沖縄の一般的な家庭料理では 野菜たっぷりな品が多いですね

代表的なそーめんちゃんぷるーを作りました
畑で採れるキュウリ、トマト、ニラと豚肉を塩コショウ振ってごま油で炒めて
茹でて水でシメタソーメンを加えます
調味料はインドネシアのミーゴレンと同じように
ナンプラー、サンバル、オイスターソース、レモン汁〔ケチャップは入れません〕
この基本のソースで作るとエスニックな味付けで 夏向きな味になります
似たような合わせ調味料で焼きそばも作ります
沖縄そばの乾麺を買って帰りました
昨夜のゴーヤチャンプルーの残りを利用して焼きそばにしました
茹でてから水でシメタ沖縄そばと ウスターソースを加えて炒めます
豆腐チャンプルーは3日に一度は作ってますね
市販のイカ天(練り製品)とブロッコリー、(紫蘇ジュース作った残りの)赤紫蘇
夏に必要な栄養素が摂れます
熟れてない剪定した青いトマトも 炒めると食べれます
自家製肩ロースベーコンと炒めます
とりもも肉とキュウリ、ナスと炒めたり
味のバリエーションは無限に広がります
ちなみに冷奴は久しく食べてませんね
インスタントの沖縄そばでもアーサ(あおさ)とコーレーグースを加えると
沖縄らしい味になります
沖縄のハードオフで買った米軍海兵隊の中古品は上下で2200円
暑いけど、蚊や蜂、木の枝等から体を守ってくれる作業着です
充電式草刈り機で雑草刈りまくります
こちらの自衛隊の中古品は25年作業着として使ってます
やはり軍服は頑丈ですね
最近野菜を山ほど食べてるので、血液検査の結果がすごく優秀です
適度な運動と野菜を食べることが 健康につながりますね