2024年はケアマネジャーの退職者が増える!? | 介護者に向けた情報発信をするブログ

介護者に向けた情報発信をするブログ

介護者を支援するブログです。何かのお力になれば幸いです。

玉田です!



しばらくブログを放置していましたが

今年は介護報酬改定もあるので、きちんと書いていこうと思いますグッ

今年も(は)よろしくお願いします。お願い



私ごとですが、家庭の事情で今月1日に引越ししました。

同県内ですが、かなり遠いところへ引越ししました車



引越しに伴い、仕事も転職しましたが

先月は仕事の引き継ぎで凄く忙しかったです。



複数の仕事をしているので引き継ぎも多かったのですが

断トツで大変だったのはケアマネジャーの引き継ぎでしたアセアセ

(非常勤でありながら最終的には37名担当していました)



勿論、ある程度のことは書類(利用票、ケアプラン、アセスメント、支援経過など)を見たら情報は伝わるのですが

支援をしていく上で本当に大事なのは書類では分からない部分(文字で表しにくいこと)だと思うからです!!



じゃあ具体的にはどういうことか言われたら説明難しいのですが(笑)

利用者さんが醸し出す雰囲気や性格、距離の取り方

と言ったところでしょうか。


分かりやすく婚活で例えると写真やプロフィールで情報は把握できるが

実際に会ってみないと雰囲気や人柄など分からないと言ったところでしょうか??


そんな訳でケアマネジャーの引き継ぎは12月31日まで行いましたもやもや

(最後の2日はファイル整理がほとんどでしたが)



そんなケアマネジャーですが

今年の春から担当可能件数が増えることが濃厚です!



担当可能件数が増え、担当数が増えた分、給料も上がれば良いですが

そんな甘い事業所は世の中に多くないと思いますよ(笑)



担当可能件数が増える分

ダイヤオレンジモニタリングはリモートでも可能とする(一定条件あり)

ダイヤグリーンその際でも2ヶ月に一度は自宅訪問する

といったように業務の負担軽減の案もあるようですが。


この辺りは確定したら、また書きたいと思います鉛筆



私が危惧するのは

担当可能件数が増え、担当者が増えたが給料は変わらず、負担だけ増えるゲロー

その結果、嫌になりケアマネジャーを退職する人が増えるゲロー

ということです。



実際に、負担だけ増えたら辞めようかな〜

と言っているケアマネジャーは私の周りだけでも数人います(笑)



どうなることやらって感じです!