人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】 -14ページ目

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

インフルエンザが猛威を振るっていますが、

みなさん無事ですか!?

コロナ禍を思い出して手洗いうがいして下さいね予防

 

 

本日は9名の参加者で賑わいました

平日夜の即興&フリートーク練習会です。

 

 

最近入会して下さった自称あがり症のNさんが、即興スピーチに挑戦しましたよ!

 

 

「正月に必ず食べるもの」 ★即興

 

 

おもち鏡餅

 

・・・と答えたそばから「そういえば今年は食べていない!」

 

一同爆笑💣

 

Nさんのお家ではおせち料理おせちを食べる習慣がないそうで、一度もおせち料理を食べたことがないそうです。

 

なので、本当に存在するのか分からない度はサンタクロースとおなじくらいなのだそうです!

 

30代前半のNさんですが、人生半分の50歳くらいまでには一度はおせちを食べたい、と一旦お話を終えられました。

 

 

スピーチ3分間が目標なのでまだ少し時間があります。

Nさんはこの話をどう広げようかと少し困ったあとに、今の短いスピーチに際してご自身が心掛けたことをお話して下さいました。

 

 

「実は今すごく緊張していて、頭が真っ白です。手も震えています」

 

Nさんは、どうして緊張するのか、最近本を読まれたそうです。

その本の中であるヒントを得たそうです。

 

「視界にいる人を見ることを避けていると、その人たちが笑っているんではないかというようなネガティブな想像をして余計に緊張してしまう」

 

それでNさんは今日は、しっかりと皆さんの目をみて話すように心がけられたそうです。

 

 

以下は皆さんのコメントです。

 

 

緊張したというけれど、声は震えていないですよ!

声さえ震えていなければ緊張していることはほとんど周りに気づかれません。

 

手が震えたと言われましたが、手は震えていいんですよ!

震えてはいけないなんで誰も決めていません!

 

笑顔で話しているNさんの様子は聴衆が安心できます。

そのこと自体が、話しているNさんにも安心を与えるのかもしれないと感じました!

 

落ち着いて話せていましたよ!

前に出て話せていること自体に誇りをもって!

 

皆の視線を受けている中、緊張していることをオープンにしているところに好感が持てました。・・・自分もマネしたい

 

皆の目を見て話せたこと自体が素晴らしい!

 

緊張していたご本人とは裏腹に、全員がNさんの緊張を感じていなかった。話の内容は忘れられるものですが、どんな印象であったかは覚えられているもの。

 

笑顔でみんなの目を見ている様子は、落ち着いている印象でした。手が震えというけれどこちらからは全然分かりませんでした。余裕さえ感じたくらい(笑)

 

今回は2分ほどの短いスピーチでしたが、今後もっと長い話や複雑なスピーチになった時にも学びを発揮できたらいいですね!

 

 

Nさん、これからも一緒に練習を重ねていきましょうね!

 

 

 

寒い中お集まりいただきありがとうございました。

人数が増えるとやっぱりにぎやかですね♪

休憩もなく色んな意見が飛び交って、とても活気のある練習会となりました。

 

 

「土と墨汁で描いたアート(40X50)を

      100万円で売って下さい」★即興

「プレゼン練習 ~フィーリングアーツ」

「今抱えている課題とそれをどう解決していくか

    ストーリー調で話して下さい」★即興

「今興味のあるニュースについて 」★即興

「今年の目標 」★即興

「しょうもないハナシ ~もしもピアノがひけたなら」

「今年の抱負」★即興

「日本人男性ボーカル 最高音の変遷」

 

 

次回は1/19()14:00~即興&フリートーク練習会です。

週末は少し気温が上りそうですよ!

 

 

今日のひとこと

「どんまい!

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

 1月19日(日) 14:00~16:00

 1月23日(木) 19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

 1月25日(土) 14:00~16:00

 1月30日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥1,000.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

こんにちは!

スタッフの今西です(^▽^)/

 

 

今日は2025年初の休日開催日

ということもあってでしょうか、

今日はいつもよりも少し多めの、

体験1参加者10の合計11での

即興&フリースピーチ練習会でした(^▽^)

 

 

みなさん初売りは行かれましたか?

冬物セールだったり、福袋だったり

デパートに行くだけでワクワクしますよね♪

 

 

その反面、

巷では価格高騰の話が行きかっていて、

キャベツが1000円!?なんてニュースがあったりして

買い物行くのも嫌になったりしますよね…。

 

 

今日はその、

『物の価値』についてお話されたSさんのスピーチをご紹介させて頂きます☆

 

 

まさに先ほどのキャベツショックのお話から始まり、

どんどん商品の値段が上がっていることについて触れ、

 

 

野菜などが高くなると家計にも響きますし、

こういった日常に必要なものの値段が上がると困りますよね💦

 

こういった、

高くなると困る、安けりゃ嬉しい。

という心理はよくあることですが、

 

 

反対に、

高い方が価値を感じるものもある。

とSさん。

 

 

先日、

商売繁盛の神様を祀るお祭り

『えべっさん』に行かれたそうなのですが、

 

皆さんそこでご自身の商売繁盛を祈願して

“笹”“熊手”を買うのですが、

 

 

それには数千円のものから、

数万円、高いものでは10万円のモノなんかもあります。

 

自分の好きに選べるのですが、

数万円するものもボンボン売れていくんだそうです。

 

 

笹や熊手に縁起物の飾りをつけてあるものなので、

原価を考えると…

きっとそんなに高くはないとは思われますが…

 

 

“より高い方が効果があるのかもしれない”と、

 

 

笹に自分の想いを乗せることによって、

より価値を見出しているんだろうなとSさん。

 

安いか、高いかを選べる状況で

より高い方を選びたくなる心理も

確かに分かりますよね!

 

 

物の価値と人の心理は

実に面白いですね!!!

 

 

ところで皆さん福袋は買われましたか?

あれも実は売れ残りの詰め合わせ…という噂もありますが(;・∀・)

 

 

物の価値をしっかりと見極める目を、

これから私たちは養っていく必要があるのではないか

という、Sさんの興味深いスピーチでした!

 

 

皆さん今年もしょっぱなから素晴らしいお話をしていただきました☆

2025年も皆さんのスピーチを楽しみにしています(o^―^o)♬

 

 

「アドラー心理学 課題の分離」

「毎日していることを教えてください」★即興

「5万円プレゼント!何に使いますか?」★即興

「今年の目標について」

「チャレンジしていること」

「K-POPと私」

「癒しの調和とハーモニー」

「一番の楽しみ、生きがいは何ですか?」★即興

「成人式に振袖っているの?」★即興

「漫画やアニメに出てくるキャラクターについて思ったこと」


 

今日のひとこと

「特に役立たないことを目標に!

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

 1月16日(木) 19:00~21:00

 1月19日(日) 14:00~16:00

 1月23日(木) 19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

 1月25日(土) 14:00~16:00

 1月30日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥1,000.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

新年 明けましておめでとうございます。

 

人の話を聞くこと、人前で話すこと には多くの気づきや学びがあります。これからもプレゼン道場は、職場や家族友人関係にはない本音で話せる場所を目指します。 

本年もどうぞ宜しくお願いいたします!

 

 

改めまして、スタッフのよしだです。

なんだかとても久しぶりですおねがい

 

この冬最大の寒波襲来のせいでしょうか、参加者の少ない今年最初の練習会です雪の結晶

今日は、体験の1名、メンバー2名、主催者、合計4名での即興&フリースピーチ練習会です。

 

 

さて、今日は年初にふさわしいこのスピーチを紹介します

 

 

 

「今年の抱負」

 

 

大きくふたつある、と板書されました。

 

・あがり症の会

・ベンチプレス

 

あがり症研究第一人者のNさんは、昨年からあがり症の方たちと一緒に、トークやスピーチの練習会を主催しておられます。

順調に参加者が増えて、キャンセル待ちになることもあるそうです!

 

このような場は案外ほかには無くて、ご自分を含めてあがり症の方たちの為の大切な場になるよう頑張っておられます!

 

 

今年は開催回数を増やすことで、色んな「気づき」を得たい!そしてこの会がもっと良くなるよう、思い切りやるつもりです

そうしていると、この会の方向性も見えてくるのではないか、と力強く話して下さいました。

 

そしてもうひとつ、ベンチプレス!

これも昨年からハマっておられます(笑)

長年やってこられたマラソンはすっぱりやめて筋トレしています(笑)見た目もどんどん変わってきていますよ!

 

本当は100キロを上げたい!

でもあまり無理もいけないし、今は60キロ上げているので、80キロにしておこうか・・・

 

40代半ばのNさん、「いろいろと身体にガタもでてくるんっすよね~」とのこと。なので体はしっかりと鍛えたいそうです!

 

 

よどみなく、力強くお話されたのがとても印象的で、参加者の皆さんは没頭して聴いてしまった、と感想を述べられていました。

 

貫禄でてきたなぁ~との声も(笑)

 

年の始まりに、聞いているこちらもなんだかやる気が出来るようなスピーチでした。

 

 

みなさん、今年もよろしくお願いします!

 

 

プレゼン道場で女性の人数の方が多い、というのはとても珍しい事なのですが、男性陣がいつもよりにこやかに見えたのは気のせいでしょうか?笑

 

「プレゼン道場の方針」

「自己紹介」

「プレゼン練習」

 

残った時間で、一人ずつショートスピーチをしました。

 

今週末も寒い予報となっていますが、皆さんの参加をお待ちしております。

1/11(土)14:00~ 即興&フリースピーチ練習会です。

 

 

 

今日のひとこと

「モナコ公国国王

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

 1月11日(土) 14:00~16:00

 1月16日(木) 19:00~21:00

 1月19日(日) 14:00~16:00

 1月23日(木) 19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

 1月25日(土) 14:00~16:00

 1月30日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥1,000.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

12月28日はスタッフ不在のためブログをお休みさせて頂きました。

 

メンバー9名、体験1名、合計10名での司会&フリートーク練習会(座談会)でした。

 

 

今日のひとこと

「ウンコ製造機!」

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

 1月11日(土) 14:00~16:00

 1月16日(木) 19:00~21:00

 1月19日(日) 14:00~16:00

 1月23日(木) 19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

 1月25日(土) 14:00~16:00

 1月30日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥1,000.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

12月26日はスタッフ不在のためブログをお休みさせて頂きました。

 

メンバー2名、体験2名、合計4名での司会&フリートーク練習会(座談会)でした。

 

 

今日のひとこと

「土下座!」

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

 1月11日(土) 14:00~16:00

 1月16日(木) 19:00~21:00

 1月19日(日) 14:00~16:00

 1月23日(木) 19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

 1月25日(土) 14:00~16:00

 1月30日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥1,000.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪