バウの修理(その125 コアのテーパー加工、目止め編。) | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

『バウの修理124 コアのテーパー加工、サンディング編。)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-12160765417.html からの続き。。。



2016年5月15日、日曜日。


前日はサンディングしていて熱中症でぶっ倒れたので、片付けだけして早々に帰宅しました。。。


と、いうことでこの日は、まず雑巾でバウハウス内を拭き掃除、、、そしてアセトンで修理部分を拭いて、、、


バウハウスの中が一番熱くなった時間にパートナーと一緒に、修理部分をチョコレートコーティングチョコレート


未だにマイクロバルーンエポキシパテはどのくらい準備したらいいのかが分からない、、、汗


とりあえず300:100のエポキシを準備して、500程度のマイクロバルーンを準備。。。


パートナーは初めてバウハウス内へ。。。

『広〰いビックリマークこのまま付けておけば音譜』だって。。。汗


パートナーがスタンバイ出来たら、、、


エポキシを混ぜ混ぜ、、、


エポキシとマイクロバルーンを混ぜ混ぜ、、、


とろとろのマイクロバルーンをパートナーにナビセルの部分にドンドン塗っていってもらいます。。。


マイクロバルーンはヘラからポタポタ、、、


パートナーがプラスチックのヘラである程度塗ってくれたマイクロバルーンエポキシパテを、僕がステンレスの幅広のヘラで上下左右にナビセルのスリットや気泡の間に擦り込むように押さえつけていきます。。。


全体的に擦り込めたところでピールプライを被せ、、、脱泡ローラーでゴロゴロ、、、


や、ヤバい!ゲル化が始まって伸ばせなくなってきたあせる


あ~あ、、、折角ピールプライ貼りつけたのにこれだけ凸凹じゃあ、かなりサンディングしないといけないぞ。。。DASH!


まあ、今ある硬化剤が冬用のファーストハードナーなので仕方がないか。。。


そろそろエポキシや硬化剤は輸入されたかな?何か目途が立たないみたいなこと言われていたけど。。。


お金もないしある分で何とかするか〰。。。DASH!


結局2/3以上マイクロバルーンエポキシパテ余っちゃったんじゃないか!?

もったいない。。。しょぼん



しかも、薄くし過ぎてピールプライが付かなかった部分も。。。汗

右舷は薄すぎ、、、


左舷は分厚過ぎ、、、


『バウの修理(その24 アンカーウェルの底板のサンドイッチコアの接着。)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-11929806168.html ではかなり綺麗にピールプライ貼れたんだけど、、、

どうやら、その時は脱泡ローラーじゃなくてヘラでしごいたみたい、、、ちーん。。。


2016年5月18日、水曜日。


恐る恐るピールプライを剥がしてみると、、、


まあ、一応はナビセルの目止めはほぼ出来てる、ただ、、、


一度ピールプライを貼って、浮かせて貼り直そうとした部分が、、、



ここも、、、



こっちも、、、

ナビセルの目は埋まっているものの、、、ピールプライが浮いていたようでサンディングが必要、、、


う、薄すぎるのに~。。。汗



逆にこっちは、、、


波々〰、、、


一番下だけちょっと足りない部分が、、、DASH!


とりあえず削り過ぎてもいいのでランダムアクションサンダーでサンディング〰。。。DASH!


あっ!サンディング後の写真撮り忘れた汗


やっぱり削り過ぎてしまったところも、、、まあ、修正しながら積層しますか~、、、どうせしばらくは固いコアとしての積層だし~。。。DASH!



『バウの修理(その126 ステムの残りの厚みの採寸。)』へ続く。。。