「または私は如何にして心配するのを止めて

国語を愛するようになったか」

実は原題は

Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb

ストレンジラブ博士の名前を翻訳したことで、

「博士の異常な愛情」というタイトルができた。

こういうのが神翻訳だよな。

あと「天使たちのラブソング」

原題はSister's act.

シスターの振る舞い。これもなかなかナイス


ところで進捗どうでしょうか?

勉強できてますか?

すべての科目の根底は算数ではありません。

国語です。

国語があれば理社も算数も追いつきます。

私がそう。



科学的読解法やってますか?

「はい」ならこの記事読んでください。

「いいえ」ならこっちが先

で、コラムに印つけて読んでますか?

「はい」なら続き読んで。

「いいえ」ならこっち


中学進学予定または中学生ですか?

「はい」ならこっちも。

「いいえ」ならこの記事


最後にお子さんを本気で国語得意にしたい?

はいならここ。

いいえならさよなら。


そもそも

やる気すらない保護者

何言っても無駄。

過去にいっぱい会ったよ。

金払ってるんだからなんとかしろ、

志望校調べてないけどなんとかしろ、

金出してるんだからお前は勉強しろ、

塾行かせてやってるんだから勉強しろ。

最悪なのだと

「楽しいと言っているが

コースがあがらないので辞める」

これは意味がまったくわからない。

ついていくの大変はわかる。

まあSは引き留めないので、

親と話せたらオートで手続き。

これ

ま、モンペだとこうなるんだよね

どう見ても書いているのが言語に見えず、

解答写してるから、

「やり方が雑。ていねいにやりましょう」

でクレームになる。

受からせる、学力上げるために預けてるんじゃないの?

結局その子は新学年組分け12月のあと、

マンスリーで2段階落ちて

私の担当じゃなくなった。

答案めちゃくちゃ。

でもお客様の願いだからね!

賢くするなって言われたらするわけない。

あのあとどうしたんだろ。

もう中学入ってるはずだが。

とりあえず本当にダメな人には何してもダメ。



  読解と読書は違う

スーパー多読モンスターだから

はっきり断言できる。

読んだ本の累積数≠お子さんの国語力

なんでこうなるか説明しよう。

算数に置きかえる。

四則算を100万問解きました。

開成うかりますか?

絶対無理。

しかも正解してると限らない。

新しい解法を見つけたわけでもない。

※ガウスの場合、1から100まで足し算しろって言われて

メンドクセーと思ったから、

1と100、2と99…ってペアにすると101が50個だから

5050と小学生のときに自分で発見した。

このレベルなら別

ま、実際に出るしやるんだけど。

いろんな数列の記事いらないよね、別に。

欲しいならメールかコメントくださいな

私的には

フィボナッチとか

三角数、四角数、奇数、偶数とか習ってるから

要望ないなら書かない。

困ってるなら書く。


で、国語だよ。

国語の厄介なところは成長曲線がガチでこれ

累積時間や入試に出た児童文学

何冊読んでも、何問解いても

なっかなか上がらない。

つまり国語はダメだと思ったらもうダメ

ってなる。

まず親が指導できない。

算数の方が楽なんでそっちを教えたがる

※なぜか理系私立高学歴父

んで、漢字ことわざ、覚えろ。おわり。

こういう人は理科と社会もそう。

覚えろ。終わり。

終わってるのは親なんだけどね。

そもそも「読み方知らずに読んでる」ほうが

超こわいこと。

てことは自覚なく読んでるわけだよね?

どう?

シュートをどう打つかは知らないけど、

確率でボールが足にあたればゴールに入る

って人。

私はそんな人試合には出したくないね。

でもこんな子だらけで、こんな親だらけなの。


  どうしてこうなった?

国語=自然言語だと思ってるからこうなる。
英語は多国語だから
学ばないとできないと考える。
英語で仕事してるうちの嫁と私の意見は一致してる
「語学は学ぶよりも使うことが大切」
てことで、私は大学院の時に、
東大出てMITでた人の学友である、
文化人類学者を帰省のついでに
乗せて行ってほしいと頼まれた。
ギリシャ系アメリカ人。
でまたこいつがよく喋るんだ。
(翻訳)
「やあボクは南米の民族学の研究をしているよ
きみの出身地にはそういう人が多いんだよね」
「そうだね、多いよ。ブラジル人が多くて有名な街もあるよ」
「それはよかった。ボクはペルーの人が
イセサキにたくさんいて
アポの約束があるんだ。彼らの生活はどう?」
「うちの実家が大家しているアパートに
ブラジル人がいたけど不況で帰ってしまったよ
イセサキとかいう未開文明の土地のことはしらないな」
「そうか。グンマーは秘境だからね」
「性格も卑怯だよ」
こんな感じの話をした。
後半は完全な嘘。
これじゃ英語ではダジャレにならない。
とか言った後、
こんなダジャレを言ったのはダジャレ!で笑う
開成筑駒合格生。日本のあしたはどっちだ。
話を戻すと標準語を
東京弁とか江戸弁だと思ってる人が多い。
全然ちがう。
江戸弁とは下町言葉。
「おう、運転手。
ちょっとシビヤにやってくんな」ってやつ。
力車の運転手すげえ困ったらしい。
渋谷と日比谷のどっちかわからん
落語がそうね。これを口語という。
ちなみにこれ西関東方言という。
実は江戸下町からグンマーまで全部これ
理由わかる?
利根川の河川水運で上州から物を運んだから。
本当はこうだから。



この赤い線を「しゅびき」といい、

江戸の範囲=朱引の内とも言う。

夜間は関所閉じるから通行不能。

この時の下町言葉が江戸っ子、江戸弁自然言語。

標準語に採用されたのは山手言葉だ


  山手言葉

今わかりやすく言うと山手線の内側、

山手台地には武家屋敷があった。

お国の言葉が違うから正確なやりとりは

〇〇候也(そうろうなり)と書く。

マスター先生、早漏なのかk

ちがうわ、馬鹿タレ。

文語で話すから

「申し申し。吾輩は加賀藩お預かり、

〇〇××右衛門と名乗りしもの。

本日は藩邸よりお迎えにあがり候也」とか言ってた

全国の武士は漢文読めたから

これで会話してたんだね。喋る時も。

全国に国語を普及させるにあたって

これをベースに、

京と大阪の町屋言葉、

つまり上級国民用が標準語。


  母のよびかた

日本初の天気予報。
「全国一律風向定まらず。ところにより晴多し」
予報どころか何言ってんのかわかんない。
風向きはそれぞれ違って、
晴れがおおいが曇りかもね。
でも世界的にもこんなもんだった。
ちなみに近代気象学はナポレオンが始めた。
さて母つまり、女親の呼び方である。
かかあ 江戸下町
おっかあ 関東近郊
ははさま 商家
母上   武家
おふくろ 各地
おかん  近畿地方
さらに調べると225もありやがる

これを一つにせねばならない。

そこで人造言語、国語が生まれた。

オカアサン」の誕生だ。

一つにするのは軍隊として命令を正確に理解、

伝達するためである。

そのため下関方言の「であります」が日本語の中核を占めるようになった。




  こうした経緯が何をもたらすか。

若者の言葉は口語である
「じゃね?」「ちがくね」「それな」「本間」
こんな言葉を書いてるので、
2022年にこんな指摘がされる。

「ごんぎつね」がわからないのだ。

ま、東大教授が言ってたが、

「いまの東大生は三四郎池わかんないんですよ」

うん。こんなのだらけみたいだよ。


授業で取り上げたのは、

ごんが兵十の母親の葬儀に出くわす場面である

そこでは、兵十の家に村人たちが集まり、

葬儀の準備をしているシーンが描かれる。

家の前では村の女たちが大きな鍋で料理をしている。

作中の描写は次の通りだ。

〈よそいきの着物を着て、

腰に手ぬぐいを下げたりした女たちが、

表のかまどで火をたいています。

大きななべの中では、何かぐずぐずにえていました〉

この場面の小学生の理解

「この話の場面は、死んだお母さんをお鍋に入れて消毒しているところだと思います」

「私たちの班の意見は違います。

もう死んでいるお母さんを消毒しても意味がないです。

それより、昔はお墓がなかったので、

死んだ人は燃やす代わりにお湯で煮て骨にしていたんだと思います」

「昔もお墓はあったはずです。だって、うちのおばあちゃんのお墓はあるから。でも、昔は焼くところ(火葬場)がないから、お湯で溶かして骨にしてから、お墓に埋めなければならなかったんだと思います」

「うちの班も同じです。死体をそのままにしたらばい菌とかすごいから、煮て骨にして土に埋めたんだと思います」


現実はこうなのだ。


てことで、御三家受かるかどうかは
4年と5年で
国語の偏差値60に行くことを必要とする。
そのアドバイスは書いたのでもう言わない。
何すればいいか、
毎日やるべきことがあったはずだ。
そろそろ諸君らも大人になった方がいい。
安心したまえ。
きみのライバルは
無意味に算数をスパルタで親が解かせている。
きみはインテリジェントに
コラムに科学的読解したらいいだけだ。
最近、単科講座で遠隔指導してもいいと
おもいはじめてる。
国語がまず最初かな。次に算数。
ま、君たち次第だ。
声をあげなかれば私は何もしない。
ファーストペンギン次第。