料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々 -9ページ目

料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

45年飲食・食品関係の業界にいます。19年飲食店自営してましたが、今は自分が美味しく食べる為に料理を作っています。もちろん家族はその恩恵にあずかってる・・と思ってますが・・ できるだけ料理には簡単なレシピを付けてます

お家でサムギョプサルのフライパン編です

IHの上にフライパン乗せただけで とても簡単です

豚バラ肉は酒とニンニクスライスで漬け込んでます
豆腐パックで見た目悪いけど、豚タンも同じ漬け込み
キャベツは先に炒めています
巻くのは自宅プランター栽培のサラダ菜
タレはコチュジャンをみりんとレモン汁で溶いてます
これも煙が出なくて良いですね
豚タンは冷凍品を小出しに使っています 安くて美味しい
タレにつけてサラダ菜に乗せて、ネギも乗せる
野菜もたっぷりで健康的ですね~
後片付けも簡単で、奥さんにも高評価でした
フライパンにクッキングシートを敷くと更に簡単ですね
いつも義母と叔母の食事も作ってます
事前に焼いて 皿で提供しました
帰りが遅い人には ラップして取り置きしてても良いですね

大阪鶴橋で買ってきたサムジャンを使って

家でサムギョプサルしてみました

煙の出ないピーコック焼き肉器で焼き焼き〜

巻くのはサンチュでは無くサラダ菜
プランター栽培しています
乗せてるのはサムジャンとコチュジャン少量
85歳と95歳の高齢者二人もガンガン食べます
フライパンで鶏もも肉を焼いて、その脂でバターナッツ南瓜とじゃがいもを焼きます
厚切りの豚肩ロースと豚タン、椎茸を焼肉プレートで焼きます
フライパンで焼いていた南瓜とじゃがいもも乗せます 少し焦げ目がついたら食べ頃
焼いた椎茸がまた美味いのです
これくらい焼けたら 一旦保温にしますよ~
焦げ過ぎはかたくて食べれ無い
高齢者二人が食べ終わり 家(目の前ですが)に帰りました あとはゆっくり食べて飲む
サムギョプサル気に入りました
費用も安くて良いですね

2020年10月31日宮古下地島以来約3年ぶりにスキューバダイビングしました

丸亀市のDiving shop Blue blueから3時間超

宿毛市の港から約50分のクルージングして沖の島に到着しました

この歳になると3年のブランクは大きいですねボートからのエントリーで なかなか「耳抜き」ができなくて苦労しました

しばらくすると思い出すというか、慣れてきて楽しいほうが勝ってましたけど

見ているだけで癒されるのですが、聞いても魚の名前はすぐ忘れます

もう楽しめたらそれで良いのです

ダイバーに慣れているのか?石鯛も慌てて逃げません

沖の島赤崎3番 素晴らしかった

スポット情報やツアー内容はショップの提供からどうぞ

Diving shop Blue blue

香川県丸亀市郡家町1745-1

8月後半に大阪鶴橋で買った韓国辛味噌サムジャン

使ってみたら即ハマってしまった

コチュジャンよりもかなりマイルドな辛さなんです

冷奴に乗せて~とても合う!上に乗せるから 豆腐から水が出ても薄まらないぞ
氷水に浸けていた「冷やしピーマン」に付けて食べても美味しい
キュウリやセロリでも美味しそうだ
豚大腸でホルモンうどん作りました
サムジャンと料理酒だけで味付けしました
津山ホルモンうどんを少しだけ辛くした味です これもハマる~
本来味付けしないサムギョプサルの三枚肉ですが
厚切りにしたので 料理酒と酢少々で2時間漬込みました
フライパンで焼いてミョウガのスライスを乗せる
サンチュは植えてないので、赤チシャとサラダ菜、花オクラで巻く 全部自家栽培無農薬
肉にサムジャンを乗せて巻いて食べます これは焼肉のたれより美味いよ~
お気に入りの冷やしピーマン、ウリの塩もみ、こんにゃく煮物にもサムジャン付けます

 

 


鶏モモ肉とキャベツで岡山B級グルメのひるぜん焼そばもできます  塩ふって炒めた鶏モモに火が通ったらキャベツを入れて、しんなりしたらほぐしておいた焼そば玉を入れます
料理酒で溶いたサムジャンで味つけします
ウ~ンこれもハマる味だ!

 

 

 


レバニラ炒めも日本酒とサムジャンだけで美味い

 





今度は奥さんと鶴橋焼肉食べに来た

しかし兵庫県で新快速に乗り換える予定が…

京都での人身事故のせいで、その列車は運行中止!

それでは〜と姫路駅に降りて姫路城に行こう〜って

駅から見える姫路城まで歩いてきた

大きい〜広い〜さすが世界遺産登録だわ
ここまで来たら 天守閣まで行かなきゃね
お〜気分上々ですわ~
小学生の遠足で来た記憶があったけど
階段ばかり登ってしんどかった記憶があったけど
今それが間違いなかったことが判明した
石垣が高い!
入城料?1000円は高くない 価値ある見学でした
やはり他とはスケールが違います
姫路駅に戻って、そこから鶴橋駅に直行した
駅から2分の鶴橋ホルモン本舗駅前店
また今週も同じ店(笑)
それほど安くて美味しかったのです
また9種のホルモンランチ1400円
これはコスパも味も最高です
本舗ランチは1500円 ロースとカルビ
いや〜鶴橋焼肉恐るべし!
スーパーでは買えない品ぞろえなのに…
スーパーで買うような価格で食べれたんです
これはリピートするわな〜
この旅行も青春18切符で日帰り旅行でした