老後の趣味にしたいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
こんにちは。
アレテーを求めて~
今日もトコトコ( ・ω・)
弁護士の岡本卓大です。
 
【コウペンちゃんⒸるるてあ】
 
今日は、ろうごの日ですか。
俳句とか和歌を老後の趣味にできたらいいなと思ったりします。
今のうちから、もう少し勉強しておきますかねぇ( ・ω・)
 
(雑学ネタ帳から引用)

兵庫県神戸市中央区に事務局を置き、高齢者福祉の質の向上と事業の健全な発展を図るため活動を展開する一般社団法人・神戸市老人福祉施設連盟が2008年(平成20年)に制定。

日付は「ろう(6)ご(5)」(老後)と読む語呂合わせから。超高齢社会の中で高齢者も若者も何を考え、何をなすべきなのかについてみんなで考え、共に支え、社会を発展させるための行動を起こす日。キャッチコピーは「高齢者の元気は、若者の元気、社会の元気」である。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

同連盟などで構成される「ろうごの日」推進会議では、「ろうごの日」の川柳・作文を募集し、選考・表彰を行っている。この日には「ろうごの日のつどい」を開催し、川柳・作文の表彰式、コンサート、講演などが行われる。

 

高齢者

超高齢社会について

世界保健機構(WHO)や国連の定義では、総人口に占める65歳以上の高齢者の割合(高齢化率)が、7%を超えた社会は「高齢化社会」、14%を超えた社会は「高齢社会」、21%を超えた社会は「超高齢社会」とされている。

日本の高齢化率は、1970年(昭和45年)に7.1%であったが、2015年(平成27年)には過去最高の26.7%となり、「4人に1人が高齢者」の超高齢社会となっている。2035年には高齢化率が33.4%となり、「3人に1人が高齢者」になると推計されている。

(引用終わり)

 

さて、今日は、神武征討記の最新作を18時から公開予定です。

またアレテー放送局の働き方改革により、今夜は、『なぜか歌ってしまう歌( ・ω・)』は

お休みさせていただきます。

 

本日の記事紹介は、神武征討記の第2部から。

神武征討記( ・ω・)

奥州独立戦争シリーズ

第47話「奥州の独眼竜!天下に現る!」

 

第48話「なるか親善外交!?ツチミカドヒメと奥州の独眼竜!」

 

第49話「魔神の誤算!大和軍総司令官ヤマトノアヤタムラマロ散る!?」

 

第50話「あいつは会津!?ミカワノタケチヨと北の狼たち!」

 

 

神武征討記の奥州独立戦争シリーズでは、10代の少年・少女たちが活躍していますが、

現実の現代日本は、超高齢化社会。

こうなるのはわかっていたことで、15年前、20前の政治家たちが本気で少子化対策に

重点を置いた政策を採ってこなかったことの結果が現在です。

私の同世代・前後の世代は子どもを産みたくても産めるような状況ではなかったというのが現実。

その状況を作ったのも、自民党政権であった小泉改革の結果だったように思います。

単純に年金額の負担を増やして、給付を減らすというような考え方ではなく、

現状に応じて、それでも一人ひとりの国民が生きがいと幸福感を持って生きていける国にしていきたいものです。

老後くらいは、ゆっくり過ごしたいものですね( ・ω・)

読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

【法律相談はこちらから】

     ↓