京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

『世界の紅茶を通して 文化を伝える』
雅な日本人の心を残しながら、海外の茶文化をどんどん取り入れ
“紅茶のある暮らしで心豊かに”をテーマにQuality of Lifeを過ごしませんか。 
毎年、紅茶生産国、紅茶文化の国々に出向き、体験に基づく授業を行なっております。

四条烏丸すぐ

京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」

紅茶のいろはから応用まで紅茶に纏わることはもちろんのこと、

毎年旅する世界の紅茶国のお話など、講師の実体験に基づくオリジナルティ溢れるティーレッスンです。

世界の紅茶文化と共に、紅茶のある暮らしを豊かにする紅茶教室です。



“ティージョルノstyle”の紅茶コースで基本となる正しい知識を身につけながら

“紅茶のある暮らしを楽しむレッスン茶通会”で国内外の芸術や雅な遊びを体験し、

感性を磨きご自身のティースタイルを作ってみませんか?

五感で感じるティージョルノスタイルと共に 皆さま楽しい時間をご一緒しましょう!



 

京都らしい紅茶教室

ティージョルノ.

   

 

 鴨川ウォーキング走る人

 

夜風が気持ちよくなってきた今日この頃。

 

 

 

 

鴨川の飛び石から

 

 

お散歩には、良い季節と

リハビリ兼ねて、

ちょっとずつ、ちょっとずつ

歩く練習を始めました。

 

 

紅茶を一杯飲んで

脂肪燃焼効果に期待!!

 

 

 

 

 

夜風にあたるので

あたたかい紅茶にして

水筒にin。

 

 

 

 

今、癒されたい私は、^_^

ネパールの高級紅茶を忍ばせて。

 

 

 

運動の合間に、

サクッとなんて勿体無い?と

思われるかもしれませんが(^^)

 

途中、しっかりと休憩して

鴨川を眺めながら

夜風にあたりながら、お喋り。

 

ゆっくり、静かな時間。

 

 

効果的な運動のために

紅茶を活用しています。

 

 

どのタイミングで

どんな風に、何を飲めばいいの!?

 

 

レッスンでも詳しく伝えていますが、

いくつかの方法があります走る人キラキラ

 

 

 

コーヒー 紅茶の成分と化学を知る

紅茶が体に与える嬉しい効果効能、
美と健康を促す紅茶。


紅茶に期待される薬理効果を知り、
好みだけでなく、
体調に合わせて紅茶を飲み分ける知識をつける。

 

 

お薬でも、サプリなどでもない

お茶ですので、

これで即効性があるダイエットができるなどと

いうことはそれはまた違ったお話だと思います。

 

 

ですが、

健康のために、茶や飲食に限らず

知る事から始め、納得して

良い効果が期待できるものを取り入れることは、

続けていきたいなあと思います。

 

 

 

千鳥に腰掛けている小さな人は^^!?

(いや〜盗み撮りどすかぁ^ ^)

 

 

京都五花街のひとつ、先斗町の紋章

千鳥の飛び石。

 

京都のあちこちで、

千鳥が模られたもん見ると、京都らしいなぁて

たんびたんび思いますぅ〜。

 

 

お煎餅に、チーズに

他にもいろんなおやつ食べて

ゆっくりしました。

 

 

 

お隣りに居てくれはるお町内のお地蔵さんに

今日の御礼参りして

一日が終わってゆきます。

 

 

-------------------------------------------

 

 

コーヒー秋の生徒募集

10月スタートクラス

本コース&おためしコース

 

コーヒー

 

オリジナリティ溢れる

ティージョルノ流 ティーレッスン

 

英国式紅茶の淹れ方を基本に

度々赴く世界の紅茶原産国での取材、

実体験に基づくレッスンです。

 

image

 

本コース

コーヒー紅茶コース

月1回×全6回)

 

紅茶の基礎から、

プロフェッショナル育成まで

 

平日クラス 第1火曜13:00~

週末クラス 第2土曜13:00~

 

 

 

image

 

おためしコース

コーヒーおためし3回コース

(10月~12月の月1回×全3回)

 

上記の紅茶コースを受講の前に

おためしになりたい方のために

ご用意しております。

 

 

 

下差し

 

お申込み・お問合せ

 

 

 

-------------------------------------------

 

 

インスタグラム Instagram インスタグラム

 

紅茶いろいろ

ティージョルノ流 ティータイム

Mayumi先生プライベートティーライフ

 

などなど

ティージョルノワールド満載です!

 

 

 

 

 

 

 

京都らしい紅茶教室

ティージョルノ

 

本日は、

2つのコースの生徒募集のご案内です。

 

コーヒー 紅茶コース(本コース)

コーヒー おためし3回コース(10月~

 


-------------------------------------------

 

 

秋の生徒募集

10月スタートクラス

 

オリジナリティ溢れる

ティージョルノ流 ティーレッスン

 

 

英国式紅茶の淹れ方を基本に、

度々赴く世界の紅茶原産国での取材、

実体験に基づくレッスンです。

 

 

image

 

コーヒー紅茶コース

 

月1回×全6回)

 

紅茶の基礎から

プロフェッショナル育成まで

全7コースご用意しております。

 

週末クラス

第1土曜日13:00

平日クラス

第2火曜日13:00

 

 

image

 

コーヒーおためし3回コース

 

(10月~12月の月1回×全3回)

 

上記の紅茶コースを受講の前に

おためしになりたい方のために

ご用意しております。

 

 

 

下差し

 

お申込み・お問合せ

 

 

 

-------------------------------------------

 

 

インスタグラム Instagram インスタグラム

 

紅茶いろいろ

ティージョルノ流 ティータイム

Mayumi先生プライベートティーライフ

 

などなど

ティージョルノワールド満載です!

 

 

 

 

 

 

京都らしい紅茶教室

ティージョルノ.

  

 

今日は、

生徒から届いた一通のお手紙を

紹介させてください。

 

 

今回、ご本人の許可を頂く前に

投稿しましたこと、

Kさんどうかお許しくださいませ

m₋₋m

 

 

手紙Kさんからのお手紙

 

先生の紅茶にかける想い
ご両親様のお気持ち
ぐんぐん胸に迫ってきました。

先生は、

本当にたくさんのものをお持ちです。

 

そして、

それを必要としている方が

たくさんいらっしゃると思います。

紅茶を軸に
芸術家としての視点、感性
日本人に受け継がれてきた心
家族のあり方…

AIにはできない心のありよう
可能性を広げる力

ぜひ、

多くの方に伝えていっていただきたいです。

 

 

 

このお手紙が届いたのは、

数日前のこと。

 

 

たまたまKさんから

私が家業を継がず、我が道を進むことに

両親がどのように思ったのかを尋ねられました。

 

 

そんなことから話は始まり・・

話すうち、

母の気持ちが解ると涙を零されたKさん。

 

 

そう言えば、

京都新聞社様の取材を受けた時にお話をしたなと

合わせて、サイトのページを伝えました。

 

 

早速、読んで下さりお手紙が届きました。

 

 

お手紙を読み、

こんな風に多くの事を感じ取って下さったこと、

またそのお気持ちがしっかりと

伝わる言葉に置き換えて

表現して下さったことに

熱い想いが込み上げてきました。

 

 

すぐにお返事するのではなく、

ここで、しっかりと立ち止まり

心に刻みたいと思いました。

 

 

先日の誕生日のころから

感謝を述べる投稿が続いています?

 

 

ひとつ歳を重ね、節目ということもですが、

前へ進むために

迫りくる難題に立ち向かう渦中、

Kさんのお言葉は、とても深かったのだと思います。

 


恐縮すべきお言葉ですが、

今回は、素直にそのまま頂戴いたしますm--m

ありがとうございます

 


生徒のKさんがわたくしの文章を読んで感じ、

私がまた、Kさんのお手紙を読んで感じ、

 

 

心が心を動かす

 

 

そんなことを実感したメッセージでした。

Kさんに伝えたサイトページです。


京都らしい紅茶教室ティージョルノ.

コーヒー 開校への思い

 

上記ページ中ほどに

右差し「京都新聞ことしるべ」とリンクがございます。

そちらをご覧頂けますと幸いです。

 

 

皆々様

ありがとうございます

 

 

 

一服点てながら

感謝

 

 

-------------------------------------------

 

コーヒー秋の生徒募集

10月スタートクラス

本コース&おためしコース

 

コーヒー

 

オリジナリティ溢れる

ティージョルノ流 ティーレッスン

 

英国式紅茶の淹れ方を基本に

度々赴く世界の紅茶原産国での取材、

実体験に基づくレッスンです。

 

image

 

本コース

コーヒー紅茶コース

月1回×全6回)

 

紅茶の基礎から、

プロフェッショナル育成まで

 

平日クラス 第1火曜13:00~

週末クラス 第2土曜13:00~

 

 

 

image

 

おためしコース

コーヒーおためし3回コース

(10月~12月の月1回×全3回)

 

上記の紅茶コースを受講の前に

おためしになりたい方のために

ご用意しております。

 

 

 

下差し

 

お申込み・お問合せ

 

 

 

-------------------------------------------

 

 

インスタグラム Instagram インスタグラム

 

紅茶いろいろ

ティージョルノ流 ティータイム

Mayumi先生プライベートティーライフ

 

などなど

ティージョルノワールド満載です!

 

 

 

 

 

 

 

京都らしい紅茶教室

ティージョルノ.

 

 

 

初めて味わう異国の紅茶

 

 

これまで

紅茶主要原産国をはじめ、

数々の紅茶国へ出掛けています。

 

 

今回、テイスティングしたこの国へは、

何度も出掛けていたものの、

 

茶畑を尋ねたことは、まだありませんでした。

 

 

シングルオリジンと呼ばれる

単一茶園の茶葉と試飲。

 

 

茶園で、

一番上質だという最高級の茶葉をお持ち下さいました。

 

 

初めて味わう異国の紅茶

この国の茶について

机上の知識でしかなかったと知る瞬間でした。

 

 

 

ほかに作られているグレードを

すぐに飲みたくなりました。

 

 

まずファーストインプレッションは、

「意外」。

 

紅茶の香味について

言葉が飛び出す前に。

まずその意外性に驚きました。

 

 

 

茶道から、紅茶道へ広がり

早20年あまり。

まだまだ道半ば。

 

 

香り、味わい、葉っぱの外観、余韻、

様々な変化を計測しながら、

オリジナルチャートの項目に添って

細かく書き込む。

 

 

改まって、茶葉を試飲するような時は、

自らの経験値を実感する時でもあります。

 

 

 

そして、

その後、生産者さん達と

新茶について話をする際、

「わたしも成長してるなあ~」なあんて(笑)

嬉しくなります^^

 

 

生徒たちにも、

自身の成長を感じながら学んで欲しいなあと

思います。



この御縁と大切に

ぜひ協力させて頂きたいと思います。

 

 

茶縁に感謝。 

 

 

-------------------------------------------

 

コーヒー秋の生徒募集

10月スタートクラス

本コース&おためしコース

 

コーヒー

 

オリジナリティ溢れる

ティージョルノ流 ティーレッスン

 

英国式紅茶の淹れ方を基本に

度々赴く世界の紅茶原産国での取材、

実体験に基づくレッスンです。

 

image

 

本コース

コーヒー紅茶コース

月1回×全6回)

 

紅茶の基礎から、

プロフェッショナル育成まで

 

平日クラス 第1火曜13:00~

週末クラス 第2土曜13:00~

 

 

 

image

 

おためしコース

コーヒーおためし3回コース

(10月~12月の月1回×全3回)

 

上記の紅茶コースを受講の前に

おためしになりたい方のために

ご用意しております。

 

 

 

下差し

 

お申込み・お問合せ

 

 

 

-------------------------------------------

 

 

インスタグラム Instagram インスタグラム

 

紅茶いろいろ

ティージョルノ流 ティータイム

Mayumi先生プライベートティーライフ

 

などなど

ティージョルノワールド満載です!

 

 

 

 

 

 

 

京都らしい紅茶教室

ティージョルノ.

 

 

 

大好きな三時のおやつ

 

 レッスンのティータイムにお出しすると、

生徒たちは、みんな大喜び。

 

 

お気に入りになって、

みんな買いに行くアップルパイ。

 

 

私も食べたくなって、

三時のおやつにしました。

 

 

 

  

このツヤが食欲をそそりません~^^?

つやつやアップルパイが好きです。

 

 

お店によって

お林檎部分のシナモンが強いものもあり、

子供の頃は苦手で、

このパイの部分だけ食べていました(笑)。

 

 

それなら、

アップルパイを食べなくてもいいですよね^^。

でも、このつやつやパイが他にはあまりなくて。

 

 

大人になってからも

このつやつやに、誘惑され続けています。

 

 

 

 

午後のひと仕事を終えた頃、

お腹が少し空いてきます。

 

 

講義って、

座って話をしているだけと思うのですが、

実は、とてもエネルギー使います。

 

 

レッスンを終えると、お腹ペコペコです。

そんな時は、

ミルクティーが飲みたくなります。

 

 

 

10月から体験レッスンとしてはじまる

3回完結レッスンで

皆さまに試飲頂けます。

 

コーヒーインド式ミルクティーと

コーヒーイングリッシュミルクティー飲み比べ

 

只今、受講生募集中です。

右差しこちらです

 

 

 

 

アップルパイに合わせたのは、

インド式ミルクティーです。

 

 

お鍋でコトコト、コトコト

シチュードティーコーヒー

 

 

チョイスする紅茶によって、

自分好みの煮出しミルクティーが作れますキラキラ

 

 

コーヒー 世界の紅茶の種類と特長

コーヒー ティー&フードのマリアージュ

コーヒー お菓子と紅茶のペアリング

 

 

上記のレッスンは、一部ですが

ティージョルノでは、

このようなレッスンをご用意しています。

 

 

 

紅茶の種類を学び、

自分好みのミルクティーやアレンジティーを作って

秋のティータイムを愉しむ~紅葉

 

 

 

よろしければ、

お気軽にお越しくださいませ。

 

 

幸せティータイム

 

-------------------------------------------

 

コーヒー秋の生徒募集

10月スタートクラス

本コース&おためしコース

 

コーヒー

 

オリジナリティ溢れる

ティージョルノ流 ティーレッスン

 

英国式紅茶の淹れ方を基本に

度々赴く世界の紅茶原産国での取材、

実体験に基づくレッスンです。

 

image

 

本コース

コーヒー紅茶コース

月1回×全6回)

 

紅茶の基礎から、

プロフェッショナル育成まで

 

平日クラス 第1火曜13:00~

週末クラス 第2土曜13:00~

 

 

 

image

 

おためしコース

コーヒーおためし3回コース

(10月~12月の月1回×全3回)

 

上記の紅茶コースを受講の前に

おためしになりたい方のために

ご用意しております。

 

 

 

下差し

 

お申込み・お問合せ

 

 

 

-------------------------------------------

 

 

インスタグラム Instagram インスタグラム

 

紅茶いろいろ

ティージョルノ流 ティータイム

Mayumi先生プライベートティーライフ

 

などなど

ティージョルノワールド満載です!