ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(夫婦で育休中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは!
夫婦で育休中のため手取り激減。
今年の貯蓄目標(?)は赤字を少なくすること
おちゃです
昨日
旦那さんと話してみようかなと
思い立ち、
さっそく
昨日の夜話してみました。
思い立つと、すぐ聞いちゃう
私
「転職活動、どう?職務経歴書書けたの?」
旦那さん
「いや〜、職務経歴書書かなくちゃだけど、どう書こうかなぁってとこで、止まってるんだよね」
以上!
全く作業してる様子がなかったから
なんとなく予想してたけど
職務経歴書で止まってた
職務経歴書、
転職の最初の難関ですよね。
ある意味
これ乗り越えられるかで
本当に転職したいかどうか
本心がわかる気がする
とりあえず
やる気はあるけど
やり方がわからないって可能性もあるから
転職エージェントのセミナーを
教えました。
さっそく受けてみるそうです
それから
新しい会社で
何を叶えたいか目的が
はっきりしてないと
幸せな転職はできないので
この本も貸しました。
旦那さんは読書習慣がないので
読むかは微妙だけど
旦那さん、
今の会社で頼りにされてるようなので
受け入れられてる感覚
役に立ってる感覚
があると思います。
好きな業界だし
得意分野の仕事だし。
そんな中での転職って
もしかしたら
あんまりエンジンかからないのかな
しかも
ほぼ在宅、残業少なめなので
共働きであることをふまえると
働き方は最高
ただ
給料と福利厚生がよくない
旦那さん単体のことを考えると
今の会社で働いていることは
旦那さんにとって良いことな気がする。
だけど
そんなに先の明るい業界ではないし
家族として考えると
なるべく若いうちに
転職してほしいという気持ちもあります。
旦那さん、
これからどうするのかなぁ?
ちょっとしばらく様子見です
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
いいね&フォロー、うれしいです!
