ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(2024年は夫婦で育休予定)
息子(幼稚園)&赤ちゃん(2024年出産予定)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください
家の片付け等してくれるということで、育休前に数日年休をとった旦那さん。
日中、息子は幼稚園。
旦那さんと、2人きりです。
こんなこと、滅多にない!
2人で、ランチに行ってきました

遠出はできないけど(臨月)、
「せっかくなら、2人だから行けるところに行きたいね」
ということで、私が動ける範囲にね、「子どもお断り」のカフェがあるんですよ。
今回は、そこに行ってきました。
「子どもお断り」からもわかる通り、「ゆっくり過ごす」というコンセプトを大事にしてるカフェ。
癒しを求めた大人が集まっており、平日昼間に満席でした!すごい!
ちなみに、価格設定もすごいですよ
なんと、
ココアは、一杯1000円
ホ、ホテルか!
でもね、私はここのココアが大好きなのです
まもなく赤ちゃんが産まれるので、このお店に来ることは、あと数年ないでしょう。
旦那さんとお互い、食べたいもの、飲みたいもの頼んで、デザートまでしっかり頂きました
そして、お会計は…
6250円‼︎
カフェで6000円オーバーって、やりすぎ?
私としては、
「今日は、もうやりたいようにやっちゃおう」と決めてたので、後悔なし
「これからがんばろうね」
「楽しみだね」
と、新たな生活に向けて英気を養えたので、これは生き金と思っております
お会計は、楽天で買い物するとき経由して、コツコツ貯めたポイントサイトから4000円。
残りはお互いお小遣いから、支払いました。
私が使ってるポイントサイトは、ハピタス

カフェではね、マタニティアルバムを2人で書きました。
健診のたびに、エコー写真入れて、コメントを1ページ書くというもの。
5ヶ月の戌の日で止まっててね、約4ヶ月分溜まってたんです
2冊あるのは、息子のときのもの
いつも健診の後に、健診で言われたことや赤ちゃんが何gだったかを旦那さんにLINEしてます。
それを見ながら記憶をさかのぼり、書き書き
産まれる前に慌ててまとめてやってる感じ、テスト前の一夜漬けを思い出した
ほかにも、
胎動がすごい(痛い)とか
息子が、おなかに向かって変顔して笑わせようとしてたよとか
日々の思い出を書きました。
こういう日常って、本当にすぐ忘れてしまうんですよね
旦那さんと、
「これ、いつ子どもに渡そうか?」
「うーん、私なんか産まれてこなければよかったのよ!とか、言いだしたら渡す?」
どんなシチュエーション?
なんて話してましたが、
反抗期とかね、子育てつらい瞬間あると思うので、親にとっても初心を思い出せて、良いかもしれません。
ちなみに、カフェは満席で次のお客さんが待っており、最後まで書ききれませんでした
産まれる前に、書き終わりたい。
産まれたら、お寿司屋さんに行きたいです!
アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
