SNSで顔出ししたくないのに「顔出ししないと信頼されないよ!」と起業塾で勧められたり強制された時はどうしたらいいのか?

 

について私の考え方をズラズラ書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

顔出ししている=信頼されるではないのでその他の部分を頑張ればいいと思うのです。

 

 

 

副業でSNS発信をしているけれど、本業である会社の方で「副業が禁止」されている場合も然り、です。

 

公務員など法的に禁止されている場合も顔出しはやめておくべきです。

 

※そもそも公務員の場合、副業そのものが禁止されています。

 

これは手当てをもらいながら、療養休暇等で休んでいる期間内で「起業をしよう!」とすることも含みます。

 

 

顔出しすれば信用される?

 

私の場合、顔出ししていても胡散臭い人もいると思うので「顔出し=信頼される」ではナイと思うのです。

 

やっぱりコツコツやっている人が信頼されます。

 

この一言に尽きると思うのです。

 

顔出しをすると本音が出せなくなる人は顔出しせずにやるべきなのです。

 

顔出しについては性的なモノや婚外恋愛系を扱っているビジネスの場合、顔出ししたくない気持ちも分かりますし。

 

 

 

 

 

 

起業当初のお茶会の写真が出てきたw

 

顔出しNGの方にmやり顔出しさせることもあり得ませんからね?

 

 

 

 

サムネイル

完全1対1でビジネスになるアメブロライティングを提供中!

ライティング鬼講師keikoです。

元夫との離婚裁判中に「経済的理由」で起業しました。

PC持っていないくせにPC教室でスマホでアメブロの書き方を習ってアメブロ開始1ヶ月で1日1,500PVにしました!

今は現ダンナ氏と再婚をして自分の親と二世帯住宅で平和に暮らしています。

元ヤンみたいな感じだけど元小学校教師です。

 

■地味に集客出来る告知文の書き方無料PDF

 

・1,600人以上が登録済!

・意外と知らないでやりがち景品表示法違反についても記載

・伝えたい人に伝わりやすい告知文の書き方

 

 

■アメブロ開始1ヶ月で1日1,500PVにするリアル無料5日間ステップメール

 

1日目:起業は怖がらず真面目に

2日目:その肩書きと商標登録について

3日目:認知活動と自動ツールは使用しないといけないの?

4日目:アメブロにおけるSEO対策について

5日目:営業と認知活動を同時にするからビジネスにならない