせていただいている浦添市立経塚児童センターでの「クッキングプログラム」の様子をお届けいたします!

 

浦添市立経塚児童センターでは、毎月2回、クッキングプログラムを実施していますスプーンフォーク

 

今回、プログラム名が決まりました拍手

「くわっちーゐーまーる」  

やいびーん(となりました)!!

 

多世代・異年齢、みんなで集い、『ゐーまーる(助け合い・協力)』しながら『くわっちー(ご馳走/食べ物)』を作りましょう!という想いが込められています♪ 

 

地域のアンマー(お母さん)達がてぃーあんだー(愛情)たっぷりの料理の美味しい作り方を丁寧に教えてくださいます! 

 

 

食材はフードドライブでご提供いただくお野菜・果物やお米を活用しています。また、こども菜園で育てている農薬不使用野菜も収穫し食材として使用しております🥬 

 

野菜の育成はじめ、クッキングの準備から食器の片付けまで、全員で役割分担しながら、食をいただくまでのプロセスを学んでいます♬ 

 

 

「食育」をこえた、「食農」体験プログラムを通して、地域が学びのキャンパとなっています! 

 

 

ぜひ皆さんもご一緒に参加しませんか?ご参加待っちょーいびん! (ご参加をお待ちしております晴れ

 

 

【くわっちーゐーまーる情報】 

●日時:毎月第2・第4金曜日 (月2回の実施)

※スケジュール変動あり 

●場所:経塚ゆいまーるセンター調理室 

●受付:経塚児童センターまでご連絡問い合わせ、受付を行っています。 

●問い合わせ:098‐876‐4100(経塚児童センター)

 

 

ベルもっと詳しい利用方法や場所はこちらから↓

 

 

ひまわり沖縄ハンズオンホームページ・SNSひまわり

沖縄ハンズオン公式ホームページ

沖縄ハンズオンInstagram

沖縄ハンズオンTwitter 

沖縄ハンズオンFacebook

はいさい!御衆様、がんじゅーし歩(あ)っちみしぇーびーがやーさい?? 皆様元気にお過ごしでしょうか。 

 

今回は、沖縄ハンズオンNPOが浦添市からの指定管理で運営をしている、前田ユブシが丘児童センターにて、小規模多機能ホーム前田の家さんと開催した「合同ミニ運動会」の様子をご紹介さびーんキラキラ

 

前田の家さんは、浦添市前田にある高齢者複合施設で、毎年さまざまなイベントを通して、利用者のみなさまと子どもたちとの交流や福祉教育・体験の機会創出にご協力いただいています。 

 

これまでの前田の家さんでの交流会の様子

 

 

 

 

今年度は、初めての試みとして、子どもたちと利用者さまがさらに輝けるようにと、『合同ミニ運動会』に挑戦!子ども実行委員を募り、約1か月間、福祉の専門家と意見を交わしながら、企画・準備をしました。

 

計画に計画を重ねて、迎えた当日、「はいさ~い、はいた~い」と元気なあいさつで前田の家の利用者さんたちをお出迎えし、児童センターをご案内しました。

 

プログラムのなかでは、「生まり島(ご出身)」や「お仕事」など質問をし、お答えいただく度に会場が盛り上がり、ジンブン(知恵)をお借りしながら進めていくことで、利用者お一人お一人の生き抜いてこられた尊厳を感じる空間となりました。

 

前田の家スタッフの井上志野さんは、「子どもたちとの触れ合いが利用者の生きがいづくりに繋がるだけでなく、子ども時代からの福祉教育が将来の支え合いの輪を広げていく」と話し、さらなる地域福祉と子どもたちの繋がり創出に心を燃やしていました。 

 

子どもたちがプログラムを自らで考え、生み出し、他者を喜ばせる経験を通して、まちづくりや将来の仕事への価値観づくりへと繋がっていきました。

 

今後も小規模多機能ホーム前田の家さんとの連携プログラムを定期的に開催する予定のため、興味関心がある方は、ぜひ、前田ユブシが丘児童センターまでお問い合わせください虹

じふぃ遊びーがいめんそーりよ〜!(みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね)流れ星

 

利用方法や場所などの情報をもっと詳しく↓

 

 

ひまわり沖縄ハンズオンホームページ・SNSひまわり

沖縄ハンズオン公式ホームページ

沖縄ハンズオンInstagram

沖縄ハンズオンTwitter 

沖縄ハンズオンFacebook