岡山城周辺で車窓からお花見して

いつもの春なら桜カーニバルで大賑わいしてる旭川河川敷です
今年は自粛して 人手もまばらでした おかげで車でのんびり回れました
3月に福岡うどん食べ歩きして、その進化に驚くと供に愛してしまいました
「大地のうどん」は今の好みにピッタリだったので、岡山の1店も食べてみることにしました
本当の目的はここでした

豊前裏打ち会:讃岐うどんが表なら、こちらは裏でいこうと北九州発祥のうどん流派だそうです
岡山大学正門から北へ少し、駐車場は無いけど横にコインパーキングがあります
千円以上利用に付き100円(1時間分)のサービス券が出ます
店内はテーブル席は1つだけで、あとはカウンター席と3人くらいのボックス風カウンター席のみです
高齢者の連れが居たので、まずは席を確認するとちょうど空いていました
豊前裏打会では注文を受けてから茹でるので、有無を言わせず全員かけうどん(すうどん)にしました
天ぷら盛りあわせを別に注文して シェアしました

自分も高齢者の仲間入りしたため 残されると食べきれないので気を使います
豊前裏打ち会特製の唐辛子も全部そろってました
茹で上がり約10分ですかね
運ばれたかけうどんは やはり安定した見た目です
透き通った中細のうどんと澄んだ出汁で 見た目からも美味しさを確信できます
うどんは(茹で時間の調整か?)福岡よりなめらかですが エッジも立って舌触りも良いです
これなら冷たいうどんでも好みで食べれそうですね「3分余分に茹でてもらえますか?」と言ってみるつもり
天ぷらは薄衣で、塩で食べて美味しいレベルです
好みだろうけど、汁にインするより別添えで食べたい天ぷらです
盛り合わせは、エビ・とり・ナス・南瓜・イモ・ブロッコリー・トマトに名物の薄切りごぼう天と贅沢!
福岡「大地のうどん」では天ざるやセットの天ぷらをシェアしてる客が多く、複数で食べるならこの方法が良いのかな?
ただし、家族以外ではコロナ対策で 好ましくないかな?
福岡より少し値段高いけど、しかたがないですね 岡山では1軒しか無いのだから
岡山県内では好みのうどん店が固定してしまって 冒険してませんが
その中で選択する1軒が増えました まずリピートするでしょう
豊前うどんいしば志
岡山市北区春日町3-11
営業時間
平日 11:00~15:00/17:30~20:30
土日祝日 11:00~16:00(麺がなくなり次第終了)
定休日 不定休