論理的思考力が育児を救う!育児にゴールを決めていますか? | 小川 さとこのブログ

小川 さとこのブログ

発達凸凹キッズの育児を脳科学で学び、実践した記録です!!

こんにちは!

 

1日1分の”ロジトレ”で

気持ちの切り替えができない子とママの

イライラをゼロにして

ロジカルに行動できるようになる!

 

発達科学コミュニケーショントレーナー

小川さとこです。

 

 

先日から、論理的思考力×育児についてお話しています。

 

 

一回目はこちら↓

【発達凸凹キッズ】論理的思考力が育児を救う!今必要なことはただ一つ! | ogawa-shatokoのブログ (ameblo.jp)

 

 

二回目はこちら↓

論理的思考力が育児を救う!まずやることは○○すること! | ogawa-shatokoのブログ (ameblo.jp)

 

 

三回目はこちら↓

論理的思考力が育児を救う!困りごとは分解してシンプルにすべし! | ogawa-shatokoのブログ (ameblo.jp)

 

 

一回目では、なぜ育児に論理的思考力が必要なのかをお話しました。

 

二回目では、論理的思考力のフォーカスする力を、育児にどう活用していくかをお話しました。

 

三回目では、育児の困りごとを分解し、スモールステップで取り組むことについてお話ししました。

 

 

今回は、論理的思考力の「ゴールを設定する」についてお話します。

 

 

突然ですが、みなさん料理はされますか?

 

 

料理をする時に、まずやることと言えば何ですか?

 

 

献立を決めることですよね!

 

 

では、今日の献立を肉じゃがに決めたとします。

 

 

そうすると、肉じゃがを作るためにどんな段取りを考えますか?

 

 

1)食材を準備する

2)食材を切る

3)炒める・煮込む

 

 

こんな風な段取りが、浮かぶと思います。

 

 

このように、わたしたちは普段から、

ゴールを設定して、

やることを逆算して、

分解して、

段階的に実行する。

 

 

このようなことを自然にしているんですよね。

 

 

これを育児で取り入れてみるとどうなるでしょうか?

 

 

時間通りに外出することをゴールに決めた時、

逆算して、やるべきことを絞ります

 

 

1)着替える

2)荷物の準備をする

3)時間通りに外出する

 

 

そして、その内容をもっと実行しやすくするために、

簡単なルールを作りましょう!!

 

 

着替えの後に、パジャマを脱ぎ捨てていてもスルーする、

弟を叩いたら、怒る、など

子育てのマイルールを決めておくと、

迷うことなく、ゴールに向かって進むことができますよね!

 

 

このように、ママが対応に迷うことがなくなるように、

ゴールから逆算して

「今」本当に必要な関わりのみをしましょう!

 

 

そうすることで、

ママも子どもも迷わなくなり、

子育ての軸が持てるようになりますよ(^^♪

 

 

 

音譜Facebookはこちら

音譜インスタはこちら

 

 

お友達申請は、一言感想を

添えてメッセージいただけると

嬉しいです

ニコニコドキドキ

 

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:**:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

 

1日1分の”ロジトレ”で

気持ちの切り替えができない子とママの

イライラをゼロにして

ロジカルに行動できるようになる!

 

 

発達科学コミュニケーション

小川 さとこ