京都らしい紅茶教室
鴨川ウォーキング
夜風が気持ちよくなってきた今日この頃。
鴨川の飛び石から
お散歩には、良い季節と
リハビリ兼ねて、
ちょっとずつ、ちょっとずつ
歩く練習を始めました。
紅茶を一杯飲んで
脂肪燃焼効果に期待
夜風にあたるので
あたたかい紅茶にして
水筒にin。
今、癒されたい私は、^_^
ネパールの高級紅茶を忍ばせて。
運動の合間に、
サクッとなんて勿体無い?と
思われるかもしれませんが(^^)
途中、しっかりと休憩して
鴨川を眺めながら
夜風にあたりながら、お喋り。
ゆっくり、静かな時間。
効果的な運動のために
紅茶を活用しています。
どのタイミングで
どんな風に、何を飲めばいいの
レッスンでも詳しく伝えていますが、
いくつかの方法があります
紅茶の成分と化学を知る
紅茶が体に与える嬉しい効果効能、
美と健康を促す紅茶。
紅茶に期待される薬理効果を知り、
好みだけでなく、
体調に合わせて紅茶を飲み分ける知識をつける。
お薬でも、サプリなどでもない
お茶ですので、
これで即効性があるダイエットができるなどと
いうことはそれはまた違ったお話だと思います。
ですが、
健康のために、茶や飲食に限らず、
知る事から始め、納得して
良い効果が期待できるものを取り入れることは、
続けていきたいなあと思います。
千鳥に腰掛けている小さな人は^^
(いや〜盗み撮りどすかぁ^ ^)
京都五花街のひとつ、先斗町の紋章
千鳥の飛び石。
京都のあちこちで、
千鳥が模られたもん見ると、京都らしいなぁて
たんびたんび思いますぅ〜。
お煎餅に、チーズに
他にもいろんなおやつ食べて
ゆっくりしました。
お隣りに居てくれはるお町内のお地蔵さんに
今日の御礼参りして
一日が終わってゆきます。
-------------------------------------------
秋の生徒募集
10月スタートクラス
本コース&おためしコース
オリジナリティ溢れる
英国式紅茶の淹れ方を基本に
度々赴く世界の紅茶原産国での取材、
実体験に基づくレッスンです。
本コース
(月1回×全6回)
紅茶の基礎から、
プロフェッショナル育成まで
平日クラス 第1火曜13:00~
週末クラス 第2土曜13:00~
おためしコース
(10月~12月の月1回×全3回)
上記の紅茶コースを受講の前に
おためしになりたい方のために
ご用意しております。
-------------------------------------------
紅茶いろいろ
ティージョルノ流 ティータイム
Mayumi先生プライベートティーライフ
などなど
ティージョルノワールド満載です