バウの修理(その127 ステム表層の裏側の補強積層、前編、、、ん!?) | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

『バウの修理(その126 ステムの残りの厚みの採寸。)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-12161772978.htmlからの続き。。。

 

 

2016年5月18日、水曜日。

 

『バウの修理(その125 コアのテーパー加工、目止め編。)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-12160776600.htmlのサンディングが終わって片付けてから積層部分のマーキングをします。

 

『バウの修理(その126 ステムの残りの厚みの採寸。)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-12161772978.html

で採寸した寸法をJW-CADで図面化して、とりあえず、ステム側のチェーンプレートを取り付ける部分を本来のラインと平行に近づけます。

 

どうやらチェーンプレートの上から4本目のボルトの位置から少し大きく斜めになっているようなので修正するためのマーキングを。。。

本当は斜めになんてなっていないはずなんだけどな〰。。。むっはてなマーク

 

ステム部分のマーキングが終わったら、サイドの三角形の部分のマーキング、、、

 

この用紙捨てないで今回は取っておこう、、、また、マーキング消えちゃうかもしれないし、、、その都度プリントアウトしてくるなんていう馬鹿なことやってたよ。。。DASH!

 

マーキングができたらマスキングをして、、、

 

ステム側も忘れずにマーキングして、、、

 

積層する部分をアセトンで拭いたら、、、

 

積層の段取りを、、、

 

Eグラスの重量を量って、、、

 

量って、、、

 

温度28.6、湿度36%、、、

 

ん〰、、、240じゃ不安だから280作ろ、、、主材210と硬化剤70、、、

 

小さいほうは60と20でいいな、、、

 

まずは小さいほうを、、、

 

混ぜ混ぜ、、、

 

ペタペタ、、、

 

刷毛でトントントン、、、

 

楽勝〰音譜

 

 

大きいほうも、、、

 

混ぜ混ぜ、、、

 

ペタペタ、、、

 

1層目を置いて、、、

 

ペタペタ、、、

 

脱泡ローラーでコロコロ、、、

 

 

(この時はまだ何も気付かずに、、、)

 

2層目を置いて、、、

 

ペタペタ、、、

 

脱泡ローラーでコロコロ、、、

 

(この時はまだ何も気付かずに2層目も上手く貼れたと思って、、、)

 

3層目を置いて、、、

 

ペタペタ、、、

 

脱泡ローラーでコロコロ、、、

 

時間の許す限り脱泡ローラーでコロコロ、、、

 

(この時はまだ何も気付かずに、、、)

 

やった〰!!めっちゃ綺麗に貼れた音譜

 

こっちも完璧!!

と、思っていたんだけど、、、

 

犠牲はディスポビーカーが二つ、、、まあ、これは仕方がない、、、ゲル化前に綺麗に脱泡できただけでも良しとしておこう。。。

 

大分垂れちゃったけど、、、

 

まあ、サンディングして、目止めを修正しながら作業を進めればいいか〰。。。

 

ちょっと西日が強いので、バウハウス内の温度が上がり過ぎないようにベランダストッカーを積層部分が日陰になるように置いて、完全に出入り口が閉まらないようにして帰ります。。。

 

帰ってしたことは写真の整理、、、

 

これを写真を撮った日にしておけばよかったのに。。。しょぼん

 

 

『ステム表層の裏側の補強積層』を始める2日前、、、

2016年5月16日、月曜日。

 

『バウの修理(その117 ぐ、グレテやる! ステム裏層の表側の補強 特別編。)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-12153945366.htmlで、折角切りだしておいた白い鳩の形のダブルバイアスのEグラスを使ってしまったので、再び切り出す準備をしました。。。

 

『バウの修理(その126 ステムの残りの厚みの採寸。)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-12161772978.htmlで取ってきた型を元に、、、

 

線を1本ずつ飛ばして、、、

 

船首尾線に対して斜めにクロスした繊維を切り出すための型と、船首尾線に対して縦横に切り出すための型を作っておきました。。。

ここまでは良かった、、、ここまでは、、、

 

な、なのに、、、しょぼん

 

 

2016年5月17日、火曜日。

 

まずは船首尾線に対して斜めにクロスした繊維を切り出します。。。

ここまでは良かった、、、ここまでは、、、

 

な、なのに、、、しょぼん

 

意外とこれだけでも時間がかかって腰が、、、

 

ということで少し休憩してから、、、

 

 

何も疑問に思わずに、、、

 

チョキチョキチョキ、、、船首尾線に対して縦横の繊維を切りだしている、、、はずだったんだけど、、、

 

で、何も気にせずに、ピールプライも切って、、、ステムの追加積層分も斜めクロスと縦横に繊維を交互になるように切りだして、、、鳩さんを交互に重ねてダンボールに挟んで、、、

 

2016年5月18日、水曜日に☝の積層をしてきて、、、

 

帰ってきてから写真を整理していると、、、

 

ん!?この鳩さんたちは縦横じゃなくて、『斜めに飛んでいないといけないのに〰爆弾

ということに気が付いたのでした。。。笑い泣き

 

なんかイージーミスが多いな。。。DASH!

 

まあ、14枚のうちの1枚の向きを間違えただけで、特に指定があるわけじゃないし、そもそも元々はバルサor合板のコアだった部分を単板にしようとしているところだし、、、裏からも元々なかった倍近くの厚みの単板を積層しているし、、、基本的にチェーンプレートのデッキプレート部分のボルトナットの圧縮に耐えさえすればいい場所なのでやり直すまではないけど。。。

 

残りの2枚は切り直して持って行った分と入れ替えよ。。。汗

 

『バウの修理(その128 ステム表層の裏側の補強積層、中編。)』へ続く。。。