ちょっと前の話になりますが

企業で働くワーママとして

気になるニュースがありました。

 

 

賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」


 
【1/27 テレ朝ニュース】
 
賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理 (tv-asahi.co.jp)

 


岸田総理大臣は、賃上げの一環として重視する個人のリスキリング=学び直しについて、産休や育休中の人が取り組むことを支援する考えを示しました。

自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」

岸田総理大臣:「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」

岸田総理は「人への投資の支援を5年で1兆円に拡大する」と改めて示しました。

政府としては、リスキリングを通じて新たな技能習得や生産性の向上を図り、持続的な賃金の上昇につながる経済環境への転換に力を入れる方針です。

(テレ朝ニュースより引用)

 


要は、賃上げと引き換えに
産休・育休中にキャリアアップのために
学び直すことを推奨するという事です。

学び直し=リスキリング
 
 
SNS上では批判的なコメントが目立っていて

”炎上”という表現もちらほら。
 
 
個人的にも、育児のための休業であって


仕事しながら育児をするのが
困難だから休業してるのに
 
そこで更にスキルアップのために
学ばなきゃいけないなんて
 
育児の現場を分かっていない役人だから
そんなこと言えるのかな・・・などと思ってしまいました。


 

率先して「リスキリング」をやってみた結果


 
と言いつつ、
過去仕事人間だったわたしは1人目の育休中、
自ら率先してリスキリングを行っていました。
(育休中も、会計の勉強をしておりましたアセアセ


でも10年経った今、振り返って思うのは

もっと目の前の子どもに向き合ってあげればよかった
ということです。
 

 

 


 
 

 

だから、今育休中の方やこれから育休予定の方は、
無理に仕事関係のリスキリングは意識せず、
ぜひ目の前のお子さんとの時間をたいせつにしてください。

 
そしてもし育児に行き詰ったら
ぜひ私たちにお手伝いさせてくださいね。

 
それこそ、

プレシャスマミーの学びは
育休中の学びにピッタリです。


 
標準の学習期間はありますが
復帰の予定に合わせて
カスタマイズすることも可能です。
 

ぜひお気軽にご相談くださいラブ

 

 

 

▼▼子どもに惜しみなく愛情を注げるようになる魔法の講座

<初級>プレシャスマミー講座

https://www.precious-mammy.com/posts/32664013?categoryIds=5910109

 

 

 

▼▼腰を据えてしっかり学びたい方は・・・

<中級>子育てコーチング講座

https://www.precious-mammy.com/posts/34341440?categoryIds=5910109

 

 

 

▼▼自分を変えることで楽になりたい方は・・・

<上級>セルフコーチング講座

 

お問合せはこちら
お申込みはこち

 

 

無料体験セッション受付中
 
【内容】

体験セッション(30分程度)

講座のご案内

質疑応答

【日程】

ご希望の日程をいくつかご記入の上、

お申し込みください。

 

お申込はこちら

 

 

《人気記事》 メモゲームはどこまでが自由でどこまでが我儘なのか? 
メモ育休復帰支援策に子育てコーチングを 
メモ公園から帰らない子どもに効く声かけ術 
メモ「毎日のお料理がたいへん!」と思っている方への処方箋
メモ 敢えて子どもに流されてみる【目からウロコのキャリア理論】

 

《プレシャスマミー公式HP》 
\遊びに来てね/
 
右矢印講座案内トップ≪初級≫プレシャスマミー講座≪中級≫子育てコーチング講座≪上級≫セルフコーチング講座≪応用≫思春期セミナーパソコンe‐ラーニング講座晴れ 開講情報ニコニコ 講師一覧学校 団体紹介カラオケ 受講生の声? よくある質問手紙  お問合せOK お申込み

 

 

メール無料メールマガジン》

虹 楽する子育て7つのワザ

クローバー 思春期の子どもにやってはいけない7つのこと

乙女のトキメキ 子育てを楽しみ、ママもパパも輝く!【プレシャス・マガジン】

 


 

ママである。

ただそれだけで、

あなたはすばらしい。