うらまぶた
ゆうどさんでの企画展、2月28日で終了していました。お越しいただいたお客様、本当にありがとうございました。
予想外に雨が多く、寒かったし、本当に感謝、感謝です。
最終日にライブがありました。
出演 うらまぶた。
何でうらまぶたか?リーダーは言いたくないと言ってました。メンバーも知らないそうです。
ゆうどに流れている時間のような、ゆったりとしたゆるやかなライブでした。
ライブの最中はメンバー全員がうちの何かを身に着けてくれてくれました。ライブをそんな風に見ることができて、私も何だか気分が良かったです。
これにも感謝です。
うらまぶたのサイトはこちら。 http://www.uramabuta.jp/live.html
予想外に雨が多く、寒かったし、本当に感謝、感謝です。
最終日にライブがありました。
出演 うらまぶた。
何でうらまぶたか?リーダーは言いたくないと言ってました。メンバーも知らないそうです。
ゆうどに流れている時間のような、ゆったりとしたゆるやかなライブでした。
ライブの最中はメンバー全員がうちの何かを身に着けてくれてくれました。ライブをそんな風に見ることができて、私も何だか気分が良かったです。
これにも感謝です。
うらまぶたのサイトはこちら。 http://www.uramabuta.jp/live.html
東京ぶらぶら
昨日はお昼から東京に行きました。
タイ大使館に用事があってまずは五反田へ行き、そこからJRで渋谷へ行ってぶらぶら歩いて青山方面へ。小雨が降り始めていましたが、傘を持っていなかったのですがぶらぶらしました。さすがに寒かったのですが、歩き始めたら引き返すのも何だか癪だし。
青山に行った理由は2つ。ひとつは「ラオスの手」展。ラオスのレンテン族、黒タイ族の方々の手織りを紹介されている谷さんの展示会。お会いするのは初めてで、いろいろ話が出来てよかったです。さすがに扱ってらっしゃる生地も魅力的なものが多く、行ってよかった。
それともう一つは知り合いの匙職人の夫婦匙屋さんの展示会。彼らから前に頂いた赤ちゃん用の匙を今末娘が使っていて、そのお礼を言ってておきたかったから。今回は定番ではなく今までやってみたかったことをやってみたと言うことでした。相変わらずの力の抜けている雰囲気に、逆に背筋が伸びる気がしました。
普段一人でいると、人と話すことがすごく大切になります。それがジワリと来る力を持っている人ならなおさら。
寒かったけど東京に行ってよかった。
タイ大使館に用事があってまずは五反田へ行き、そこからJRで渋谷へ行ってぶらぶら歩いて青山方面へ。小雨が降り始めていましたが、傘を持っていなかったのですがぶらぶらしました。さすがに寒かったのですが、歩き始めたら引き返すのも何だか癪だし。
青山に行った理由は2つ。ひとつは「ラオスの手」展。ラオスのレンテン族、黒タイ族の方々の手織りを紹介されている谷さんの展示会。お会いするのは初めてで、いろいろ話が出来てよかったです。さすがに扱ってらっしゃる生地も魅力的なものが多く、行ってよかった。
それともう一つは知り合いの匙職人の夫婦匙屋さんの展示会。彼らから前に頂いた赤ちゃん用の匙を今末娘が使っていて、そのお礼を言ってておきたかったから。今回は定番ではなく今までやってみたかったことをやってみたと言うことでした。相変わらずの力の抜けている雰囲気に、逆に背筋が伸びる気がしました。
普段一人でいると、人と話すことがすごく大切になります。それがジワリと来る力を持っている人ならなおさら。
寒かったけど東京に行ってよかった。
ちょっと春
今日は雨ですが、ここのところ陽だまりは暖かさを感じられるようになりました。
うちの満開の梅にはメジロがつがいで来ています。
メジロと言えばゆうどさんでの企画展、土曜日日曜日は在廊しておりました。お越しいただいたお客様ありがとうございました。
昨日の日曜日の昼間は暖かく、ゆうどさんの庭の木にかけてあるお手製のえさ箱に、シジュウカラがえさをついばみに来ていました。少しづつですが春の気配を感じられるようになっております。
最終日の今週土曜日にはまた在廊いたします。一日カフェ、ライブもありますので、是非どうぞ。
お待ちしております。
うちの満開の梅にはメジロがつがいで来ています。
メジロと言えばゆうどさんでの企画展、土曜日日曜日は在廊しておりました。お越しいただいたお客様ありがとうございました。
昨日の日曜日の昼間は暖かく、ゆうどさんの庭の木にかけてあるお手製のえさ箱に、シジュウカラがえさをついばみに来ていました。少しづつですが春の気配を感じられるようになっております。
最終日の今週土曜日にはまた在廊いたします。一日カフェ、ライブもありますので、是非どうぞ。
お待ちしております。
ゆうど初日
おはようございます。
今日からゆうどさんでの企画展がはじまります。まだ寒いですが、是非目白にお立ち寄りください。
月曜日に搬入をさせていただいたのですが、その夕方より風邪でダウンしてしまい、火曜日は寝込んでしまいました。おかげ様で昨日から復調し、予定通り週末には在廊いたしますので、よろしければどうぞ。
ゆうどさんのブログです。
http://blog.yu-do.noor.jp/
今日からゆうどさんでの企画展がはじまります。まだ寒いですが、是非目白にお立ち寄りください。
月曜日に搬入をさせていただいたのですが、その夕方より風邪でダウンしてしまい、火曜日は寝込んでしまいました。おかげ様で昨日から復調し、予定通り週末には在廊いたしますので、よろしければどうぞ。
ゆうどさんのブログです。
http://blog.yu-do.noor.jp/
検品
今週の初めにタイからの荷物が届き、検品して、企画展の準備をしています。
今日は天気予報で暖かくなると言っていましたが、今お昼前ですが、暖房設備のない倉庫はかなり冷え込んでいます。こんなことならパッチを穿いて靴下も2枚重ねにしてくれば良かった。
検品はもちろん仕入れたものがちゃんとはいって来ているか、向こうで検品できていないもののチェックなど、それから値段の決定。このご時勢ですから、厳しい感がありますが。
大体終わって今は企画展用のピックアップや、お客さんへの出荷準備など、もろもろやらなくてはならないことがあります。
検品をしていてよく思うことは、こんな指示してたっけ?ということです。どんぶりな私にはよくあることでこれが結構厄介。目をつぶることが出来るものは知らん振りしますが、出来ないものは書類や指示書伝票などをひっくり返し、確認するのに手間が係り、仕事が前に進まず、何やってんだろう?と言う一日になってしまったりします。
何度同じことを繰り返しても、そのたびに次はきちんとやろう、と思うのでした。
確定申告まとめて置いてよかった。
今日は天気予報で暖かくなると言っていましたが、今お昼前ですが、暖房設備のない倉庫はかなり冷え込んでいます。こんなことならパッチを穿いて靴下も2枚重ねにしてくれば良かった。
検品はもちろん仕入れたものがちゃんとはいって来ているか、向こうで検品できていないもののチェックなど、それから値段の決定。このご時勢ですから、厳しい感がありますが。
大体終わって今は企画展用のピックアップや、お客さんへの出荷準備など、もろもろやらなくてはならないことがあります。
検品をしていてよく思うことは、こんな指示してたっけ?ということです。どんぶりな私にはよくあることでこれが結構厄介。目をつぶることが出来るものは知らん振りしますが、出来ないものは書類や指示書伝票などをひっくり返し、確認するのに手間が係り、仕事が前に進まず、何やってんだろう?と言う一日になってしまったりします。
何度同じことを繰り返しても、そのたびに次はきちんとやろう、と思うのでした。
確定申告まとめて置いてよかった。