緊急事態宣言で二度の欠航中止を経て やっと行けました
レンタカー借りたら先ずは沖縄そば食べなきゃ!

亀かめそば 那覇市若狭1-3-6

うちな〜御用達の食堂
沖縄そば大盛で680円 かなりのボリューム
そしてビーチに直行〜!

北谷町(チャタンチョウ)の砂辺(砂辺)でシュノーケリング

スーパーでブルーシールのアイス買って食べる
そして今夜のメインのローストチキン予約して
カットニンニクがたっぷり乗ってますね
オリオンビールの第三のビール麦職人でかんぱ〜い
その他島豆腐も買って食べました

朝食は歩いてファミマに買いに行って
ポーク玉子、タコス巻きとヨーグルト
奥さんは自分の好みで地方色全く無し
台風も近づいてるから2日目は観光しました

沖縄1のパワースポットに行きました

ここでちょいとおやつです

沖縄県民はじゅ〜しぃ〜(炊き込みご飯)といなり寿司が大好きだそうだ 実際美味しかったよ
近くの知念岬でお散歩しました

女性はいくつになっても夢見がち…
沖縄本島南部から中部に移動してお昼ごはん

宜野湾市のマルシェのフードコートみたいな所

各店で支払って受け取るフードコート形式です

魚の天ぷらにウニソースが乗っていて
これが絶妙にうまい!
地元でとれるキハダマグロの刺身、沖縄そば付

こちらでは800円の天丼セット

これを二人でシェアしながら満喫しました
そして2日目もブエノチキン予約します

こちらは普天間店で浦添店とは別の味なんです
食べ比べしたかったのです

こちらも半身でカット済み
ニンニクは小さくカットしてあります
美味しいです〜満足!

沖縄では絶対食べるゆし豆腐
スーパーでは時間を決めてあちこーこー(熱々)が販売されてるのです もずくも安いんです

豆腐だけで美味しいです〜
豆の味が濃厚です

もずくの塩味でキュウリも食べる
ナイフ持ってきてるので、ホテルでカットします
そして3日目の朝ごはん

電子レンジが無いので、ジッパー袋に入れて湯煎して温めます 直接温めると迷惑かけます

残りのゆし豆腐ともずくでヘルシースープ
ご当地菓子パンのゼブラパン食べます
甘いけど、その土地の人気の品は食べてみたい

マニアックに沖縄の食を楽しんでます
3日目は台風の雨が時々降るので、お土産買い回り
イオン系列のザ・ビッグ

紅芋と田いものてんぶら買って、店内の電子レンジで温めておやつ食べます
その他買った物

帰宅してからも食べるグルクン唐揚
そして別のスーパーに移動して

生のカツオ燻製「なまり節」これが美味しいんだよ

もずくがめちゃ安いんです

昼ご飯はこれを二人でシェア
三色中巻セットとマグロ炙り、お茶を加えて833円

こんな公園で食べました
できるだけ感染リスクを避けて沖縄旅行しました
未だに発熱もなく健康ですね