こんにちはプリンプリンです。

訪問ありがとうございます桜

 

初めまして!↓

初めましてプリンです

ブログを始めたきっかけの話

 

アメトピ掲載ありがとうございますデレデレ

 

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま りんご熊しっぽ熊からだ熊あたま りんご熊しっぽ熊からだ熊あたま

 

 

旦那をモチーフにしたもこもこひつじの

LINEスタンプ販売中ですウインク

NEW新作販売開始しました!ぜひ使ってね〜チョキ

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

最初は

鍋の代わりということで購入した

 

BRUNO

オーバル ホットプレート

 

 

 

 

もともと選択肢になかったけど

ふとしたことで買うことになったのですが、

↓↓↓

 

 

 

 

便利すぎてヘビロテしてますニヒヒ


 

 

重たくないのに火力はあるし、

ホットプレートだから温度を一定にしておけるし、

プレートもいくつもあるし、

ホットプレート感抑えめで見た目可愛いし

なんといってもあの白い深鍋が最高。

 

鍋用でもあるけど、

ソース焼きそばも

鮭のちゃんちゃん焼きも

醤油焼きそばも

できます。

 

角がないから

食材が取りやすいんですよね〜ハート

隙間はあるけど

フラット熱源だから

食べかすが内部にまで入り込むことはなし。

 

今年買ってよかったものランキング

ランクイン確実です。

 

 

 

週3は絶対使ってる。

 

 

 

欲を言えば、

もっとカラーバリエーション増えたらいいのに〜!

 

今はブラックと薄めのベージュ、

楽天とかだとブルーグレーがありますね。

 

淡いピンクとかグリーン、

グレーとかも絶対かわいい。

濃いめのネイビーとかカーキぽいグリーンも絶対いい!

 

 

 

 

 

そんなかわいいBRUNO オーバルですが

 

我が家では見せる収納ではないです。

収納してます。

 

 

 

付属の鍋敷、本体、白い深鍋、ふた(反対向きにして)

 

は、キッチンの一番下の引き出しに入れてます。

縦の向きにしてピッタリ〜

 

 

 

平たいプレート、たこ焼きプレート、グリルプレート

延長コード、電源タップ(写真にはないけどいつもは入ってる)

 

こちらの↓記事を参考にさせていただいて

 

こんな感じで収納してます。

 

 

これのホワイトグレーを、

 

このバスケットに入れました。

 

 

最初はとりあえずブルーノ付属の可愛い箱にいれてたけど、

使うたびにふたを開けて少しずらして

プレート出してまたふたしめて箱しまって…

って面倒すぎるチーンので

やっぱり使いやすく収納しようと奮起。

 

 

 

オーバルサイズなので、

この長方形バスケットがちょうどいいサイズ。

プレートの大きさ測って、

無印でめっちゃ悩みました。

ピッタリすぎると出し入れしにくいから真顔

どのサイズがいいかってね。

 

 

これは布地なので、

プレートがぶつかってもガンガンしないのも良い。

しかも持ち手もあるし自立するから、

少しだけ引き出して中身を出したり、

丸ごと持ち出すことも簡単。

 

我が家は、高さが自在に変えられる棚がついてる

収納に入れてますイエローハート

 

 

おすすめ〜ウインク

 

ブルーノコンパクトだと

ちょっとスカスカになっちゃうかもです。

 

 

 

 

使いやすく

見た目もスッキリ

収納できた時の快感よハートハートハート

 

 

 

 

 

 

うまく収納できると

頻繁に使いたくなりますねキラキラ

 

 

 

大きいホットプレートを買ってしまって、

なんとかよっこらせと収納したけど

出すのが面倒で

結局使わなくなる真顔

って事態にならなくてよかったです。

 

 

 

 

尚、棚の写真は自粛しますウインクチョキ

 

 

おしまいです!

 

 

 

UMAくんご一緒にこちらの記事もいかがですか?

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます!

フォロー拍手いいねグッとっても嬉しいですデレデレ

 

 

 

 

ほんと、おすすめなんですけど、

 

ひらめき電球Twitter連携しました↓↓
https://twitter.com/purinpurin_hgds

フォローしてね 

にほんブログ村  

↑ランキング参加してますウインクラブラブ