さぬきうどんをお店と家で〜 | 料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

45年飲食・食品関係の業界にいます。19年飲食店自営してましたが、今は自分が美味しく食べる為に料理を作っています。もちろん家族はその恩恵にあずかってる・・と思ってますが・・ できるだけ料理には簡単なレシピを付けてます

車でさぬきうどん食べに来るのは久しぶり
坂出ICおりてすぐにある「セルフうどん麺太郎」で朝うどん食べます
冷しぶっかけうどんの「かしわぶっかけ」
親鳥を煮たのがタップリのってます
噛めば噛むほど味わい深い
レジでQRコード払いしてからトッピング入れる
他の3杯はかけうどん小
多加水熟成うどんは弾力あるし旨味も良い
帰りにレジ横にあるお土産うどんをお持ち帰り
後日茹でたのがこちらです
半生麺3袋全部茹でます これで6人分
25分茹でて水でしめます
付属の濃縮だしを大根おろしに入れる
これで「おろしぶっかけ」のダシができます
青しそとすりゴマが薬味
うどんのうまさが引き立ちます
長めに茹でたので、モチモチ感があります
高齢者になったので最近の好みは柔めです

この後は丸亀市内の日帰り温泉でまったりします
風呂上がりでお腹が空いたので昼うどん
桃山亭丸亀本店に来ました
天ぷら類すべて大きくて安いです
さすがうどん県のセルフ コスパ抜群
トロロぶっかけ大とおろしぶっかけ
さらに穴子天ぷらの大きいこと〜☆
衣だけで無く身もしっかり大きい!
こちらはセルフでも(昼時だし)うどんはほぼ茹でたてシメたてです グミ感もハンバ無くある
しかもダシが美味い 2玉なのにスルスル食べれたのにビックリです
しかし、もうこれ以上はうどんは入らない
いつもの日の出製麺所の茹で麺「おふくろうどん」を買って帰って翌朝食べました
カレーうどんになってます
茹でうどんなのにコシがあって美味しいです