okazuのtext

okazuのtext

いつの間にかDIYブログになってました

Amebaでブログを始めよう!
白くて単調だった壁の一部をペイントしました。

写真ではやや明るめに写っていますが、グレーをベースにやや青みがかった、落ち着いた感じに仕上がりました!








使用したのはローズガーデンカラーズのプラージュ。

このシリーズではステインを使ったこともありますが、発色、ツヤがとてもきれいでグーです。

ホームセンターで簡単に手に入るもの助かりますね。




さて、今後も寄り道しつつもぼちぼちと板壁拡張は続きますよ。

ではでは、また。



- - - - -

いつもアクセスありがとうございます。

一票ポチっといただけると、大変励みになります(m_m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

今回からamebaに引っ越してきました。

これまでのログは元のURLに置いてありますのでご参照をば。

今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>




さて。

リビングの板壁化、徐々に進捗しております。

今回はカウンターキッチン側。

これまでカウンターの下部だけは板を貼り付けておりましたが

カウンター上部もすべて板で覆うことにいたします。






使う板は前回と同様、15枚で1980円と安価でステキなカインズホームの杉野地板。

こいつを所望の大きさにカットします。

まとめてカットする際はこんな感じ↓でクランプで留めると便利ですね。






こいつらを壁にネジ留めするための土台になる板を、隠し釘や接着剤でしっかり固定いたします。




そしてステインで着色した板たちをこの土台にねじ留めして行きます。

びっくりドンキー感が溢れますねw






そしていつものミルキーホワイトで上塗り。

時計や棚を掛け直して・・・と。





これまで施工してきた分と一緒に見るとこんな感じ。


俯瞰気味に:





下から:





作業開始から2年近く? よ~っやく一体感が出てきましたw

ただあまりにも白いので、カウンター下は別の色で塗りなおす予定です。


ここまでくるとリビングから玄関につながる廊下もすべて板壁化しないと・・・

という義務感に駆られてきております。

もはやライフワークですな。


まぁ時間を見つけてのんびりやって行きます。

ではまた。


- - - - -

いつもアクセスありがとうございます。

一票ポチっといただけると、大変励みになります(m_m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ



しばし停滞していたリビングの板壁。
じわじわと進行・侵食中です。

今日はマンション特有のこの梁の部分。



前回までに余った板を使ったのですが、ベランダにずっと置いておいたのですっかり乾燥収縮しちゃって隙間が目立っちゃってますねw まぁ気にしない。



今回の新たなトライは、もとから備え付けのキッチンカウンターに合わせて板をはめ込む部分。
キッチンカウンターの板材のカーブに合わせて大雑把にカットし、隙間を木工パテで埋めました。



これでぴったり。
乾燥も速く、その後の加工も簡単なので便利ですな。

昔あった"との粉"を水で溶くとこの木工パテになるイメージかな?


今後このままキッチン側の壁も板壁化いたします。
ひー。


ではまた。


- - - - -

いつもアクセスありがとうございます。
一票ポチっといただけると、大変励みになります(m_m
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

長女の教科書/参考書やバッグをしまう場所が足りなくなってきたということで、ヨメの発注を受けて急遽作成しました!


いつもの1x4SPFを20本使用、カットして波クギで連結するやり方です。


いきなり完成写真。どん。





部屋の梁に合わせて2m近い高さを持つ棚なので、上下2つに分けて作成。


上段は2枚の棚板を持つ本棚で、ダボで将来的に棚板の高さを変えられます。

下段はバッグなどをS字フックで吊り下げられるよう、ポールを設けています。


北側の部屋の壁に面して設置するため、冬場の結露を懸念して背板はなくオープンに。
強度不足を補うためにL字の金具で補強しました。





今回の材料費は
・1x4SPF 198円 x 20本 = 3960円
・カット加工費 = 450円
・ポール = 105円 (ダイソーのつっぱり棒)
・L字補強金具、波クギとコーススレッドは家にあったものを使用 = 100円くらい?
でトータル4500~4600円程度です。


やや急いでいたので加工をお願いしちゃったのと、
3ヶ月前に148円だったSPFが198円にも値上がりしていたので、
ちょっと高くついてしまいましたな(´・ω・`)
円安のせいか・・・


ということでまた。
次回は板壁の進捗を。

- - - - -

いつもアクセスありがとうございます。一票ポチっといただけると、大変励みになります(m_m
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

ちょっと時間が経ちましたが、GWにヨメ子供が実家に帰っている間に床を塗り直しました。
床を張り替えて、ワックス塗ってからもう2年経つのですなー。早い早い。

今回もリボス社のワックスで、カラーの入ったカルデットを使用しました。
色は濃い感じにしたいのですが、いきなりジャコビーンで染めるのは勇気が要るもので、今回はウォルナットでちょっと濃い目を狙います。



大分色が入っているのがわかりますねー。




全部塗り終えました。
2度目のワックスがけだとさすがに木自体への吸収がさほど良くない印象ですかね。
とはいえしっかり色が付いています。

塗った直後はのっぺり赤茶けた印象が強かったですが、
乾いて落ち着いてくると、光の当たり方で色んな表情になりますね。面白い。




さて次回は板壁の続きです。

ではまた。



- - - - -いつもアクセスありがとうございます。一票ポチっといただけると、大変励みになります(m_mにほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

気づけば半年も更新しておりませんでした(大汗)。


仕事などでなかなか手をつけられなかったのですが、合間を縫ってロフトベッド2台目がよーっやく完成しました!



まずは以前の状態。まだ足桁をくっつけただけ。





いきなり完成写真。


部屋が狭いもんでちょっと見切れちゃってますが、こちらのようになりました!





足桁の左にくっつけた衣装棚がこちら。


1x4のSPFを4枚連ねて作成。棚の背面は針葉樹のコンパネで。




本当はベッドに昇るための階段状にする予定だったのですが、棚の容量を考慮して諦めちゃいました・・・


でも昇れないと困るので、ひとまずランドセルをしまえるくらいの小さい箱を作成。


さすが子供は身軽で、この箱から足桁、衣装棚の天井を使ってひょいひょい昇っちゃってます。


小箱と棚の強度はバッチリです。全くグラつきはありません(°∀°)





続いて扉の中は、これまた大容量の衣装ケース(汗




この衣装ケースの奥にも収納スペースを用意。


ここに普段使わないようなもの:ヒーターや扇風機などをしまうことができます。




横から見たらこんな感じ。


これも1x4 SPFで壁を作成。




次に本棚。


これも同じように1x4 SPFを2枚連ねて作成。




装着後はこんな感じ。






・・・といった感じで、着手からずいぶんと時間が経ってしまいましたが、なんとか完成にこぎつけました!


できたての部屋にて次女、パジャマ姿でピアノ練習の図。



もすこし大きくなったら頭ぶつけそうだな・・・^^;




さて、今回はほぼ1x4のSPFで作成しました。


近くのHOMACで6フィート1本148円という安値で売られているもので、これを使わない手がなくてですね(´∀`*)


ただ廉価ゆえ結構反ってしまっているものも多いので、ちゃんと選ばないとですが~。



今回設置した扉のように、SPFをつなげて1枚板のようにする場合が多かったのですが、以前ご紹介した波クギだけでの接合では垂直方向にズレてしまいます。


そこで、ボンドでの接着に加えて、皿の部分が取れるクギ(隠しクギ:下)を使いました。





下のように、隣り合うSPFに対して左右から1本ずつ"X"になるように打ち込むことで固定。


打ち込んだ後で皿の部分が取れるので、こういった斜めの打ち込みに適しています。


扉の上部だけでなく下部も打ち込むことで、板がずり落ちることがなくなります^^)Y。






ということで、ムスメ2人の対応がひと段落!!長かったー!


次からまたリビングの改造に戻ります(°∀°)




ではまた。




- - - - -

いつもアクセスありがとうございます。
一票ポチっといただけると、大変励みになります(m_m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

最近また仕事で忙しく、DIY熱がまた冷め切っているこの頃ですが、

東京蚤の市の第2回目があるということで気分転換に行って参りました!(°∀°)

東京蚤の市



ん~相変わらずステキ指数の高いイベント。

ショップもオサレなお客さんも晴れた秋の景色によく映えます(・∀・*)



























カタネベーカリーとシンボパンとヨシダベーカリーの共同出店テントから、

パンつきのアショア。寒い今日にはぴったりでした。温まりました・・・。





ちなみに本日の戦利品:



グレーがいい味の三脚スツール(時空:埼玉)。

おなじみの5mm厚足場板(Woodpro:広島)、今回も格安でゲット!(°∀°)



前回の5月よりも出店数が多くなっているようですね。

次回も楽しみにしています!(°∀°)



- - - - -

いつもアクセスありがとうございます。
一票ポチっといただけると、大変励みになります(m_m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
三連休ですね。

涼しくて作業にもってこいの日曜日。

ロフトベッド2台目に着手いたしました!



↓ホゾ穴を開けておいた脚桁用の角材。

 ベッドがずれないようにベッドの脚と脚桁の間に金属シャフトを埋め込むため、

 穴を開けます。まずは穴開け位置をマーキング。






↓トリマで穴開け。たった8箇所の穴あけなのに木屑、粉塵がものすごい(´;ω;`)

 音もすごい・・・(´;ω;`)

 ほんと、自分用の工房が欲しいです・・・





↓木枠を組み上げて・・・





↓解体しておいたベッドを組み上げてロフトベッド基本形の完成!

 2台目ともなると慣れたものです^-^)Y

 ピアノもここに移動してみました(°∀°)




棚の類はこれから作り込む予定です。

年末までにできるかな?

いやいや、早々に対応せねば!(゚Д゚;)

棚に仕舞われるべき衣料ケースがリビングや寝室を侵食しておりますゆえ!(((゚Д゚)))


がんばります(´Д`;)

ではまた。



- - - - -

いつもアクセスありがとうございます。

来ていただくたびに↓のバナーをポチっと押していただけると、大変励みになります(m_m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ


珍しく頻繁な更新(°∀°)


長女用ロフトベッド、最後の仕上げ。

↓洋服を掛けるためステンレスのパイプをつけました。
 中学に行ったら制服やら私服も増えるでしょうしね・・・




↓しっかり掛けられます^-^)Y






これで長女用ロフトベッドの改造は完了!(°∀°)



ここで、今回のロフトベッド改造にかかった大まかな材料費を記しておきます。
参考までに(というか自分の備忘録)。

※購入したお店がいくつかあり、お店によって価格が異なりますので、
 下記は大体の金額としてご理解くださいマセ。



■ベッドの脚桁 :約4000円

 脚用の木材:1900円(4本分、75mm□ ホワイトウッド)
 補強用の木材:960円+960円 (SPF2x4材12フィート2本 + SPF2x4材6フィート4本)



■日用品棚 約6000円: →別の店だったら2000円近く安く買えてた(悔

 骨組:1000円 (SPF2x4材6フィート1本+SPF1x4材6フィート2本)
 扉、外壁用の木材:4500円 (SPF1x4材6フィート18本) →高くついた~;;
 蝶番、取っ手など:約500円

 ※棚板は端材を使ったので費用かからずでした



■本棚 :約5000円 →別の店だったら1200円安く買えてた(泣

 外枠+棚板:3700円 (SPF1x4材6フィート15本) →高くついた~;;
 背板:800円+400円(シナベニア2.5mm厚 900mm□1枚 + 900mmx450mm1枚)



■洋服用ハンガーラック :約1250円

 パイプ:650円
 固定用金具:600円 (300円 x 2箇所)



ということで、総額およそ16,000円ほどかかった計算です。

安いお店で買えば13,000円くらいで済んだのに・・・悔やまれます(´;ω;`)



これに加えて木ネジで数百円かかってますね。

ペンキは計算には入れていません。



あと、そうそう!工具の電気代も結構バカにならないんでした。

トリマーを使って穴を空けたとき、電気代が普段より3000円ほど高かったです(汗

負荷の高い工具はなるべく避けるほうが良いかもですね・・・(´・ω・`)ショボーン





とはいえ、やはり棚など既製品で揃えることを考えるとトータルでは相当安いと思います!(°∀°)

周囲への騒音だけ気をつければ、腕も上がりますし、家族も喜ぶし、良いこと尽くめですね(´∀`*人





ということで次は次女用のロフトベッド。


どんな感じにするべかねぇ・・・とヨメと相談しながら、


こんな感じで無駄に動画にしてみました━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!



[parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEsLo1CXvGDPkuxwc1cmGDA2xS4P1czEhKQSAL+pDvI=]




ピアノの上には本棚。

その横には家族用の衣装ケース入れ。

さらにベッドの右にはベッドへの階段を兼ねた衣料入れなど。

色や棚の間仕切りは暫定ですが、大体こんな感じかなと考えてます。


この階段を、早くも長女が羨ましがっています(´Д`;)そりゃそうか

そのうち何か面白いものでも作ってやるか・・・ピタゴラ装置みたいなのでも・・・





ということでまた大物に挑戦です。


飽きない程度に頑張ります。





ではまた。



- - - - -

いつもアクセスありがとうございます。
来ていただくたびに↓のバナーをポチっと押していただけると、大変励みになります(m_m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

にわかにDIY熱が上がって参りましたので熱いうちに更新を(°∀°)


狭い我が家なので、収納スペースの確保も一苦労。

娘の部屋になっても、やはり部屋の一部を引き続き物置として使わざるを得ない状況です。

そこで、前回までに組み上げたロフトベッドに棚を追加しました!



↓これは前回までの画像。





↓これにこんな感じで、SPFの1x4、2x4材を柱として、ベッドの脚桁に打ち付けます。





↓打ち付けた柱に棚板をコーススロッドでスノコのように打ち付けていきます。
 端材を使ったので長さがマチマチですが気にしない。





↓日用品、というかビールがたーくさん入ります(°∀°*)ウヒョー!





↓さすがに中身まる見えは困るので、同じくSPFで壁と扉を作りました。
 スムーズに開閉できますよ~。





↓さて・・・これと同時進行で、本棚も作りました。
 外枠と棚板もすべてSPFの1x4材を組み合わせたものです。





↓棚板の接合はボンドと、波クギという幅の広いクギを使いました。色々便利なものがあるんですね~。





↓外枠に打ち込んだダボに棚板を載せています。将来的に高さを変えることも可能。





↓ロフトベッド全体画像。物置と本棚を脚桁とベッド本体に打ちつけたため、かなり強度が増したようです。

 物置の左側はヨメが作ったカーテンで目隠ししました。
 なかなか可愛いくできましたな(´∀`*人





自分専用ではない物置がデーンと出来てしまったとはいえ、
日に日に部屋らしく改造されてゆくのが嬉しいのか、娘はご満悦の様子です。

それを見て、大変だけど作って良かった、と父は思うのです(^∀^*)


さーて次は次女用のベッドですー。

今回すこしパワーを放電してしまったので、
もう少し充電してから取り掛かります<(_ _)>


ではまた。


- - - - -

いつもアクセスありがとうございます。
来ていただくたびに↓のバナーをポチっと押していただけると、大変励みになります(m_m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ