お家ごはんですが、少しハードルあがってます
にぎり寿司食べたくなったら自分で作ります
茹でたバナメイエビ、境港から天然本マグロ大トロ、中トロ、サーモン
スーパーで買ってきたさくをネタに切ります
シャリは通常の半分の量で握ってます
お家ごはんにしては材料費4000円以上かかってますが、4人分です
歳取ると、〈養殖物のような)脂しっかりは食べれません
こんな鮪だといくらでも食べれそうです~☆
鮪の旨味だけ満喫できました 仕込み時間の都合で4品だけです
普段は畑で採れた野菜が中心の料理になります
ズッキーニはご近所さんから貰い物、玉ねぎじゃがいもは収穫物
冷凍室の豚肉と玉ねぎ炒めて青紫蘇入れたもの
蒸した新じゃがとチキンのハーブソーセージ、赤玉ねぎのサラダ
QPの燻製マヨネーズを買ってみた
美味しいけど、そんなに燻製風味はしない
お酒の肴だとサーモンカルパッチョだね~
青シソは畑で採り放題!新玉ねぎのサラダが合う!
これはトラウトサーモンだから100g230円くらいで買いました
市販のビビンバにモヤシとニラ追加して量増ししました
なんだか最近握りずし率多いな
スーパーで刺身用短冊セット買ってネタに切りました
マグロとサーモン、イカと別のブリの刺身用ブロック
畑で採れたブロッコリーとサラダ菜青しそドレッシングと粉末ピーナッツ和えました
サクランボは貰い物、イチゴは畑から摘んできた
握り寿司は純米酒の冷が合いますね
夕食4人分作ってますが、二人分は義母達の分
この日は奥さん外食で「一人焼肉」しました
スーパーで生ラムとミノ買ってきてIHコンロとフライパンで焼きます
クッキングシートを敷くと焼き目もついて、後片付けも簡単です!
プランター栽培のサニーレタスで巻いて食べます
これはやっぱりビールですよね~
う~ん!肉も美味いね~
近頃はラム肉にハマってます 牛肉よりも健康に良いし少し安い
焼肉の時は必ず野菜巻して食べてます
これなら料理できない人でも作れるよ
卓上IHコンロは1回焼肉店で食べる値段で買えます!