農作業小屋をカフェに改装してみよう! -115ページ目

本棚をリメイク1

学校で使わなくなった図書館の本棚


趣味がこうじて作家みたいな作品を作る主婦って

意外と身近にいます。


先日、着物や帯を使って

旦那さんにストールや鞄を作っている主婦がいらっしゃいました。

ねじりん棒の俳優のように渋くてお洒落な紳士です。


素敵な夫婦だった。


そんな人たちの作品を飾れたらイイな。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-本棚1

壁が白、土間が黒なので

棚も白と黒にした。


100円ショップのマスキングテープを使ったら

ラフに塗るとにじんでしまい仕上がりがイマイチ。


こういう作業はケチってはいけないと実感。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-本棚2


どんな作品が飾れるか楽しみです。

雨戸を使って

アルミサッシがダサいので

つやなし黒で塗ってみた。


それでもイマイチ。


よしっ


古い建具を使ってみよう!


土間はギャラリーとして使いたいので

採光を少なくしたい。


雨戸を使ってみよう


アルミサッシと雨戸の大きさが合わない


建具屋さんだったら細工して合わしてしまう。



僕にはできない


ええい


強引に使ってしまえ!


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-雨戸

とりあえず形にしたものの


何だかイマイチ・・・



うーん


どうしよう。



と煮詰まっているところへ


一級建築士さんが様子を見に来てくれて一言


「何だか、統一感がないね」



・・・


(「あるもの使ってやってるから、統一感なんてでないっすよ」)

と言いたいのをこらえつつ


「ごもっともです、センス磨きます」


よしっ


お店を軌道にのせて理想の店作りをするぞ!



今回かかった費用

・L型隅金

・蝶番

・あおり止め等 735円


これまでにかかった費用 16626円

土間作り

3年間倉庫として使われていたため

風通しが悪かったようだ。

土間はスギナが生えてコケでうっすら覆われている。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-土間作り1

とりあえず表面を取り除いてみる。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-土間作り2

うーん

あまり変わらず見栄えが悪い。

しかも表面が凸凹している。


うーん



どうしよう。



そうだ!


庭に黒土があった

あれを使おう。


昨日の雨で湿っぽいけど

まあ、いいや。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-土間作り3

壁の白と土の黒


いい感じ


土間と庭を何往復した甲斐がある。


次は石灰を混ぜてたたけば良いはず。


一応、左官屋さんに確認してみたが

「やったことがないのでわからない」との返事。



うーん



どうしよう。



そうだ!

パーマカルチャーの師匠Y氏に聞いてみよう。


「石灰と塩を混ぜる。配合はネットで調べればわかる。」とのこと。


ネットのある環境にいないので配合がわからない。



うーん



どうしよう。



適当!


まずは

あら塩をお相撲さんのように振り掛けて


次は石灰


片栗粉のようで均等にまくのが難しい。


よしっ


あとは混ぜてたたくだけ。




???



石灰が

クレームブリュレの焦がした砂糖のように

パリパリになってる。


ヤバイ


黒土と上手く混ざらない。


乾いた土を使うべきだった。



うーん



どうしよう。



まあ、いいや!


あとはたたき棒でたたくだけ。


たたく作業は意外とシンドイ

手が上がらなくなる。



???


たたき棒に土がくっついてしまう。

たたけばたたくほど

雪ダルマを作るようにたっぷりついてくる。


ヤバイ


パニック気味


よしっ足で踏み固めよう。



ダメだ


靴が厚底ブーツになってくる。


参った


乾いた土を使うべきだった。


結局、板切れを使って踏み固めました。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-土間作り4

そもそも黒土を使用しているのが

間違いなのかもしれない。


疲れた



後日、土間の立ち上がりのコンクリートを

つやなし黒ペンキで塗り完了!


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-土間作り5


今回かかった費用

・消石灰 498円


これまでにかかった費用 15891円

ペンキ塗り

壁は漆喰でやりたかったが

つやなしの白ペンキ。


町はずれの畑の中にあるような場所。


OPENしたらすぐにお客さんが来店するような場所ではありません。


理想はあるけど

初期投資を抑えることにする。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-白ペンキ1

ローラー塗りのが作業が早いが

小さなハケを使って

気持ちをこめて丁寧に


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-白ペンキ2

作業を続けていると

左官屋さんが塗った

モルタルのコテの塗り方が見えてくる。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-白ペンキ3

左官屋さんが塗ったコテ目の流れと

僕の塗る刷毛目の流れが

綺麗に調和するように


気持ちを込めて


過去の作業と現在がリンクする。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-白ペンキ4

(ペンキ塗りを長時間したため手がしびれてしまいました。

 写真がブレててすいません。)


これまでにかかった費用

・ペンキ代等  15393円

改装開始!

改装を始めたのは11月半ば。

これまでの流れを大まかに振り返ってみます。


まずは、小屋の奥の6畳ほどの土間。

最近、土間のある家庭は見かけないので

このまま土間として使うことにした。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-土間1

3年間倉庫として使われていたため、

いろんな品物が収納されていて運び出すのに一苦労。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-土間2


ハウスダストアレルギーがあるので

この埃っぽさには参りました。

目が充血してくる。


こんな環境の中でも

天井にはヤモリが

ブロックの下からサワガニが出てきました。

彼らの逞しさに、しばし感動


柱を古民家風にカラーステインで塗ってみた。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-カラーステイン1

いかにも

「古っぽく見せるように塗りました」って感じだけど

良しとし作業を進める。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-カラーステイン2

とりあえず柱塗りは完成!


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-カラーステイン3