介護者に向けた情報発信をするブログ

介護者に向けた情報発信をするブログ

介護者を支援するブログです。何かのお力になれば幸いです。

玉田です!

 

今回は介護のことでなく仕事をテーマに書きたいと思います鉛筆

 

 

玉田家は今年の4月から2人の娘が保育園に通い出しました学校

また、妻も4月から仕事に就きました。(約4年ぶり)病院

 

保育園に行き出すと風邪をひく、熱が出るとは聞いていましたが

1ヶ月半が経過した現在のところ、発熱などでお迎えの要請があったのは確か4回です。

(まだ少ない方とは思いますが)

そのほとんどを私が迎えに行っています車

 

というのも私の方が仕事の時間に融通が利きやすいからです!!

 

妻の方も今の職場の面接の際に保育園児の子供がいて熱など出たら迎えの為に早退させてもらうことがあるとは伝えています。

とは言え、就職したばかりで休みが多くなるのもと思い、極力私が行くようにはしています。

人が多ければ色んな考えの人がいますからね滝汗

 

 

先ほども書きましたが、私の仕事の方が時間に融通が利きやすいし、周りの理解もあるから

特に問題はありませんが、、、

 

 

それでも申し訳ない気持ちが強いですアセアセ

 

だから自分としては

周りの人たちに「すみませんでした」「ありがとうございます」の言葉は伝えていますし

時間を気にしなくて良い日は積極的に残務を行ったり、誰かが休んだりで助けが必要な時があれば可能な限り力になるつもりです筋肉

結局のところ自分で出来るのは、それくらいではないかと思います。

 

 

このところ“子持ち様”に関する特集をテレビでしていることが多く、していたら見ますが

自分では出来ることはしているつもりですが、それでも良く思ってない人も中にはいるのかな!?

と思ったら凄く複雑な気持ちになりますタラー

 

 

あとは娘たちが調子悪くならないように祈るだけかなお願い

玉田です!

 

1月に今年はブログを真面目に書くと宣言しながら

今年2回目の投稿です(笑)

 

今年の1月に引っ越し&転職しました。

以前は柔道整復師、ケアマネジャー、機能訓練指導員と複数の仕事をしていましたが

今は介護事業を運営する会社に勤務していますパソコン

 

会社のことは書けませんが、これからも介護者の為になる情報を発信していきたいと思いますグッ

(何回目かの宣言)

 

 

新しい仕事をして思ったことは色々ありますが…

 

 

ケアマネジャーをして本当に良かったニコニコ

と言うことです。

 

 

している時は本当に大変でしたけどアセアセ

介護保険や医療保険の仕組みや国や自治体の制度、医療の知識

利用者さん、家族さん、他の事業所、ケアマネジャーとの接し方などのスキル

すごく身についたと思います筋肉

 

 

大変だけどに身につくことは多いってことですね!!

 

逆に言えば試験受かって研修受けて登録しているだけでは

名刺には書けたり(事業所によっては)資格手当として給料が上がるなどメリットはありますが

“本当に使える能力”は実務しないと身につかないと思いました!

 

だからと言って登録するだけが意味ないと言うことではありませんのでお願い

 

 

今ケアマネジャーしているけど、ケアマネジャーの業務が辛くて辞めたいと思うのなら

思い切って職種変えするものありかと思いますチョキ

 

ケアマネジャーを数年間したのなら

自分が思っている以上に介護に関するの知識やスキルは身についていると思います。

それは介護の業界であれば、大きなアドバンテージになると思うのです上矢印

 

勿論、またケアマネジャーに戻ることもできますし。

 

 

私はケアマネジャーを辞めてみて

もっとこうしておけば良かった!

違うアプローチもあったかな?

と思うこともありますが、これは辞めた(転職した)から

分かったことです。

また、それはブログにも書いていこうと思います鉛筆

 

 

4月からケアマネジャーの更新研修始まりました。

eラーニングになっていて、随分楽になりましたキラキラ

ズーム研修が2、3回で集合研修が1回かな。

 

けど、ケアマネ更新制度不要論は変わっていませんが(笑)

玉田です!



しばらくブログを放置していましたが

今年は介護報酬改定もあるので、きちんと書いていこうと思いますグッ

今年も(は)よろしくお願いします。お願い



私ごとですが、家庭の事情で今月1日に引越ししました。

同県内ですが、かなり遠いところへ引越ししました車



引越しに伴い、仕事も転職しましたが

先月は仕事の引き継ぎで凄く忙しかったです。



複数の仕事をしているので引き継ぎも多かったのですが

断トツで大変だったのはケアマネジャーの引き継ぎでしたアセアセ

(非常勤でありながら最終的には37名担当していました)



勿論、ある程度のことは書類(利用票、ケアプラン、アセスメント、支援経過など)を見たら情報は伝わるのですが

支援をしていく上で本当に大事なのは書類では分からない部分(文字で表しにくいこと)だと思うからです!!



じゃあ具体的にはどういうことか言われたら説明難しいのですが(笑)

利用者さんが醸し出す雰囲気や性格、距離の取り方

と言ったところでしょうか。


分かりやすく婚活で例えると写真やプロフィールで情報は把握できるが

実際に会ってみないと雰囲気や人柄など分からないと言ったところでしょうか??


そんな訳でケアマネジャーの引き継ぎは12月31日まで行いましたもやもや

(最後の2日はファイル整理がほとんどでしたが)



そんなケアマネジャーですが

今年の春から担当可能件数が増えることが濃厚です!



担当可能件数が増え、担当数が増えた分、給料も上がれば良いですが

そんな甘い事業所は世の中に多くないと思いますよ(笑)



担当可能件数が増える分

ダイヤオレンジモニタリングはリモートでも可能とする(一定条件あり)

ダイヤグリーンその際でも2ヶ月に一度は自宅訪問する

といったように業務の負担軽減の案もあるようですが。


この辺りは確定したら、また書きたいと思います鉛筆



私が危惧するのは

担当可能件数が増え、担当者が増えたが給料は変わらず、負担だけ増えるゲロー

その結果、嫌になりケアマネジャーを退職する人が増えるゲロー

ということです。



実際に、負担だけ増えたら辞めようかな〜

と言っているケアマネジャーは私の周りだけでも数人います(笑)



どうなることやらって感じです!

たまだです!

 

つい最近まで暑かったと思ったら

涼しく(時には寒いと思う時も)なってきましたねニヤニヤ

 

私ですが今年いっぱいで現在の仕事を辞めて

来年から別の仕事に就くことにしました。

(引っ越しもします)

 

ケアマネジャーなど今の仕事が嫌になった訳でなく

家庭の事情で転職&引っ越しをすることになりました。

 

なので、次の仕事も介護業界ではあります。

ただ、今までの仕事内容とは大きく変わるので(ケアマネジャーはしません)現在は不安いっぱいですが(笑)

新しい自分になる為、成長する為に頑張ります筋肉

 

高校を卒業後、フリーター、柔道整復師の夜間専門学校生を経て人生初正社員になったのが28歳です。

(41歳の現在も務めるクリニックに)

 

それから介護業界でも仕事することになり(8年前)現在まで医療業界&介護業界で働いていますが

来年からは介護業界一本になります。

 

年金(国)はあてにならないし、体力の持つ限り働くつもりです。

仕事内容は変わるかもしれませんが、介護業界で一生働き、介護職で家族を養っていきます。

 

介護職で家族を養えるか!?

って時々、話題になることがありますよね。

 

介護職って一言で言っても仕事内容では給料は違うし

どう養うか(家族何人養うか、子供がいたら子供にどこまでお金をかけたいか等)

どんな生活をしたいか(家は買うのか借りるのか、趣味にどこまでお金を使うのか等)

の方針で大きく変わってくるので、何とも言えませんというのが答えですが(笑)

 

勿論、他の業界に比べたら給料が安い(仕事内容を考えたら)かもしれませんし

それは否定ができないところです。

ただ、スキルアップ、ステップアップしていけば得られる給料は増やすこと可能だと思いますし

結局は(どの業界もそうですが)個人の努力も大きいのかなと思います。

 

大昔、20歳の頃に父親に言われたことがあります。

『もらった給料の中で生活するように。』

と言われました。

『10万円しかもらえなかったら10万円で生活できるように考えて生活する。』

とも言われました。

 

どちらかと言えば、父親は堅実な方でした。

小さい時は父親に対して、ケチだなとか他の友達みたいに遊園地や旅行に連れて行ってほしい等と思うこともありましたが

自分も家族を養う立場になった今では、その時の言葉の重みが分かる気がします。

 

収入も大事だが、支出も考えないといけないってことですよねグッ

 

何とも曖昧なブログになりましたがお願い

読んでいただき、ありがとうございますキラキラ

 

玉田です!

 

久しぶりに書きます(笑)

今回は先日、知り合いに相談されたことを元に書きます鉛筆

 

先日、知り合いから

『介護状態になった母のケアマネジャーを探しているが、良いケアマネいないかな?

と聞かれました。

 

その知り合いは介護業界(訪問介護員)で働いています。

 

働いている中で色々なケアマネジャーを見て接してきた中で

その人は良いケアマネジャーよりも悪いケアマネジャーを見ることが多かったみたいで

ケアマネジャーに対する不信感が強かったみたいです。

 

だから誰かを紹介してほしかったようです。

 

ただ、いろんな状況から紹介することはできなかったです。

 

 

しかし、こんな提案をさせてもらいました下矢印

 

『セルフケアプランはどうでしょうか?

 

ご存知の方も多いと思いますが、介護保険のサービスを使うには

(正しくは自己負担1割から3割で使うには)

ケアプラン(居宅サービス計画)というものが必要です。

 

そのケアプランを作るのがケアマネジャーの仕事なのですが

ケアプランは誰でも作ることができるのですキラキラ

つまり、介護保険サービスを使うのにケアマネは必須ではないのです!!

 

ただ、介護保険制度や毎月の手続きが少々複雑というのと、ケアマネジャーに対する費用は一切かからないことからケアマネジャーを利用している人が殆どなのです。

あとは自分で作れることを知らないことも一因?

 

自分でケアプランを作ることをセルフプランと言います。

 

利用する介護サービスが決まったらケアプランを作って保険者(市役所など)に提出ギザギザ

毎月、サービスを利用する前に書類を提出、サービスを利用した後にも書類を提出ギザギザ

等をする必要はあります。

(多少は保険者により違うので確認してください)

 

これが少々複雑、面倒なのですが

今の時代ネットなどで検索したら何でも調べられますし、セルフケアプランについて保険者(市役所など)の窓口に行けば教えてくれますグッ

 

大事な家族を訳分からんケアマネジャーには託したくないムカムカ

ケアマネジャーや事業所の利益の為に使われたくないムカムカ

等という思いがあるのであれば、一度セルフケアプランというのも検討してみてはどうでしょうか?

 

勿論、ある程度は勉強しないといけないし、毎月の手続きもあります。

しかし、大事な家族(人)の為なら、そこまでは苦にならないと思います。

 

 

あと、これは賛否あるかもしれませんが

数か月など一定期間だけケアマネジャーを利用し、介護保険の仕組みや流れなどを学んで

自分で出来ると思ったらセルフケアプランに切り替えても良いと私は思います。

(あくまでも私の意見ですが)

 

例えば現在私の担当している人(家族)が

セルフケアプランにしたいから、やり方を教えてほしい

と言われたら喜んでお教えします。

(最終的にするかどうかは別としても)

 

 

東京都北区のホームページに分かりやすい資料がありました。

是非、参考にしてください下矢印

居宅サービス計画 自己作成の手引き

 

 

皆さん、それぞれ事情や状況があるので

ケアマネジャーに頼んだ方が良い、セルフプランの方が良いとは一概には言えませんが

そういう選択肢があることを知ってほしいです。

 

 

読んでいただき、ありがとうございますお願い

たまだです!

 

 

久しぶりのブログ投稿ですアセアセ

去年11月以来とは久しぶりすぎ(笑)

 

書きたいことは沢山あるので、また書いていきますキラキラ

 

しばらくは

コロナ後の介護業界

というシリーズを書いていこうと思います鉛筆

 

 

またコロナは多くなっていますが(第9波?)

今年5月に5類になり、色々と変わって困ることもありますね。

 

 

私が現在困っていることですもやもや

 

介護保険の介護区分(要支援1・2、要介護1~5)は有効期限があります。

有効期限の長さは各々ですが。

 

 

有効期限が切れる前に更新手続き

ダイヤオレンジ申請書を出す

ダイヤグリーン主治医に意見書を書いてもらう

ダイヤオレンジ認定調査を受ける

という手続きをする必要があります。

 

コロナ禍の時は、特例申請で主治医の意見書と認定調査は不要で自動更新が出来ていました。

(自治体により違うと思いますが、私の住む地域は自動更新は1年でした)

 

それが今年春から特例申請がなくなりました。

 

ということは、当たり前ですが、更新の場合は上記の全てをしなければなりません。

 

更に自動更新は1年毎だったので、今年のうちに更新をする必要がある人が多いのです。

 

すごく簡単に言いますと

丸レッド今年中に要介護要支援認定の更新をする人が多い

(特例申請をしていた人が多いので)

丸ブルー調査員の数に限りがあり、早めに申請をしても調査を受けるまでに時間がかかる

ということが起きているのです。

 

ただ、結果が出ないと介護保険サービス使えない訳ではなく、申請した日に遡って有効期限が出て、暫定でも介護保険サービスは使えますので、そこまで心配する必要はないですがグッ

 

ただ、要支援2なのか要介護1が出るのかで、その後の手続きや使えるサービスが変わってくるので、ケアマネジャー的には、できるだけ早く更新結果を知りたいとは思っています。

 

まあ、こればかりはどうしようもないのですがタラー

 

 

またブログ読んでいただけると嬉しいですニヤニヤ

玉田です!

 

 

只今、自宅療養中です滝汗

 

コロナに感染しましたもやもや

 

 

17日(木)の夜から咳が出てきましたダッシュ

 

18日(金)の朝に抗原検査キットで検査したら陰性だったので、仕事に行きました。

咳はますます酷くなりましたが、薬飲んだりして何とか一日仕事しました。

 

昨日19(土)の朝にもう一度、抗原検査キットで検査したら陽性でしたアセアセ

午後に発熱外来行ったら改めて陽性でした。

 

 

今のところ熱はありませんバツレッド

一時期、微熱はありましたが。

 

 

ただ、咳が半端なく出て、そのせいで喉が燃えるように痛いです滝汗

 

 

コロナは、ただの風邪って聞いていましたが!?

 

 

もう丸三日はしんどいし、ただの風邪ではないかなチーン

(個人的な意見です)

 

 

特にここ最近は家と職場の往復だけやったし、どこでなったんかな。。

 

 

とりあえず妻子にうつさないように(既に感染歴ありますが)

注意しながら隔離生活しています病院

 

 

今日ゆっくり寝たら、だいぶ良くなりそうやし、良くなったら溜まっている事務仕事をしようかな炎

 

 

順調に行けば、自宅療養が明けるのは金曜日です。

 

 

長いな。。

 

 

みなさんも気を付けてくださいねルンルン

 

 

ちなみに、8月に4回目の接種は受けていました。

玉田です!

 

 

前回の投稿から2ヵ月近く経ちましたタラー

 

 

サボりすぎですね(笑)笑い泣き

 

 

最近は仕事終わって帰ってきて、ご飯食べて子供風呂に入れて寝かしつけて…

ってしてたら気が付けば自分も寝ているんですよねzzz

 

早く寝るから日中はメッチャ元気ですが筋肉

 

 

 

そして気が付けば…

 

 

 

介護保険の第2号被保険者になっていました!!

 

 

 

そうです!!

 

 

 

40歳になりましたお祝い誕生日ケーキ

 

 

 

過去の記事読んでください上矢印

 

 

 

年取るのは嫌な人多いと思いますが

私は10代・20代と、キラキラと輝いていたわけではないので(いわゆる非リア充ってやつですか)

今の方が、しっくりくるんですよねニヤニヤ

 

 

 

それに前にも書きましたが

介護業界で働いていると、年取ることはプラスになることも多いと思うのですチョキ

 

 

例えば、ケアマネの場合で言うと

担当している人のキーパーソンの子供さんと年齢が近い場合があり、やはり年齢が近いと話しやすいと感じるのです。

 

 

また、40代にもなると体に不調が出てきますが、そういうことが出てくると痛みや病気を抱えている利用者さんに強く共感ができたりします。

 

 

勿論、若いのも大きな武器ですけど、介護業界においては年を取ることでプラスも結構ありますよねキラキラ

 

 

今の時点では自分が20年後、30年後、どこでどんな仕事をしているかは分かりませんが

介護や福祉の世界では働いているとは思いますし、70歳、80歳になっても現役で働きたいと思っていますチョキ

 

 

仮に要支援・要介護状態になっても働いていやるぞ~って思います炎

 

 

要支援2のケアマネジャーとか面白くないですか!?

月木はデイサービス行って、火水金は非常勤でケアマネジャーで働くみたいな音符

 

 

あそこのデイサービスは良かったキラキラ

とか実体験で言えるケアマネジャーとか最強すぎませんか(笑)??

 

 

働けるくらいなら要支援1にも、ならないかもしれませんが(笑)

 

 

今回はふざけた内容でしたが、書きたいことあるので次回から真面目に書きますね鉛筆

 

 

これからも、よろしくお願いしますお願い

玉田です!



ご存知の方も多いとは思いますが


後期高齢者(75歳以上)の医療費の自己負担割合ですが

10月から1割から2割になる人がいます!!



詳しくは、この資料読んでください下矢印





全体の20%くらいなので該当しない人も多いとは思いますが。



該当しなくて良かった〜音符

と安心はしない方が良いと思います注意



前からブログで何度も書いていますが

これから介護費も医療費も自己負担金額が増えていくのは間違いないですアセアセ



理由??



今のままだと財政的に制度の存続が厳しいからですアセアセ




また、負担金額が上がらなくても

給付制限が起きるということも考えられます。



例えば、湿布などを保険適用外などにするなどです。



介護、医療サービスを受ける側にとっては、苦難の時代到来ってことですドクロ



だからこそ、きちんとした知識を持って苦難の時代を乗り切ってほしいと思うのですグッ



最近、親を特養に入れるか悩んでいる話を聞きました。



特養が出した一月の費用を聞くと、数年前よりだいぶ上がっているな〜と感じましたタラー



勿論、食費や部屋代が上がったのは知っていましたが、改めて実感しました。



私はケアマネジャーとして担当者さんにサービスの提案をする時に

サービスを利用すれば幾らかかるか?

ということを十分に説明して納得してもらうように心がけています。



中には

『そんなにかかるなら使いたいけど止めておくわ』

と言われることもあります。



結局は世の中お金なのか!?

という訳ではありませんが、そういう面があるのも事実だと思います。



使えるお金の中で、無理のない範囲のお金で

ケアプラン(老後の生活)を考えることも時には必要かなと思います炎




リブログ大歓迎ですルンルン

玉田です!

 

 

3歳の幼稚園児が送迎バスに置き去りにされ亡くなったニュース、同じくらいの子供を持つ自分には他人事とは思えない悲しいニュースですアセアセ

 

 

以前に

デイサービスの送迎車を運転するのは運転のプロではありません!!

という記事を書きました鉛筆

書いたのは2年前ですね!

是非読んでくださいお願い

 

 

簡単に言えば

国は送迎業務を軽く見すぎているムカムカ

ってことですが、この状況は今も何も変わっていませんバツレッド

 

 

介護事業所の送迎は保育園や幼稚園に比べると置き去りにすると言うことは少ないかと思いますが、送迎中の事故は決して少ないとは言えないと思います。

 

 

これは私の知り合いの話ですが…

 

その人はタクシー運転手を70歳までしていて、退職後に何かアルバイトをしようと思い、求人誌で見つけた

デイサービスの送迎ドライバーになりました。

 

長年、タクシー運転手を生業にしていて無事故無違反だったし、車種は違っても運転には自信あるし、土地勘もあるってことで、ある程度の自信はもっていました筋肉

 

 

ただ、面接の時は、運転だけしてもらえたら良いと言われていたのですが、実際に業務に入ると…

 

利用者さんの家に上がりデイサービスに行く支度をする(身体介助もあり)こともあったそうですアセアセ

 

 

最初から知っていれば絶対に断っていたとは思っていたものの、何とか頑張ろう(覚えよう)としていました。

 

 

しかし、ある日…

 

 

利用者さんを迎えに行く途中に、支度(介助)の手順を考えていたら

送迎車を壁にぶつけたそうです(こすった程度みたいですが)

幸いにも誰も乗せてなかったみたいですが。

 

このままでは、大きな事故を起こしかねないと感じて、すぐに辞めたそうですもやもや

 

このようにプロのドライバー(この場合は元プロかな?)でも他事を考えていたら、事故を起こす可能性はあるのです。

 

それを考えると、プロでない普通のドライバーである介護職員などが利用者さんを乗せて送迎する(している)ってことは

冷静に考えたら怖い事ですよね??

中には運転が苦手な人、ペーパードライバー、仕事の時だけ運転する人もいるでしょうし。

 

 

でも、これが現実なんです滝汗

 

 

リブログ大歓迎ですルンルン