2/2(土)

蘇澳國民中學のある場所は、日本時代に蘇澳神社があって、


ちょうど校門のあたりが鳥居だったそうです。


校門を入って右手に、石碑と石の椅子っぽいものが点々と


いまは上から塗られていますが、昔は社号碑だったそうです。


石碑の周囲にある石をよく見ると、「奉献」


横井勝治郎さん


昭和十五年二月八日かな?


灯籠の台座の部分のようです。


蘇澳駅の近くにある晉安宮の入り口にも蘇澳神社遺跡があって


狛犬がそれなんですけど、


あんまり日本っぽくないような気がしますが。


狛犬の隣には灯籠の台座と思われる石が


「蘇澳郡丁 小公學校 職員兒童 一同」ですかね。。。

台湾の神社で、一部が遺跡として残っているのは、敗戦後に廟や忠烈祠、学校などの公共の場所で再利用されてるパターンが多いみたいですね。

・・・・・・・・・・・・・

●台湾神社跡地めぐり



・・・・・・・・・・・・・

●拙著でてます