服を選ぶことは人生を選ぶこと♡型を理解して自由になる

服を選ぶことは人生を選ぶこと♡型を理解して自由になる

骨格診断で似合う服がわかったら次の次元に。人間は宇宙の縮図と考えると、全てが含まれている存在なのです。そう考えたら、似合う服選びに、続きがあるのです。

骨格診断で「着るべき服」がわかったのに
なぜかスッキリしていないとしたら・・・

それは、今の気持ち(服)と
自分のフレイム(骨格)が違っているから。

人間(私)には全てが含まれている

そう知っていたら
今、どんな服を着たら心地よいのかが

ちゃんと
わかるのです♡



フレームアナリーゼ MALIKAです。

 

 

可愛い服が大好きな

ストレートさんに朗報ですラブラブラブラブ

 

 

「骨格タイプ:ストレートさん」向けの

フレアが可愛い麻のワンピースを作っちゃいました!!

 

もちろん

わたしたちのオートクチュール®ブランドの

TROIS F ですラブラブ

 

なので、どんなサイズの方でも

お作りできますウインク

 

 

着装モデルはMALIKA(私)ですウインクウインク

 

 

このワンピースは

 

出来上がりまで

トワルチェックを何度も繰り返し

 

あーでもない

こーでもないと

 

シルエットをちょっとずつ変えながら

 

かなりの時間がかかりました!!!

 

とにかく

麻のワンピースが作りたい!!

 

ストレートさんが着ても

フレアのシルエットなのに

それほど太って見えなくて

つまり、着痩せして見える

 

麻なのに

だらしなく見えなくて

つまり、上品な印象ラブ

 

切替があっても

不自然に見えない

 

夏にリゾート地で着たい

麻100%ワンピースラブラブラブラブ

 

 

私のサイズは、一般的な9号サイズと11号サイズの間くらい。

 

 

胸元の切替の位置にこだわり、

 

ちょこっとだけのフレンチスリーブみたいな袖にもこだわって。

(これがあるないとでは、なぜか安心感が違うんですよ!)

 

もう、ミリ単位で調整して

作りましたよキラキラ

 

脇のカーブも下着が見えないところで

(あともうちょっと、5ミリくらい脇を詰めてもよかったかな?)

 

もちろん、ポケット付きピンクハート

 

 

 

タイトシルエットの

シンプルワンピースに比べたら

 

やっぱり「スッキリ感」はないです。

 

「ぽっちゃり感」出ちゃってますけど…あせるあせる

 

夏のリゾート地で着る服だから

そこはOKじゃないかなあーと思うわけなのです笑

 

 

で、さっそく7月半ばに、

このワンピースを着て

 

作並温泉に宿泊して、天童への旅に。

 

母の実家がある天童へお墓参りに行ってきました。

 

妹や、従妹たちと出かけたのですが

 

うっかり、家を出るときに

ワンピースとお揃いの帽子を

持って出るのを忘れてしまいましたえーん

 

せっかくお揃いなのに・・・と

家を出たあと気づいて

悲しかったです笑い泣き笑い泣き

 

 

星トロワエフ星

TROIS F - troisf2024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フレームアナリーゼ のMALIKAです。

 

 

骨格診断は、そんなに難しいものではないので、

 

簡単なチェックシートでも

 

判断することは可能なのですが・・・

 

・・・

 

先日、スーツをオーダーしてくださった

 

Tさまの場合、こんなことがありました。

 

 

 

(Tさま)「雑誌の自己診断から、ずっと

 

ストレートタイプだと思って生きてきました!」

 

 

 

ストレートタイプの私(MALIKA)が着る「ストレートタイプ」のスーツ。

体重は、40代からそんなに変わってないのに、なんでこんなに貫禄があるんだろうか?!笑笑い泣き

 

今回は、私はZoomにて、オーダーの現場に参加しました。

 

画面でパッと見た瞬間に

ナチュラルさんだなあー

 

と思っていました。

 

 

ご本人は、「ストレートだと思う」ということだったので

 

「ナチュラルさんだと思う」という言葉をあえて飲み込み、

 

まずは、鎖骨だとか

 

手首のくるぶしとかを画面越しに見せていただきました。

 

手のくるぶしのところを見ると、

私の倍くらいに関節がしっかりしていました!!

 

そこで、一言「ナチュラルさんですね!」

 

「ただし、筋肉にハリがあるストレート寄りですけど!!」

 

とお話すると

 

「えーーーーー!!!」

 

とびっくりされました。

 

 

 

今まで、ずっとストレートタイプだと思って

 

お洋服を選んできたようなのです。

 

とはいえ、

 

「ナチュラル」の服が好きで、憧れていたので

 

「わかって嬉しい!!」とおっしゃっていました。

 

 

Tさまは、私がZoom に参加する前に

すでに【MALIKAパンツ】をご試着されていました。

 

(ストレートさんの脚を細くスッキリ見せてくれるシルエットのパンツです)

 

↑これです!

 

それがとても似合ったので、

 

「自分はやはり、ストレートである」という印象をさらに強めていたようなのですが

 

実は

 

Tさまは、小柄な方なので

 

私と同じサイズのパンツを履くと、少々ダボっとしています。

 

そのダボっと感がワイドパンツに見られる

 

ユルさのような印象を与えていたのでした。

 

 

 

ゆるめのMALIKAパンツで、スタイルが良く見えたのは、

 

「ストレート寄りのナチュラル」さんだったからなのです。

 

そして、

 

【MALIKAジャケット】(ストレートタイプのジャケット) 

 

もセットで作ろうとされていたので

 

「ちょっと待ってください!!」

 

【マルゴジャケット】のほうがお似合いだと思うのですが・・・

 

 

と、↑のジャケットを試着してもらいました。

 

「うん、うん、絶対にこっち」

 

と私は思っていたのですが

 

Tさまは「見慣れなくて、判断できませんあせるあせる

とおっしゃいます。

 

それでは、と

 

もう一度、改めて

【MALIKAジャケット】を羽織ってもらうと

「あー、いつもの感じで、安心感があります」とのこと。

 

 

 

それでも、私の目からみると

 

圧倒的に「お洒落感が、足りない」のです。

 

もちろん、キチンと感があり

無難ですし、似合っていないことはないのです。

 

でも、「いまひとつ」な感じ。。。

 

 

 

そこで、このスーツを着るシチュエーションとして

 

「Tさんのお仕事は、そろそろ、次のステージではないですか?」と聞いてみました。

 

今まで着ていたようなオーソドックスなジャケットは

 

着ていて確かに安心ではあるけれど

 

「似合う」という感じにならないのは

 

もう「これは卒業」ということなのではないでしょうか?

 

その話をすると

 

思い当たることがあったのかもしれません。

 

最終的には

 

ナチュラルさんに似合う「マルゴジャケット」と

 

ストレートさんに似合う「MALIKAパンツ」の組合せで

 

オーダーをされました。

 

同じ生地で

 

クロシェットキャップも作りますよ~ドキドキドキドキ

 

色は明るめのグレーで作るので

 

スーツとしてセットで着ても素敵ですし、

 

ジャケットとパンツを

 

別々にコーディネートしても

 

カジュアルに見せることができて

 

組合せしやすいと思います!!

 

 

 

長期の休暇のときには

 

ジャケットとキャップを合わせて

 

旅行とかね照れ照れ・・・飛行機

 

ウフフ飛び出すハート飛び出すハート

 

ワクワクしちゃいますね乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

ピンクハートわたしたちのオートクチュールピンクハート

TROIS F - troisf2024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、TROIS Fのお誕生日🎂
 

 

 

 
Facebookで[あれから6年]と画像が上がってきて
 
気づきましたーー💦
 
うっかりしてました😅
 

 

 

 

 

ブルガリのブッフェの演出!!

なんてお洒落なんでしょうーーハート

 

 

 
2018年の7月1日にTROIS Fは、誕生しました。
 
出版記念パーティーの日の朝、起きてすぐに「あ、始めるのは今日からだ♡」と思い浮かび、A4の紙にプリンターでTROIS Fと印刷して、パーティー会場の銀座へと向かったのでした。
 
パーティー終盤に差し掛かる頃「今日からブランドをスタートします!体型に関係なく誰でも好きな服が、似合うデザインで作れるブランドです♪」とA4の紙を見せながらTROIS Fの誕生を宣言💐
 

 

プリントしたA4をクリアファイルに入れて。。。

 

あれから少しずつ成長してきました。
 
お洋服もパターンも、つくるわたしたちも、着てくださるみなさまとともに成長して、6歳の誕生日を迎えました。
 
 
 
トロワエフを信頼してオーダーしてくださるみなさま、本当にありがとうございます!
 
 
ますます、進化を続けるTROISFをよろしくお願いします💕
 
 
 
#TROISF #わたしたちのオートクチュール #オーダー服専門店 #骨格診断#骨格診断ストレート #骨格診断ウェーブ #骨格診断ナチュラル #フレイムファッション #フレイムファッション診断 #フレイムファッションアドバイザー #好きに作れる #服が好きな人と繋がりたい

フレームアナリーゼのMALIKAです。

 

 

 

 

TROIS F - troisf2024

 

わたしたちのオートクチュール TROIS F

 

(トロワエフ)のプレオープン、

 

新作デザインのお披露目会が終了しました!

 

 

トロワエフでは、フレイムタイプを考えて

 

スタイルが良く見えて

 

わがままを叶える

 

お仕事服、フォーマル服を

 

メインにオーダー服を作っています。

 

 

上のブラックフォーマルは

 

前から見るとタイトスカートなのですが

 

後ろはふんわりとしたフレアが入っています。

 

image

 

このときに着ていた服と同じ服なのです。

 

 

星白衿バージョン

 

星衿無しバージョン

 

星ブラック衿バージョン

 

さらに

 

星リボン衿バージョンもあって

 

4パターンで着こなしできます。

 

衿のところにボタンがついていて

取り外しできるようになっています。

 

(リボンバージョンも

衿の位置にボタンがついていて

リボンとワンピースは一体化します。)

 

 

ブラックフォーマルということで考えたら

 

正式な場での半袖はちょっとNGですよね。

 

もちろん、長そでジャケットがあって

それを着るとこんな感じです。

 

 

image

ストレート・ウエーブ・ナチュラル3姉妹の撮影の楽屋裏・・・

 

 

例えば

 

暑い夏のお盆時期に

ブラックフォーマルを着るという

シチュエーションがあったとして

 

image

白衿バージョンで新幹線に乗って…

 

黒衿とジャケットはバッグに入れて。

 

 

または、

 

黒衿バージョンで現地へ向かい

 

ジャケットと白衿はバッグに入れて

 

帰りは白衿バージョンに取り換えて

 

普段着のワンピーススタイルで仕事に向かう、とか。

 

荷物は最小限でOKです。

 

 

 

ブラック・ネイビーに白い衿。

 

清楚な感じがして

 

私の好きなスタイルなのですが

 

どうしても衿は汚れが気になります。

 

ストレートさん、特に汗かきやすい(?)ですからねあせる

 

衿だけはずして、洗濯できたら

 

ありがたい。

 

 

そんなわけで、

 

いろいろわがままを言って

 

私が欲しい服を作ってもらっていますが

 

最初のころは

 

(・・・最初の1着は、たしか2017年ころだったかな?)

 

あとから、

「あー、ここは、違った!」_| ̄|○

 

ちゃんと明確に伝えておけばよかった・・・

 

というようなことがありました。

 

願いは叶っているけど、

 

見た目、スタイルが悪いとかね。。。

 

 

今でも

 

できてから

 

「あー、ここは、こうじゃなかったーー」

 

というのはあります。

 

image

この↑ジャケット、実はリベンジなのです。

 

 

 

今回の新作2024「わたしたちのオートクチュール」

コレクションも

 

今の時点での良いものだけど

 

みんなの意見も聞いて

 

さらにもっと良いものをつくっていきたい。

 

なにが良くて

 

なにが微妙に違うのか?

 

明確に言語化できてないと

 

欲しい服ができてこないのです。

 

あー、ほんんとうに

 

人生と服って同じですよね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!


フレームアナリーゼ のMALIKAです。


昨日は、新作のお洋服の撮影をしてきました!




もう、↑のツイードスーツが

超可愛いのです!!!


早くみんなに見せたいラブラブ



今回のお洋服で中心となっているのは


ブラックフォーマル。


私は、2019年に同居した義父を


2020年に義母を見送りました。


私は、23歳で結婚したので

実家の両親より長い

(約27年間も!!)

生活をともにしたことになります。


その義父母を見送る際に

着ていたブラックフォーマル。


当日に久しぶりに袖を通したら

ファスナーを上げるのが

やっとだったんです。


購入したときから比べて

体重が増えたのは2キロくらい。


それなのに

胸周りはきつくて、パンパンだし


ファスナーの持ち手が小さくて

肩甲骨の下辺りまで上げるのがやっと。



夫に「後ろのファスナー、あげて〜!!」


家族がいないと着れない…ガーン


一人で着るシチュエーションがあったら、どうするのよ?


買ったときには

いろんなお店を何度も見に行き


ベストだと思っていたけれど


もう、新しい服が欲しい!!と思いました。


なのに、、、


欲しい服が売ってないという現実。


そうだ!!


無いなら作ればいいじゃない!!


作ろう!!




撮影見学に来てくれた朋ちゃんが

撮ってくれた1枚は


まるで、

葬儀会場にいる三姉妹の図爆笑爆笑


長女:マリカ(つるん)

次女:清水さん(ざらざら)

末っ子:Junちゃん(ふんわり)


マリカの着ている服は、

前開きのボタンでとめるワンピース。


羽織るように着られます。

(ストレス、なし!!)


清水さん、Junちゃんの服は

後ろファスナーだけれど


ファスナーには

長めのリボンがついていて


ラクに上げ下げができます。


Junちゃんの

ふんわりウェーブさんの服は


マタニティの方でも

ラクに着ていただける仕様です。


詳しくは、

今回の撮影の画像が届きましたら

ご案内しますね!






今回は、


(つるん)ストレートさんが着る


リゾートイメージの麻のワンピースと


『ワンピースとお揃いの生地』で作った


帽子もあるのです!!



やはり

太って見える かなぁ?

写真だと。


実際は、そんなことはないよ

というみんなの話ですが


撮影した写真が届いたら

再度確認してみます。


もとは、ウェーブさんの

ワンピースをベースにしているので

仕方ないことなのですが…


つるん、ふんわり、ざらざら


3つを上手くお洋服に取り入れてますウインクウインク



似合う服が知りたいプライベートレッスンにお越しくださったMさま

 

感想を送ってくださいました。

 

 

新しい自分の「似合う」が知れて嬉しかったです。

これからのファッションの楽しみが広がりました。

自分の性質について、今後の生き方についても考える機会となりま
した。

 

ショッピングレッスンで似合う服を選んでもらったところが一番良かったです。
 

事例や体験、実際のショッピングを通して教えていただき分かりやすかったです。
 

今後も更に素敵な自分で人生を楽しんでいきたいと思いました。ありがとうございました。

 

 

Mさまは、なんと片道3時間半(往復7時間)もかけて、茨城県からお越しくださったのです。

 

ありがとうございます!!

 

ご自宅から東京駅まで約2時間。

東京駅八重洲のバスターミナルからは、高速バスが出ていて

かずさアークまで約1時間30分。

 

高速バスは、オークラアカデミアパークホテルの前まで来てくれるので、本当に便利です。

これは、小旅行ですね。

 

 

 

 

フレイム・ファッション診断では

 

無意識で自動操縦になっている

身体の型を知って

 

マイ・ハッピーカラー診断では

 

着ると細胞が喜ぶ色

知ることができます。

 

 

 

これからの人生の方向性を

 

フレイムタイプで読み解きながら

 

オークラアカデミアパークホテルでランチをしながら

楽しくおしゃべり。

 

そのあとは・・・

 

三井アウトレットパーク木更津で

ショッピングレッスンです。

 

 

 

 

Mさまは

自分では「ストレート」タイプかな?

と思っていたようです。

 

すでにフレイム・ファッション診断済みの

旦那さまの予想は

 

「ストレート」か「ウェーブ」のどちらか

じゃないかな?と。

 

結果は・・・

 

まさかの

ざらざら「ナチュラル」タイプでした!

 

とはいえ

3タイプ全部を含むナチュラルタイプなので

 

何を着ても似合うのです。

 

とはいえ

 

マイ・ハッピーカラーと

フレイムタイプを軸にして

セレクトしたお洋服は

やはりとってもお似合いになりました!

 

今まで着たことがない雰囲気の

ファッションだったようです。

 

プライベートで着る

ブラウス、スカート、ワンピースとブルゾンタイプの羽織りもの。

 

お仕事でも着れそうな

レインコートとしても使えるブルー(サマータイプ)のコートなど5点を購入されました。

 

セレクトに5分、試着に5分。

 

最初の2店舗ですぐに揃いました。

 

フレイムがわかるとほんとに早いですよね!

 

そのあとは、試着などをしながらアウトレットパークを一回り。

 

 

 

入籍されたばかりのMさま

 

似合うお洋服で

さらに素敵になって

 

毎日を楽しくお過ごしくださいね!

 

ますますのご活躍を応援しています。

 

 

 

ビジネス英語コーチの方から


クッキーが届きました飛び出すハート


(母の日用のクッキーみたいですキラキラ


きっと


ワンピースのアイシングを見て


私を思い出してくれたんですね照れ照れ


嬉しいですドキドキドキドキドキドキ


Yさんありがとうございます



クッキーのワンピースの

フレーム(型)は

スプリングウェーブさんぽいですよね


素材がしっかりした生地なら

小物使いで

ストレートさんも

着れそう爆笑爆笑


なーんてね!







フレームアナリーゼのMALIKAです。

 

 

最近、「服作り」とともに

 

エネルギーを注いでいる分野があります。

 

「空間」です。

 

 

家は、服と同様に

意識に対して「周りの環境」という点で

私には同じくくりなのです。

 

さらに、服よりも

お金もかかり、変更が容易ではないことから

これは「いつか詳しく知りたい!!」

と思っていたところに

人気風水師養成講座の1期生の募集が、たまたまあったのでした。

 (たまたまって・・・笑)

 

そんなわけで

2期生から講師となったのも不思議なご縁ですが

意識と周りの環境(服と家)の関係(シンクロ)は

知っておいて損はないと思うわけなのです。
 


 意識と空間の不思議な関係。初級講座は5月8日スタートです! | 私が創る私の空間 (ameblo.jp)

 申し込みの締め切りは5月6日までです!

 

 

婚活の服選びのこと

 

 

 

さて先日、嬉しいことがありました!!

 

昨年の7月くらいに

 

婚活の男性のお洋服を

 

ショッピングレッスンで一緒に選んだのです。

 

image

 

お客様のご依頼としては

 

婚活の「写真撮影で着る服」

 

でしたが

 

私のイメージとしては

 

婚活のデートのときに着る服

 

相手の両親に会うときに着る服

 

として

 

男性がお相手の実家に

 

挨拶に行く日をイメージして選びました!

 

 

 

 

最近、その方から、

 

入籍しました!というご報告をいただき

 

彼女と一緒の写真を送ってきてくれたのです。

 

こういうご報告は本当に嬉しいですピンクハートピンクハート

 

 

 

お二人の新居候補の賃貸マンションは

 

2ケ所(AとB)あったので

 

空間力学の知識を活かして

 

鑑定してみました。

 

 

Bの方が新築できれいだけど

 

あきらかに空間としてはAが良いので

 

「Aが良い」ということを伝えました。

 

その後、二人でマンションの見学に行ったところ

 

二人が一致してAがいい!と思ったそうです。

 

 

Yさん、どうぞ末永くお幸せにピンクハートピンクハート

 

 

 

 

 

 

フレームアナリーゼ のMALIKAです。


昨日はmimasさんアトリエに

打ち合わせに行ってきました!



ストレートさん向けのテーラードパンツスーツの裏地を選んでいるところ




今までのTROIS Fのお洋服から


特に人気のデザインを


よりブラッシュアップして


オーダーの価格も


わかりやすく表示できるようにしますよ〜






このように


トワルも続々と出来てきまして


シルエットも


ホントにミリ単位で


調整しています!!



オーダーのときも

そのように調整して作りますので

スタイルが良く見えるはずドキドキドキドキ



今回、リネンで


夏の可愛いワンピースを作りました。


ノースリーブは敬遠されがちなので


小さなお袖のついた


切り替えのワンピースです。


脇の(はみ出るお肉💦)部分もミリ単位で調整。


腕のシルエットがきれいに見えるように


デザインをお願いしました!!


出来上がりが楽しみです。


これから


パターンの修正をしてもらって


国内の縫製工場に発注します。


6月上旬には、出来上がってきそうなので


6月中には


オーダー受注会ができると思います!


楽しみにしてくださいね照れ照れ




上矢印ボディに掛けてあるコート風のこのお洋服は


『ドレスカーディガン』という名前で


本来なら『カーディガン』なのですが  


丈の長さといい


ちょっと羽織りたいくらいときに


ピッタリの薄さといい


スーツを着たときに羽織る


スプリングコートとしても使えます。


(ミニテールではなくて、後ろ姿がワンピースみたいなエレガントなカーディガンです)


便利で、着すぎて(5、6年?)


生地がクタクタになったので、


シルエットをさらに見直して


リニューアルしつつ


新しいスプリングコートとして


生まれ変わることになりました。



昨日も、暖かいのか寒いのか


微妙な気温。


桜の季節はいつもなんだか肌寒い。


昼間はスーツだけでも


ちょうどよかったのですが


(ちなみにこの日は、ジャケットとノースリーブインナー、パンツ3点セットのスーツを着てます)


帰る時間になったら、


急に肌寒いおーっ!


たたんでバッグに入れておいた


コートを羽織りました!


そんなわけで


新しいお洋服がお見せできる日が


今から楽しみですドキドキドキドキ