enoブロ -26ページ目

初上陸IN名古屋

ちょっと用があって、


金曜から2泊3日で静岡に行っておりました。






静岡の浜名湖。



何も見るようところがありません。。。


ここに何しに来たんだろう。。。




!!






ちょっと足を延ばして、



名古屋に上陸。




すごい。





みんな巻き髪に見えたのは私だけでしょうか。





写真がうまくアップできないので、また今度更新します。



では。




田舎暮らし

読者の皆様。


連休はどのように過ごしましたか。



自分は2泊3日で、


ボケ~っと、きままな田舎暮らしをしておりました。


やっぱり、何もなにことが最高です。







日曜に行ったRESORT OUTLETS OARAI


サーフブランドがいくつか見ましたが、あんまりピンとこなく…。



結局、靴とシャツを購入。




また、靴買っちゃったショック!



もう、置くところがない。。。







と、田舎暮らしを満喫しながら、


身のまわりで、良いことも多く楽しんでおります。



では、おやすみなさい。






アメリカン・ギャングスター

さて、今日は今話題の実話を映画にした、


「アメリカン・ギャングスター」 という映画を観にいってきました。


1970年に本当に麻薬のお話…


実話であることを疑いたくなる、すごい内容です。





観たかった理由はラッセル・クロウが好きなんです。



あの男臭さはたまらんですわ。




映画の内容を少し。



麻薬取引に関して、アメリカ警察も麻薬取引に関与し、確かニューヨーク州の約半分の


警察官が逮捕されるという、


麻薬をさばいていること。自分のやっていることに。



「善し悪し」がわからなくなっている状況。





映画を観ていて、


麻薬に限らず、中国産餃子にも当てはまるな~と。


(※中国産だから悪いわけではないと思います)



中国ばかりが批判されておりますが、


悪いのはそのサービスを提供していたJT(日本側)にもあることを


忘れているように思います。








商品やサービスを提供する側が絶対に守る最大の義務。















「安全」であること。











恐らく、中国を生産地にしている要因は、価格競争が厳しい状況で、


コストや自社の利益を確保することが難しく、コスト・利益が先行してしまい、



今回のような結果になったと考えられます。




企業がコストダウンや利益を優先することは間違ってない。




しかし、そのやり方・方法を間違えてしまうことが


方向性にブレが生じてしまいます。







何だか、色々考えてしまった映画でした。。。




是非、映画館で観てください。





※ちなみに、相方は映画が長くて便所を我慢。


映画前の飲み物に注意しましょう。






終わってしまった・・・

最近、部屋の掃除ができていなかったので、


昼から、布団を干し。コーヒーカップを洗い。床を拭いて。洗濯して。



完全に主婦モード。



掃除が終わって、コーヒー飲んでタバコ



キレイな部屋を見ながらの一服はうまい。






夕飯の時間だったので、いつもの定食屋へ・・・。



定食を頼んで、お楽しみのアレ



ここの定食屋で偶然アレを見つけてしまい、


ご飯以外の目的で、半年間も通い続ける状況になってしまいました。



ご飯の後に出てくるコーヒーを飲みながら、至福のタバコをしつつ、アレ目



アレは最高に面白かった。



アレのおかげで、いつもこの店にこなければならなくなった。



アレが今日で終わってしまう。。。






どうしよう・・・。






また、発掘しなければならない。







そろそろ。






アレ
といってるものが、気になってきましたよね!!





アレとは!!










































漫画。サラリーマン金太郎。全30巻











すみません。こんな話で。






結婚式2次会

本日、シェラトン・トーキョーベイで


高校時代の友人(バスケ部)の結婚式2次会に行って参りました。




高校時代の同窓会になるかと思いきや・・・。



あれ、バスケ部3人・サッカー部4人。。。


同じクラスの女の子2人。



同窓会!?ではなかった。


まあ、気にしない!!





しかし、毎回出席して思うことがあります。。。










それは。









絶対、日本で式を挙げない!!


あんな大勢の前では、絶対恥ずかしい。


考えるだけでも嫌だ。無理です。


親族だけで十分です。









そう思いながら無事、2次会が終わりました。


二人とも幸せそう。



しかし。





2次会終了後、


3次会をやると新郎に言われ、式場の横で待っていると、



新郎、新婦が何か言い合ってる。



???



??



?





どうやら、3次会の場所を予約していなかったらしく、




新婦が新郎に


「どこで3次会やるのよ!」


「お店はどこにするのよ!!」




新郎×新婦バトル勃発目



この場で離婚かにひひ


なんて外野は笑ってました。




結局そのまま全員帰宅。





締まりは悪かったけど、



お幸せに。





本日、届きました

本日、初ブログです。



何が初かって!?




年末に購入していたPCを実家に取りに帰って、


今こうして初ブログをしております。



パナソニック いいです。



色々設定しなければ。




では。



冬合宿part2

冬合宿の写真を引続きUPいたします。



スキー場でのカウントダウンイベント



マネ食事の支度



ソファでテレビを観ている私。




以上


合宿風景でした。





サーフィン部 鬼の冬合宿

行って参りました。


サーフィン部 冬の鬼合宿。



今回のメンバーはO君がビビリのため欠席し、


マネージャー&マネ友、私の計3名でした。


長野(野辺山)~新潟(苗場)4泊5日の合宿。





出発の晴れ渡る青空




最初の目的地。 長野へGO!!




長野には、12/29~12/31まで宿泊。


生まれて初めて年末を雪山で迎えます。




カウントダウン。

みんな観に来てました。




スキー場で無料で配られた年越し蕎麦。



いや~。最高です。



しかし、長野は寒いんですね。


-5℃・・・。


暖房のガンガンで完全に風邪引いてましたカゼ








元旦から新潟へ移動。



長野の国道、爆走中。


車中。1回もひげを剃りませんでした。(見苦しい顔ですみません・・・)

しかも運転中のため、横目です。


途中の峠。。。凍ってる・・・。ぅぅ


苗場の手前、三国峠。。。雪やばいッス。



長野では雪に恵まれなかったものの、


新潟ではフカフカの雪の上で、スノボーができましたチョキ



ナイターもいいもんですね。



3年ぶりのスノボーでしたが、ガンガン攻めました。




部員の皆さん。


いつも、料理や掃除など有難う御座いました。


また、寝起きが悪くてすみません。



皆さんお疲れ様でした!!



~部活掲示板~


■年末年始の合宿が恒例に。

・今回の合宿で、サーフィン部という名前を変えなければ・・・。廃部の危機です。


■新メンバーIちゃんが加わりました。

・立ち位置:プレーヤー兼マネージャー。

メンバー推薦理由:朝に強い・家事全般の手際良さ。・スノボーに対する熱い思い。・部Tを既に持っていた。


■降格者

・O君。シニアプレーヤー⇒プレーヤー

降格理由:一人暮らしの家から実家まで、歩いて帰れるはずなのに実家に用があると言い訳し、欠席したため。


■年齢を間違えられました。

・新メンバーIさんに30歳だと勘違いされました。




以上。


部活掲示板でした。

仕事納め

本日、仕事納めです。



走りに走った1年間でした。


結論から。 





転籍して良かったと本当に感じた最終日でした。




何がよかったのか。一言で。


■物事を広い視野で、一貫して考えられるようになったこと。


多分、これが1年間で得た成果です。



前職の時と違い、考える思考・視点が変わったことだと思います。



知識は誰だって経験すれば身に付きますので。




ふと、思い出したことがあり、去年の同じ日に


「会社はただの箱であり、箱をどう利用し活用するかはその人次第」


と、前の上司が言っておりました。



その時はふ~ん。と聞いておりましたが、


今では何となくその意味が分かります。





皆さんもよくこんなことを耳にするかと思います。


「いや~。こう言ってるのに、上司や会社が何もしてくれない」




当たり前です。


会社はただの名前の付いた箱なんですから。


大抵言ってる人のほとんどが、行動に移していない人のように見受けられます。



待っていても何も出てきませんよ。と!言いたい。



まあ、話はこの辺で。




来年の抱負ですが。


とにかく、実行しとことんやること。



この1年で得た経験を活かしたいと思います。



明日から、長野-新潟に5泊6日でゆっくりしてきます。



写真もUPしますので、ご期待下さい。





では。良いお年を。


メリークリスマス

メリークリスマスin会社



隣の社員が、eno☆ブロを楽しみにしているようなので、


久しぶりに更新します。





皆さん思い思いに一昨日、昨日を過ごしていたようです。



社員A(女性)の過ごし方。


休日出勤⇒サイゼリアで夕食⇒帰宅


ブラボー!





ちなみに、自分は実家に帰っておりました。



愛犬チワワ(クゥ~ちゃん)との時間を満喫。




さて、


今週末から年始1/3まで、長野and新潟でゆっくり5泊してきます。





相棒もオーストラリアから帰ってきたので、


これから旅の準備をしなきゃ。



では。