明日から!世界お茶まつり2019「フォトコンテスト」出展します | 京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

『世界の紅茶を通して 文化を伝える』
雅な日本人の心を残しながら、海外の茶文化をどんどん取り入れ
“紅茶のある暮らしで心豊かに”をテーマにQuality of Lifeを過ごしませんか。 
毎年、紅茶生産国、紅茶文化の国々に出向き、体験に基づく授業を行なっております。

 

😵😵😵

誕生日に、嬉しいお知らせを頂きました

次に、第一次審査。
60人から、最終的に10人選ばれるそうでございますティージョルノ京都・令和元年のミッショティージョルノ京都
令和のミッショ
令和のミッション

 

未来に向けて、

茶の持つパワーと魅力を

社会へ繋いでいく。

 

ティージョルノ代表が

国内外において築いてきたネットワークと

これまで培った経験を活かし、

茶を社会へ繋いていきたいと思います。


ティージョルノ京都

令和のミッション

 

---------------------------------

 

 

“未来を担う子供たちへ繋ぐ”

 

春を迎えた

5月5日こどもの日

 

Children Class開講

未来の子供たちへ茶文化を繋ぐ

子供たちの学びが本格的に始動いたしました

 

 

日々の暮らしを豊かに

誰しもが持つ日常の中のハレの日とケの日。

茶は、いずれにも姿を変えて登場します。

茶は、飲食の中で唯一文化を持つものです。

心を豊かにし、穏やかにしてくれます。

 

 

幼少期の体験は、将来を作る。

代表の幼少期の実体験とこれまでの経験値から

茶文化を通じて、

日々の暮らしの中で大切にしたいことを

伝えていきたいと思います。

 

ティージョルノ流Children Lesson

 

 

 

祇園祭がはじまった7月

一通の便りが届きました。

 

 

第7回世界お茶まつりフォトコンテストで

事前審査を通過したとの知らせでした。


 

3年前の第6回世界お茶まつりでは、

様々なライフスタイルに
お茶が溶け込む空間をテーマとした

テーブルコーディネートコンテストが行われました。

 

最終10点がお選び頂き、
MayumiOriginal「京女のくずし茶会」
ティーテーブルを展示させて頂きました。

 

 

「茶の彩る空間・茶の愉しみ」

新たなお茶の愉しみ方をご提案。

https://ameblo.jp/ochavi/entry-12211523130.html 

https://ameblo.jp/ochavi/entry-12212806375.html

https://ameblo.jp/ochavi/entry-12210215793.html

 

 

今回は、

フォトコンテストで出展させて頂くことになりました。

 

前回のテーブルコーデを含め、

2回に渡り、愛する茶のイベントにお呼び頂き、
光栄に存じます。

ご案内させて頂きます。

 

第7回「世界お茶まつり2019」

秋の祭典11/7~10 

フォトコンテスト

お茶の魅力を愉しむ写真

静岡県グランシップにて
(一階エントランスホール展示予定)


エントリー936人から、60人が事前審査通過。
その後、最終審査が行われました。

今回惜しくも入賞には至らなかったようですが。
多くの評価を受け、上位に選ばれた作品も
期間中合わせて展示されることになったそうです。


私共ティージョルノChildrenClassのレッスン写真を
お選び頂きました
まじかるクラウン ありがとうございます


期間中、私共も会場入りしたいと思います。
(日程調整中)

 

次世代にお茶の
産業、文化、学術をつなごう

「茶文化の後世へ繋げたいというティージョルノの想いと
世界お茶まつりの今年のテーマが一致しており、
事務局としても大変嬉しく思います。」

担当事務局の方からメッセージを頂戴しました。

 

3年の月日を経て、再び出展側として、
世界お茶まつりに参加できますこと
大変嬉しく思っております。

 

誕生日に、嬉しいお知らせを頂きました

次に、第一次審査。
60人から、最終的に10人選ばれるそうでございま

 

-------------------------------------------

 

 

2020年1月新クラススタート

 ご入会受付中

 

京都らしい紅茶教室

「ティージョルノ」

 

 

image
 

オリジナリティ溢れる

ティージョルノ流 ティーレッスン

 

紅茶の基礎から、プロフェッショナル育成まで 

紅茶に関する様々な正しい知識を身につけます。

英国式紅茶の淹れ方を基本に、

度々赴く世界の紅茶原産国での取材、

実体験に基づくオリジナルティーレッスンです。

 

 

コーヒー 月1回 紅茶コース

(平日、土曜日クラス)

 

  STEP1コース(一番最初のコース)

 

 

コーヒー 一回完結レッスン

 

 専門性高く学ぶ 茶通会

 京女のくずし茶会

 

 

 ご入会受付中

 

お申込み・お問合せ

 クリック こちらから

 

 

-------------------------------------------------------------------

 

 

インスタグラム Instagram インスタグラム

 

紅茶いろいろ

ティージョルノ流 ティータイム

Mayumi先生プライベートティーライフ

 

などなど

ティージョルノワールド満載です!