小さなビジネスを展開されている

個人事業主や経営者さんの

動画に関する「困った」を解決!

m’s  scope 竹内美穂です。

 

5月16日(木)に開催する

リール動画撮影会の

下見に行ってきました〜!

 

 

バラがどれくらい咲いてるかな?

という確認です。

 

 

4月25日現在、

まだ蕾ですね〜

 

靱公園は、大阪・本町にある公園。

元々、飛行場だったのかな。

東西に長い公園です。

 

その中にあるバラ園が好きで。

 

ちょうど春のバラの季節なので、

次回の撮影会はこちらで開催します。

 

(右の方にちっちゃく私がいます)

 

改めて、このリール動画撮影会は

Instagramのリールで使える縦動画を

私がたくさん撮影して

データをお渡しするもの。

 

参加者同士、お話しながら

自然な表情を撮影します。

 

これまで、お一人20〜30パターンの

データをお渡ししています。

(撮影したものはほとんど)

 

受け取ったデータを

ご自身のインスタ発信に役立ててもらうためです。

 

✅リールで発信しているけど、撮影が難しい

✅自分の姿を客観的に撮影したものが欲しい

✅素敵な世界観の動画が欲しい

 

という方におすすめの撮影会です。

 

 

下見がてら、据え置きと自撮りで

リール動画撮影もしてきました。

 

このところ雨が多かったけど

久しぶりの晴れ間。

 

保育園のお散歩や

犬の散歩、

サラリーマンたちの休憩など

 

この公園は、都会のオアシス。

 

自然の向こうには大都会のビル群という、

インスタ映えしかしない風景です。

 

 

私は自撮りが壊滅的に苦手。

 

歩きながら撮るものの、

使える部分は少ない(涙

 

私のような方にもおすすめですよ〜!

 

5月16日(木)10:00~2時間ほど

大阪・靱公園にて

(残席2)

参加費はおひとり8,800円のところ

モニター価格5,500円です。

(モニター価格は今回で最後とさせていただきます)

 

お申し込みは→専用フォーム

 

下見の様子をリールにしました。

是非ごらんくださいね♪

 

 

 

 

ライン公式はこちら
個別のご質問など無料でお答えしています。
友だち追加  
検索は「@549pptnl」で

 

 

小さなビジネスを展開されている

個人事業主や経営者さんの

動画に関する「困った」を解決!

m’s  scope 竹内美穂です。

 

5月14日(火)に

リール初心者さんのための

お茶会を企画しています。

 

 

なんとー!!

おひとり、

東京から大阪へお越しいただけることになりました!

 

オンライン開催もできなくはないのですが、

その場で撮影もさせていただこうと思っていて。

その動画を使って

リールの作り方をレクチャーします。

 

そのことをお伝えしたら

大阪に行きます!とのこと!

びっくり&嬉しい!

 

しかも、初大阪とのことです!

 

撮影でいつもお借りしている

レンタルスペースが、

ザ・大阪!な、雑多な場所にあるので、

ひかれないように

迷わないように

新大阪までお迎えに行ってきます♪

 

今回は初開催で、

モニター価格でのご提供です。

 

遠方から来ていただいても

損はさせないぞ!!という意気込みです。

 

✅リール動画を集客に活用したい

✅これまで自分でやってきたけど

 時間ばかりかかる

✅自分が映っている動画でリールを作りたい

✅みんなどうしてるのか、情報交換したい

 

そんな方は是非!

 

 

■その場で一本リールを作る初心者さんのためのお茶会■

5月14日(火)13:00~15:00

大阪市内のレンタルスペース(JR天満駅近く)

参加費:お一人さま5,500円のところ モニター価格3,300円

【残席2】

お申し込みはこちら→専用お申し込みフォーム

 

 

 

 

 

 

ライン公式はこちら
個別のご質問など無料でお答えしています。
友だち追加  
検索は「@549pptnl」で

 

 

小さなビジネスを展開されている

個人事業主や経営者さんの

動画に関する「困った」を解決!

m’s  scope 竹内美穂です。

 

突然ですが、

私は、極度の「緊張しい」です。

「緊張しい」は関西弁かな?

 

要するに「緊張しやすい人」なのです。

 

幼い頃から、慎重派で

失敗しないように、失敗しないように

気をつけていました。

 

そんな私がフリーアナウンサーとなり

(かなりぶっ飛んでますが)

 

日々、「仕事」をこなしていく中で

仕事に対する緊張感が

わりと慣れてきています。

 

ただね、いまだに…

 

娘のお母さんという立場だと

緊張するのよー!!!

 

(これ、お母さんの私)

 

昨年度1年間は、娘が通う小学校の

ある役割をしていました。

(PTAではない)

 

まあ、割と目立たず

やるべきことをやってはいたのですが、

年度代わりに、顔合わせがあって。

 

今年度のことを説明するまでがお仕事。

 

皆様の前

(といってもご近所の小学生とその保護者)

に向けて

ご説明せねばならない場面がございました。

 

どう言おうかなー?って考えてたら

前日は眠れなかったよね〜(涙

 

あ、あとね

あんまり仕事モードな話し方すると

「あの人、何者??」って思われるかもっていう

自意識も邪魔したわ(笑)

 

そして当日。

わちゃわちゃの中、とりあえずその仕事を終えて

引き継ぎも済ませ。

 

家に帰って…

 

 

うまく説明できたかな〜?

いらんこと言うたかな〜?

あの時、もっとこんな風に言っておけばよかったかな〜?

顔がこわばってたかな〜?

どんな風に思われてるかな〜?

 

って、気が気じゃなくて。

しばらく何も手に付かない…

 

そう、ザ・HSP(繊細さん)!!

 

これはいかん!と、

娘の図書バッグを作り出す私(笑)

 

それでやっと落ち着きました(笑)

 

(家にある布でひたすらに作った図書バッグ)

 

そうなのよね。

私の奥底には、

 

人目が気になったり

うまくやろうとする癖があったり

格好つけだったり

 

そう言うところが根深い部分にございます。はい。

 

そんな自分を知っている。

 

それだけでも充分なのかなと思ってます。

 

image

 

そんな私ですが、

お仕事モードの時は

切り替えられるんです。

 

仕事として人前で話すことは慣れているし、

カメラ(スマホ)に向かって話すのも大丈夫だし、

インタビュアーする時も問題なし!

 

仕事する私とお母さんの私。

 

その切り替えが大事。

 

仕事の場面では、

私は緊張しやすいとわかっているから

準備を怠らず、

何度も緊張する場面に遭遇して

自分を慣れさせる。

 

仕事においては行動あるのみ!

一緒に頑張りましょう〜照れ

 

 

ライン公式にお友達登録いただくと
「1分間自己紹介動画の作り方」動画講座をプレゼント!

友だち追加  
検索は「@549pptnl」で