小さなビジネスを展開されている

個人事業主や経営者さんの

動画に関する「困った」を解決!

m’s  scope 竹内美穂です。

 

先日、リール動画撮影会を開催いたしました。

 

(動画から抜粋した画像です)

 

今回はお二人にご参加いただき、

普段しているお仕事と同じこと、

 

セッション

カウンセリング

 

の風景を中心に撮影しました。

 

リアルなお話をされているので、

表情豊か。

 

構えず、リラックスした状態だから

本当のその人の魅力が伝わる。

 

リールは日々の投稿が大事なので

そのための動画素材を撮影いたします。

 

(動画から抜粋)

 

パソコンなど、デスク仕事の風景も撮影しましたよ。

 

(動画から抜粋)

 

 

お二方とも

お仕事に向き合う姿勢が素晴らしく、

 

お客様思いな、熱い思いが

伝わるように撮影させていただきました。

 

 

誰かと一緒に撮影することで

自然な表情を動画に残せます。

 

この撮影会では、大幅に失敗した動画以外は

元のデータをお渡ししています。

 

なので、ものすごい量になってしまうの…

 

あえてそうしているのは、

自分自身でも納得のできる映り方も

大事だと思うので。

 

たくさんの動画の中から

「これ」と思うものを

リールにしていただけたらと。

 

私のアカウントでも紹介しています。

 

 

インスタ発信は

素材となる写真や動画がないと

継続が難しい。

 

今回の動画が

お二方のリール発信のお役に立てますように♪

 

ありがとうございました!

 

次回は大阪・靱公園でのロケ撮影。

(雨天の場合は室内に変更)

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

 

 

ライン公式にお友達登録いただくと
「1分間自己紹介動画の作り方」動画講座をプレゼント!

友だち追加  
検索は「@549pptnl」で

 

 

小さなビジネスを展開されている

個人事業主や経営者さんの

動画に関する「困った」を解決!

m’s  scope 竹内美穂です。

 

リール動画は

 

✔︎映像そのものを見せる

 

✔︎テロップ(文字入れ)で伝える

 

この二つの要素で構成されています。

 

美しい映像だけで見てもらえるアカウントもありますが

(風景・おでかけジャンルなど)

 

起業されている方のアカウントは

やはり、

 

映像だけでなく

文字入れもして「説明」しないと

 

伝わらない。

 

私は気をつけているのは

この文字を入れる場所を

あらかじめ考えながら撮影することです。

 

 

こちら、動画から切り取った画像です。

 

据え置きのカメラで動画を撮影しています。

 

縦動画での撮影で

横1080px✖️縦1920px(横9:縦16)に設定。

 

外撮影だったので

通りかかった人の顔が入らない配慮も。

 

自分大きく入りすぎない構成に。

 

黄色の範囲内に文字を入れられるな〜と、

想定しながら撮影しています。

 

インスタアプリでの見た目は

こんな感じになる

 

リールの見た目は

下3分の1くらいに

✔︎自分のアカウント名

✔︎キャプションの1行目

(これは「…」をタップすると上に上がってきます)

✔︎いいねしてくれた方

✔︎使った音源 

 

が表示されるの。

 

※一番下の「インサイトを…」などは

私が自分のアカウントを見てるから出てる

他人のアカウントを見たときは出ません

 

 

だから、そこに文字が被らないように

しています。

(なるべく)

 

リールを見ていて

文字が読めないのって

実はストレス。

 

音を消した状態で見る人も多いので、

文字入れは必須。

 

一瞬で脱落されない工夫をしてみてね〜

 

 

 

 

 

 

ライン公式にお友達登録いただくと
「1分間自己紹介動画の作り方」動画講座をプレゼント!

友だち追加  
検索は「@549pptnl」で

 

 

小さなビジネスを展開されている

個人事業主や経営者さんの

動画に関する「困った」を解決!

m’s  scope 竹内美穂です。

 

 

きょうは趣味の話。

 

私は写真撮影が好きで、

毎年桜の季節には

ご近所のお散歩がてら撮影しています。

 

5年前にも記事書いてた〜

 

私が住む兵庫・西宮市は

桜のまち。

 

夙川が有名ですが

あちこちに桜の隠れた名所があります。

 

 

我が家の近くにも

地元の人たちが愛する

桜がいっぱい。

 

ソメイヨシノだけでなく

早咲きのものから遅咲きの八重桜まで

この季節はちょっとしたお花見気分が

楽しめます。

 

 

 

桜は、全体を撮影するのが難しいので

接写も織り交ぜつつ。

 

自分が「いいな」と思うところを

切り取っていく楽しさ。

 

何も考えていないようで、

心動かされるものに

カメラをむけているんですよね。

 

 

今年はちょうど入学式シーズンに咲きましたね。

ご入学を迎えられた皆様、

おめでとうございます!

 

我が家も今日が小学校の始業式!

さあ、通常営業!!

 

桜はリールでもご紹介しています。

見てね〜!

 

 

 

ライン公式にお友達登録いただくと
「1分間自己紹介動画の作り方」動画講座をプレゼント!

友だち追加  
検索は「@549pptnl」で