Og -198ページ目

11月

11月がはじまりました。始まりは七五三でスタート。長女と次男のお祝いで、当然スムーズに行くわけもなく。

次男が着物に着替えるときに、着替えるのがどうしてもいやで、着付けに来ていただいた方に、バカヤローと言って蹴る始末。ある程度の予想はしていたにしても、ここまでするか?とびっくりしました。恥ずかしい限りです。

その後も何やかやと文句を言ったり暴れてみたり。それでも神社へお参りに行って、写真をとってと、なんとか事をすませ、やっと着替えをして、ほっと一息つきました。

今月もただではすまない予感。

さて、今月27日から、来月8日まで東京四谷で世界の作り手たちというイベントを仲間とやります。
昨年秋から数えて3回目ですが、今回は今までになく長めで、内容もいろいろと盛りだくさんになっています。詳細は追ってこちらのブログにも出します。
よろしくお願いします。

アースガーデン秋 終了。

先週末の25日、26日と代々木公園でアースガーデン秋がありました。お越しいただいたお客様ありがとうございました。

天気予報では周頭には土曜日に雨マークがついていたのが、周後半には雨マークが消え、いい天気だ!と思っていたら、少し雨に降られました。去年は台風のせいで土曜日はあけられなかったことを考えれば、良しとしなくては、かな。

夏には出ていなかったので、ご無沙汰していた方にも多くお会いできたのでうれしかったのですが、腕を骨折して吊っていたので、どうしたのか?とたずねられることが多く、挙句の果てには、そこまでして目立ちたいか?とまで言われ、なにしに代々木に来てんだろう?と、考えたり。仕事は妻と姉に御願いして、ぶらぶらしてばかり。本当に何してんだろう?でした。

土曜日の夜には出展者仲間の群馬県桐生市のちゃかぽこ洞のこうちゃんと愛娘のあーちゃんがうちに泊まりに来てくれて、子供たちも大盛り上がり。こうちゃんとわたしも久しぶりに飲んだ。そのうち、こうちゃんとあーちゃんの漫才まで始まり、楽しい一晩でした。

日曜日にそのこうちゃんとあーちゃんと、同じく出展者仲間のDOMAの廣井君のライブが、会場内のピースマイルステージでありました。耳に優しいカリンバとドラムの音ではじまった後は、ブルージーな感じの曲でのこうちゃんの熱唱でした。政治ねたあり、人生を語った内容ありでしたが、時折はさむあーちゃんのコーラスがとてもかわいくて、きっとお父ちゃんの歌う歌をずーっと聞いて育ってきてるんだろうな、と思ったら、同じような子供を持つ親として、その距離感をとてもうらやましく思ってしまった。

10月も終わり、11月になろうとしています。昨晩からちょっと涼しくなって、今晩はもうすこし寒気が入るようです。秋ですからあたりまえですが、ちょっと暖かい日が続いていたので、風邪など引かない様にお気をつけください。

近所では

ご近所では、こちらが知らない方でも、こちらのことをどこの誰か知っている時がある。別に普段から有名人な訳でもなんでもないのだけど、話題に乏しいご近所では、ひげのだんなが腕を怪我してる、どうしたのか?とちょっとしたネタになっているようだ。

でももちろん、ひげの旦那に直接、どうしたの?と聞くわけでなく、回りまわってうちの妻に訊ねることが圧倒的に多い。それで妻が言う、今日あそこでも聞かれちゃった。

せっかく怪我までしているのだから、これをきっかけに知り合いでも増やしたいもんだ。誰か、直接尋ねてください、ひげの旦那に。

ひねているわけではないけど、そんな風に思ってしまう、日常です。

よく分からなくてすみません。

考えてもどうにもならない

出張をどうするか、自分で考えたけど、どうにもならない。やっぱり全治5週間は全治5週間。気合を入れても、早く直るわけがない。

ということで出張は12月に変更です。考えてみたら簡単でした。何を考えようとしていたのか、今では良くわかりません。

アースガーデンには出ます。土曜日の天気が今のところ良くないみたいですが、きっと何とかなるでしょう。考えても仕方がないし。

怪我

先日、剣道の試合に出て、怪我をしてしまった。左腕をいためていて、仕事が思うようにできない。こまった。
それでも一応今月25日26日のアースガーデン秋(代々木公園)には出るつもりです。準備は今まで殆ど一人でやってきましたが、タグ付けができないので、知り合いの方にお願いをして、少しづつ進めています。
それもですが、11月に出張に出ようと思っていましたが、全治5週間ぐらいかな?と医者に言われていて、ちょっと無理かも。どうしたらいいんだろう?  

自分で考えなきゃ。