ご訪問ありがとうございます

アラフォーワーママ おちゃです花


30代共働き夫婦で育休中)

息子(幼稚園)& 娘(0歳)

▶︎自己紹介

▶︎ 個人資産(2024.5)

▶︎ 年間配当収入(2023)


投資・家計管理・子育てのことを書いてます

よかったら、仲良くしてくださいにっこり

 






こんにちは!


夫婦で育休中のため手取り激減。

今年の貯蓄目標(?)は

赤字を少なくすることにっこり


おちゃですコーヒー




イベントバナー

 



今日は心がお疲れ気味ですネガティブ



今、ショックの真っ只中に

おりますネガティブ





先日の個人面談をふまえ



息子の担任とは別の

息子のことをよく知ってる先生に

日頃の様子を伺ってきました。



結果、もう少し

集団での振る舞い

苦手なこと、うまくいかないこと

の取り組み方



このあたりを見直していかないと

小学生になったときに

結構キツイなということがわかりました煽り



小手先の言葉で

息子の機嫌をとりながら

行動をうながしてるようじゃ

変わらない。



私の息子への優しさは

操作だったのかもしれないと

反省しているところです。



時間がないとき

ついついお世話を焼いてしまうのも

良くなくて



甘やかしてしまっていた

と思いました悲しい



すでに息子はがんばってる

っていう感覚があるのだけど



そのハードルは甘々だったようで

息子をもっと信頼して

もう少しハードルをあげていかなくては。



信頼した上での対応、

ときに厳しいときもあるかもしれないけど

それが本当の優しさなのかな。



何から手をつけたら良いのか?



今日は

子育て間違えてたのかもというショックで

脳みそと心が疲れました悲しい



子育てって

本当に難しいです。



まずゆっくり寝て

家でできること考えていきます看板持ち














最後まで読んでいただき

ありがとうございます花


よかったら

また遊びに来てくださいにっこり


いいね&フォロー、うれしいです!

フォローしてね