ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(夫婦で育休中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは!
夫婦で育休中のため手取り激減。
今年の貯金目標(?)は
赤字を少なくすること
おちゃです
生後1ヶ月の娘
むっちむちに
すくすく育ってます。
手の甲のえくぼがたまらん
ただ、困ってることがひとつ。
吐き戻しが、すごく多いんです
「飲んだ分、ほとんどでた?!」
と思うくらい、
マーライオンのように吐き戻す日々。
マーライオン
授乳の後に
ゲップだしても
吐き戻しちゃうんですよね。
昨日なんて、
宅急便がきたので
娘を抱っこしながら受け取りに
いこうとしたとき、
息子が
「抱っこしててあげるよ」
というので、お願いしようとしたら
息子にマーライオンが直撃
息子は
即お風呂行きとなりました
実際は、息子は抱っこできないので
授乳クッションに娘を乗せて
それを息子が見守ることが
息子的抱っこです
新生児の頃から、
こんな感じ(マーライオン)なので
1ヶ月健診のときに小児科の先生に
相談しました。
そこで言われたこと。
「確かに空気が入って、おなかぱんぱんですね。これは、苦しいと思う。
そういうときは、
綿棒でお尻の穴をつんつんしてあげて下さい。
下から空気出してあげましょう。」
ほほー
お尻つんつんで、空気出せるんだ!
お尻つんつんとは、
綿棒の先にワセリンを付けて
お尻の穴を刺激してあげること。
息子が赤ちゃんの頃、
💩がでないときに
ときどきやってましたが
吐き戻し対策にもなるのか
回数の目安は、
1日2回くらいまでやってOK。
お尻つんつんをやるから、
💩するのが下手になる
ということはないそうです
なんかお尻の穴がゆるくなりそうと思って質問した笑
というわけで、
教えてもらってから、
お尻つんつんやってます
効果的には
昨日もマーライオンだったし、
正直吐き戻しの回数も量も
減ってはないんだけど
「おなかぱんぱんで苦しい」という
娘が泣く理由がわかり、
対策ができることになったことで
私の気持ちがすごく楽になりました
娘の方も、
お尻つんつんして
ぷしゅーっと空気だしてあげると
ギャン泣きしてても
すんっと何事もなかったように
泣き止むので
楽になった様子
教えてもらえてよかった〜
ちなみに
すぐ空気出ないこともあるけど
時間経つと、
うんちとともにおならが
でてくることが多いです。
1番良いのは
吐き戻しがなくなることなんですけど
首が座って動けるようにならないと
自分でゲップはうまく出せないのかな
しばらく
お尻つんつんでがんばります
アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
