ご訪問ありがとうございます

アラフォーワーママ おちゃです花


30代共働き夫婦で育休中)

息子(幼稚園)& 娘(0歳)

▶︎自己紹介

▶︎ 個人資産(2024.4)

▶︎ 年間配当収入(2023)


投資・家計管理・子育てのことを書いてます

よかったら、仲良くしてくださいにっこり

 






こんにちは!


夫婦で育休中のため手取り激減。

今年の貯蓄目標(?)は

赤字を少なくすることにっこり


おちゃですコーヒー




イベントバナー

 



いつも調子が狂う苦手なイベント…


それは

家にお客さんがくること





いつも来客OKなほど

家が整っていたらいいのですが


旦那さんも私も

キレイ好きじゃないし魂が抜ける


息子は

どんどんおもちゃを出して遊ぶし汗うさぎ


我が家は

来客前にあわてて

片付け、掃除する派ですネガティブ





来客のおかげで

家がきれいになって

ありがたいのですが


片付け、掃除疲れからの

おもてなしは


もうね、

猛烈に疲れる無気力





家に来てくれるくらい

距離感の近い親戚、友だちがいることは

うれしいことですがにっこり


私には

家族以外の人が家に入るのは

ちょっと緊張する

というのも疲れる理由のひとつネガティブ





なんで

こんなことを言い出したかというと


ここ数日

娘が夜中寝なかったため

寝不足が続いていましたが


お昼寝しても回復せずネガティブ






「なんでこんなに疲れてるのかな」


と考えたところ、

発端は来客だったことに

気がつきましたびっくり




その日は

子ども連れで来てくれて

わいわいピザトースト作り🎉







前回

ここまで不調になったのは3月。


そのときも

来客があったことを思い出して


私とって来客は

要注意イベントに認定しました注意






今、資格試験の勉強にまわす

エネルギーが減ってしまってて


5月中に受けたいのに


思うように進まないのがストレスで悲しい






あれもこれもは

できないから


しばらく来客はやめたいと

思ったし


もし

来客があるにしても

料理は振る舞わないバイバイ


そして

あらかじめ

終わりの時間を決めておく!!





気合いでどうにかなる

年齢は過ぎたし


子どもといると

回復の時間も十分とれないわけで


なるべく調子が狂わないように!!


苦手なことは

対策とりながらやっていこうにっこり














最後まで読んでいただき

ありがとうございます花


よかったら

また遊びに来てくださいにっこり


いいね&フォロー、うれしいです!

フォローしてね