オフィスポロロッカのブログ

ポロロッカ主催 森田起代美プロデュース「ひぐらし」興業

年内ラストの12月12日・13日、みなさまのおかげで無事終了いたしました!


次回は!!!


2010年!!

1/23(土) 18:00スタート

1/24(日) 15:00スタート



現代劇は「再会~その時、君は~」。

      ☆

時代劇は「忠臣蔵~情念~」。

      忠臣蔵3部作の完結編。

LIVEは、ききまたく。

新年を迎え、飛躍を誓って、突っ走ります♪“ひぐらし”!

みなさま、こぞっておいでくださいませ☆

季節のバイキング、フリードリンクつき、喫煙席あり、写真撮影可。

おひとり様 ¥8,000-です。

会場は 六本木・スプラッシュ http://www.splash-go.com/

地図はコチラから。→→→ http://www.splash-go.com/map.html

東京都港区六本木7-11-10 グレイシャス六本木1階(日比谷線・大江戸線「六本木」より徒歩5分)


ご予約・お問い合わせはは、03-3803-3556まで。

もしくはmixiコミュニティ「ポロロッカ」http://mixi.jp/view_community.pl?id=4189001

“イベント”「年忘れの “ひぐらし”」からお申し込み下さい。


みなさまのお越しをお待ち申しあげております!

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

「空腹になると…」by河野・C・達郎

先月の「ひぐらし」が終わって打ち上げ中どうにも胃がシクシク・キリキリ痛んだことがあった

最近になって気づいたが、どうも空腹になると胃がシクシクと痛みだす

基本的に三度の飯はしっかり摂る方なので気がつかなかったが、かなりの頻度で痛みだす

食事を摂ると落ち着く


噂では、それは胃潰瘍の兆候だと…

胃潰瘍!?
俺が?


いやいや

…………

まさかね…!?


……………


…病院行こうかな


もうすぐ四十郎です


【河野・C・達郎】

「11年ぶりに…」by河野達郎

オフィスポロロッカのブログ-2009121520080000.jpg

再会となるお客様に会えて…そして奇跡が起きました


去る13日を持って年内最後の「ひぐらし」も終宴とあいなりました

いらっしゃっていただきましたお客様には本当に感謝です

有り難うございます

来年も引き続きご贔屓に宜しくお願いします


で、なにが奇跡かと言うと、この12月のひぐらしでプレゼント抽選会を行ったんです

皆で持ち寄り、お客様からもご提供頂き、それは無二の一品達が集まりました
(ご提供頂きましたお客様有り難うございます)

全部で50品近く集まり、その中の僕の一品が見事11年ぶりに再会したお客様に大当たり

約3%の確率

中身は僕のZippoコレクションのひとつ

ハリウッド・リーディング・ライト2001(シリアルナンバー入り)
プラス僕のイニシャル入り

これがまたびっくりでその方と僕のイニシャルがおんなじ

うぎゃ~
こんなことあるんですね

ちなみに写真はその方から頂きました急須とフレーバード゛ティーのセットです

ルピシアのジョワイユ・ノエル
焼き栗をイメージした紅茶

凄いです
封を開けた途端、栗の香りがふぁ~ッと

ありがとうございます
大事に味わいます





河野・C・達郎

「御園座・五木ひろし特別公演」b y森田起代美

オフィスポロロッカのブログ-DVC00060.jpg

コロッケさん公演の後は、
御園座にはしごして、「五木ひろし特別公演」を観て参りました。


この、五木ひろしさん芸能生活45周年公演は、
4月大阪、7月明治座、そして昨日御園座、と、
各地方一度づつ拝見することが出来、
やはり一流の真骨頂といいいますか、
力を感じることが出来た経験でした。

3度とも、どんどん良くなっていて、
五木さんのこだわりの構成の意味も伝わり易くなっており、
また、洗練という意味で練れてきており、
一回一回はもちろんですが、年間3ヶ月の公演を通じて、興味深く、おもしろく観ることができました。


この公演で、こだま愛さんが踊りで出演されているのですが、
今回でこだまさんのお芝居だけでなく、踊りも大好きになってしまって(笑)
特にメインの、『凍て鶴』という歌のときの踊りは、
どんどん美しく、鶴らしく、感情が伝わってきて、
素晴らしかったです。
宙のりが、明治座公演から入ったのですが、
夏に観たときより、さらに、飛び立つ鶴にみえて、きれいでした。
踊りで、あんなふうに表現できるように、いつか私も自分の肉体を使えるようになりたいし、そうしたいと思います。

聞けば、3ヶ月で118ステージとのこと。
演技者は千秋楽は寂しいかもしれないなぁ、と思ってしまいました。

うまい言い回しがみつかりませんが、
やはり思い入れのあるものには力がある。
同日に2つ公演を観させていただいて、そんなことを感じました。

また、一朝一夕には表現しきれないものが多々あれど、
やはり深く、濃く、また広く、こだわり、想いの深いものは、その一端であっても、何かを感じます。

そしてそれを何年何十年かけて、練り上げていけることの幸せ。

毎日毎日に決して満足せず、
期待をしっかりと真摯に受け止めて、
たゆまず、貪欲に進んで行きたいと思いました。




【森田起代美】

「中日劇場・コロッケさん公演」b y森田起代美

オフィスポロロッカのブログ-DVC00028.jpg

21日は、名古屋・中日劇場に「コロッケ特別公演」を観に参りました。


夏の明治座とはまるで違う演し物で、
現代劇・時代劇・ものまねショーの3部構成。


あれ(^O^)どこかで聞いたような(笑)
“ひぐらし”と違うのは、どちらのお芝居も後味が同じ、人情ものってところかな。

コロッケさんのこだわりでもあるのかもしれません。

ものまねは、奥行きのない中、上手に工夫して「コロッケさんショーパブ」?に仕上がっておりました(^O^)/
1部・2部・3部とも、ずべて約1時間の構成、お客様は満腹、といったかんじでした♪




【森田起代美】

「デートo(^-^)o?」by森田起代美

オフィスポロロッカのブログ-DVC00061.jpg

先日、日生劇場の前の日比谷公園の噴水前で、
劇場本公演には必ず照明を作っていただく、
鳥山さんと待ち合わせをさせていただいておりました。


ちょうどお天気もよい昼下がりで、
空気は冷たいけど、澄んでいて、
なんだかホッコリしちゃってたときに携帯が・・・!(笑)


プルルルルル・・・


鳥さん「あ、森田さん?今、どこ?」

私「(私、パッと立ち上がる)あっ、えーと・・・」

鳥さん「あーーー、わかったわかった(^O^)」

私「え?え?え?どちらですか~??」

鳥さん「えーとね、そのまま振り返って噴水の右を見てください~」

私「あ~(^▽^)!!!わかりましたぁ~♪」


電話を切って、駆け寄る。
タッタッタッタッタッ・・・・・。


開口一番、
「なんかデートみたいだねぇ(^^ゞ」


こう言える鳥山さんが、素敵です☆


約10分あるかなしかの書類の受け渡しだけでしたが、
なんだか柔らかい気持ちになった日比谷公園でした♪




【森田起代美】

「花形歌舞伎」by森田起代美

オフィスポロロッカのブログ-DVC00059.jpg

火曜日の夜は、新橋演舞場へ花形歌舞伎を観に行って参りました☆


夜の部にかかっているのは、
「三人吉三巴白浪」と「鬼揃紅葉狩」。


若い役者での定番ものは、粗いところも含め、
面白く見ることが出来ます。
毛ぶりや、長袴で回転するのや、花道の引っ込みなどなどは、
くやしいけど、どんなに眠そうだったお客様でも満足しちゃう。
すごいなぁ、と思います。

なんであんなに首が動くのかなぁ。
訓練、なんですかねぇ・・・。

来週は歌舞伎座に忠臣蔵を観に行きます。




【森田起代美】

「ありがとうございました!!!」by森田起代美

オフィスポロロッカのブログ-DVC00049.jpg


遅ればせながら、
週末、14日15日、無事に六本木“ひぐらし”興行、開くことができました!


いらしてくださったみなさま、本当にありがとうございました!!



現代劇、時代劇とも、やや趣向を変え、
また違う世界を楽しんでいただきたく、作りました。
オフィスポロロッカのブログ-STIL0128.jpg

また、興行全体も観やすくしたくて、ラウンドガールちゃんを入れてみたりと、新たなこともしてみました。
ラウンドガールを務めてくれた「八木沢 緑」ちゃんは現役高校生o(^-^)o


オフィスポロロッカのブログ

超ロングドレスのメイド服の衣装も可愛かったですね♪

ライブの「達朗」さん(のちほどリンク)も初参加で勝手のわからないところもあったと思うのですが、
まっすぐな気持ちでぶつかってきてくれました。
オフィスポロロッカのブログ-DSCF1415.jpg


次回は12月の12日(土)・13日(日)。
会場は、恒例の六本木@スプラッシュ。
12日(土)は18時から、13日(日)は15時からです。

現代劇はラブストーリーの『ラブ・イン・クリスマス』。
時代劇は、タイムリーに、討ち入り前夜を描いた『忠臣蔵~無念~』です。
ライブは、ききまたく。
ラウンドガールちゃんの新☆衣装もお楽しみに!
そしてそして、
来月は今年最後の“ひぐらし”。
大好きなみなさまと、年忘れ&クリスマスのパーティタイム、プレゼントタイムをご用意しています( ^^)Y☆Y(^^ )


年の瀬に、いっぱい笑って、にこにこ素敵な一日を過ごしたいな、っと思っております!!


“ひぐらし”にまだいらしたことのないみなさまも、
年に一度のスペシャル☆デーです。
こぞって、おでかけくださいませ(^_-)-☆

お待ち申し上げております♪


次回も、元気いっぱい、夢いっぱい、めいっぱい弾けます(^O^)/
よろしくお願い申し上げます!




【森田起代美】

「田町で捕れた天然物」by河野・C・達郎


看板に出ていた
「天然物です」
に引かれ衝動買い
オフィスポロロッカのブログ-2009110910360000.jpg
お味は…
美味しかったですよ
見ての通りはみ出すぐらい頭から尻尾まで餡がぎっしりでした
【河野・C・達郎】

「ボクシング東日本新人王決勝戦」by森田起代美

オフィスポロロッカのブログ-DVC00013.jpg

本日は夕方から後楽園ホールに、
ボクシングの東日本新人王決勝戦を観に行って参りました。


全12試合、ミニマム級からミドル級までの全決勝戦ということで、
プロなので、甲子園とはまた、もちろん違うけど、
粗削りでも、気持ちが出てる分、熱い試合の連続でした。


興行としては長かったんだけど、
長いと思わなかったです。


たぶん、出てくる選手一人一人、はっきりと想いが伝わって来るからかも。


やっぱり一途で一生懸命な気持ちっていうのは、
とっても心に届きます。





【森田起代美】

「わ~~~い♪焼肉♪」by森田起代美

オフィスポロロッカのブログ-DVC00006.jpg

昨日は、某所に殺陣指導に行き、
帰ってきてからみんなで焼肉屋さんに行きました!


疲れる現場だったけれど、
美味しく食べて、また明日からがんばるぞ~!
・・・な、お食事でした(^O^)/


河野くんが大盛りご飯を頼んだら、
昔話みたいなご飯が出てきました(笑)

オフィスポロロッカのブログ-DVC00007.jpg




【森田起代美】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>