ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(夫婦で育休中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは!
夫婦で育休中のため手取り激減。
今年の貯金目標(?)は
赤字を少なくすること
おちゃです
我が家は
フルタイム共働き夫婦。
(今は2人とも育休中)
いつも、ひぃひぃ言いながら
◾️子育て
◾️家事
◾️仕事
を旦那さんと2人でまわしてます
お互いの親のお手伝いはなし
ときどきワンオペあり
そんな中、いつも思うのは
上の3つのことを
大人3人で分担できたら
理想の子育て環境だよなぁって
だって、
この3つそれぞれ
簡単に書き出しただけでも
こんなにやることたくさん
◾️子育て
朝起こす
トイレに連れて行く
幼稚園の荷物準備する
ごはん食べさせる
着替えさせる
幼稚園に送り届ける
お迎えに行く
おやつ食べさせる
習い事の宿題一緒にやる
夕ごはん食べさせる
お風呂入れる
歯磨きする
絵本読む
寝かしつける
◾️家事
洗濯機まわす
洗面所とトイレ掃除する
朝ごはん作る
お皿入れて洗う
夕ごはん作る
お風呂洗って沸かす
またお皿洗う
洗濯物たたんでしまう
◾️仕事
8時間(ときどき+α)働く
いったいいつ休むのでしょう?
しかも
これは簡単に書き出しただけで
このほかにも、
部屋の片付け・掃除
週末の買い出し
子どもと遊ぶ
家計簿つける
などなど、やることはいっぱい。
これをやりながら
毎日生活するのは
まるでマラソン
だから
大人1人につきひとつ
◾️子育て
◾️家事
◾️仕事
を割り振って、
しかもそれを3人で
ローテーションできたら最高だなぁって
そうすれば、
子どもと余裕をもって向き合えるし
ちょっと丁寧に家事できるし
仕事で社会とのつながりももてる
それに
お互いのやってること
理解し合えますしね
だけど、
なかなか実現は難しい。
お金があったら、
家事は外注したり
仕事減らしたりできるけど…
ルンバと食洗機と電気圧力鍋に
がんばってもらうのが
精一杯な我が家です
むちっ
昨日、
美容院にいって帰ってきたら
旦那さんと息子と娘がソファで
くっついて寝てて
ほほえましくて
けど、
誰かもう1人大人がいて
この隙に夕ごはん作ってくれてたら
いいのになぁって思いまして
働いてるときに思ってたことを
書いてみました。
まぁ、この後
夕ごはん作ったのは
旦那さんなんですけどね
でも、その間子どもをみてるのも、
なかなか大変ですよね?
子育て中のお父さん、お母さん
健康にだけは気をつけて
お互い、ほどほどにがんばりましょう

アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
