今日もお疲れ様です!

プリンプリンです。

 

読みに来てくださってありがとうございます照れ

 

 

牛しっぽ牛からだ牛あたま

 

さて今日は、

私がブログを始めようかなと思った

きっかけについて。

 

我が家は去年まで海外に住んでいました。

 

年末に本帰国して、

よーしこれから会いたかった人とたくさん会って、

食べたかったものたくさん食べに行って、

日本のいろんなところ旅行したいな〜!

 

って、たくさんしたいことがありました。

 

1月、2月、3月半ば…

この辺まではまだよかった。

 

日本での生活を整えて、

遅れて届く引っ越し荷物を片付けて

各所の手続きやら準備をして。

 

やっとひと段落ハート

ってところでコロナですよ。

 

無事に帰国できて

荷物も届いたんだから、

いいタイミングだったなとは思うけど。

 

完全に予定が狂いました。

 
緊急事態宣言、休校、在宅勤務、自粛、感染予防。
まさかこんなことになるとは思ってなかったから…
 
毎日3食ご飯を作って、
特に春頃はほぼ家の周りだけで過ごして、
こどもと家でできる○○!にうんざりして、
(誘って準備して実行して片付けて、を通常家事の合間にやる大変さよ)
気分を転換する余裕もなくなり。
 
気づいたら、自分のためだけの予定ってないんじゃないの?
って思いました。
 
会社や学校は予防をしつつ始まっているけど、
自分は友達とランチしたり出かけたりできない。
実家は300キロ以上離れていて遠方なので
気軽に帰れない。
 
女性って、ストレスや愚痴がたまると、
買い物したり友達とおしゃべりしたりして発散することが多いと思うんです。
でもそれをあんまりできなくなった。
 
旦那に話すだけでは、まだ足りない。
 
日常で何かあった時、
話したいことがあった時、
発散できないことでただモヤモヤして溜めて爆発するなら、

ブログのネタとしてしまえばいいのでは?

と思ったわけです。
 
この方法がうまくいくかはわからないけど、
とりあえずやってみよう!ということではじめました。
 
自分の気持ちやモヤモヤやいろんなことを文章にして、
もしそれを読んでくれる人がいて
少しでも楽しく、ふふ…笑となってくれたらいいな。
 
そんな気持ちですてへぺろ
 
 
次は何を書こうかな?
おしまいです!