enoブロ -24ページ目

北京ダック

今日はクラスメイトと北京ダックが有名なお店に行ってきました。



人民広場から歩いて2分ぐらい。


ランチは結構高級店でもお得なお値段。


ちゃんとしたお店に入るのは上海に来て初めてかも。。。





北京ダックやチャーハン、野菜を頼んで、


出てきた北京ダックが結構なボリュームで3人で食べてお腹一杯に…。



会計も一人33元(約530円)と、


安い!!


いつも学校近くの10元前後の昼・夜飯しか食べていないので、


いつもよりは高く感じますが、日本円で考えたらありえない。



ここはオススメです。




ほとんど、引きこもってるので


久しぶりに外に出ました。




いい気分転換にもなったので今週も乗り切らなきゃ。



では。




一昨日から通っている、お店に今日も行ってきました。



スパスパ削って、お湯の中にいれるやつです。




安くて。んまい。



小で4元。大で5元。(1元=約15円)



高級な店より、みんながいつも食べているもの口にすることが


その土地での楽しみ方ですね。




そのお店の人に、


顔も覚えてもらって、話しかけてきてわからん部分もありながら


何とか会話もしてます。





話は変わりますが、


こっちでWEBカメラも買ったので、WEBカメラを持っている人がいたら、


教えてください。


初めて使いましたが、すごいですね。


電話代もかからなくていい!!






さあ、これから勉強しないと。







soccer

授業が8時から始まって昼に終わるので、



今日はサッカーのお誘いがあったので学内のグランドへ。



どうやら寮でジャージを着ていたので、サッカーができると思われたらしく、

日本人に声を掛けられました(笑)





中国(上海だけ?)では小中高にはグランドがなくて、あくまで勉強するためだけの


学校という感覚だそうです。だからグランドは大学しかないと言ってました。



しかも、全面人工芝。






さて、試合の話ですが、



中国学生VS留学生



こっちのメンバーは。


FW 韓国+アメリカ?オージー?(国籍はわからんです)


MF 日本人+韓国


DF 韓国


GK 日本




相手チームになぜか、中国チームのはずなのに


アメリカ?のGK。



しかもメチャ下手。



結果は留学生チームの圧勝でした。






やっぱりsoccerはすごい。



以前、BALIでサッカーした時のことを思い出しましたが、


人種や文化が違っても、中国語が喋れなくても、


ボール1つでなぜか打ち解けちゃうんですね。





中田が言っている意味がなんとなくわかりました。




上海からの更新

初めての上海からの更新です。


今、寮から書いてます。



一昨日LANの手配をして、寮の管理人がピコピコいじって。


やっと今日の昼に、つながりました。



中国の第一印象ですが、


どこに行っても混んでる。さすが13億人。


こっちはマックよりケンタッキーのほうが人気があるらしく、


いつも行列。


スタバも人気ですね。




今日、NOKIAの携帯を購入。


授業は今日から始まって、全くついていけません。


家庭教師を雇うよう先生に支持されました。。。



英語も通じないので、お店に入れず昨日までパンばかり。



今日は授業で知り合った日本+韓国人とお昼ごはん。




これから勉強三昧ですが、気合を入れてやらんと


本当にやばい!!





いってきます。

あいにくの雨ですね。。。



これから成田まで行ってきます。



夕方の便なので、結構ゆっくりしてます。



上海に着いたら更新しますので。




では。



ちなみに昨日食べたごはんは中華。




これから毎日食べられるのに…。

準備期間

今月から有給消化をして20日。


ただ生きているだけではありませんグー




今何をやっているかというと、準備です。



大学に通うための勉強と、

やるべきことの片付けております。




ブログでは報告していないので、報告します。


いよいよラブラブ







来週から上海に行ってきますパー


年内は上海生活となります。




今、愛車のバイクやお金まわりの手続きなどショック!


日々整理してます。



やっと、ビザや航空券の手続きも完了したのでひと安心。






色々準備していて、


気付いたことが…。



働いて丸3年。


学生生活17年+今回 汗;;













生まれてから、ほとんど学生です。





神の領域に入ってます。


遠出と試合速報

昨日は那須~佐野アウトレットに行ってきました。



いつもなら、海のはずなのになんだか気分は山で、



美味しい蕎麦と温泉とお買物目的。




蕎麦屋ですが、店名がないので紹介できません。


しかし、ここの冷やしたぬき蕎麦は絶品。


週一回は食べたい。


彼女も満足したでしょう。





食べた後はそこらの温泉で休憩。





そのまま佐野アウトレットへ・・・。




佐野アウトレットは入間に比べて広い。というよりゴチャゴチャしてない。


アメリカのアウトレットに似ていました。



入ってるお店なんかも、入間より良いですね。


是非行ってみてください。




続いて、


今日、地元川口のサッカーリーグ戦に行ってまいりました。


去年2部から1部に上がって今季3戦目です。



自分自身、今年最後の試合なので負けるわけにはいきませんでした!が…。




試合10分前になってもメンバーが5人。


8人以上揃わないと、不戦敗になり0-10で負けになる痛いペナルティショック!



試合時間残り3分にぞろぞろとメンバーが集まり、


何とか10人揃ってキックオフ。


相手強い。。。


速い。




後半、寝坊してた後輩が来て、やっと11人揃ったものの、


結果は…

















0-7



全員、引退ですかねガーン












今年の日本での生活も残りわずかです。



満喫しなくちゃ。

最近のマック

今日、勉強しようと地元をウロウロ目



図書館じゃ禁煙だし、



マックに行ってみました。



飲み物とチョコパイを頼んだら、


店員「セットにしますか?」







??



セット?



上の看板を見てみると…。








今昼を過ぎると、ドリンク+ハンバーガーやチョコパイをセットにすると


200円⇒150円になるんですね。




知らんかったショック!




しかも、無線LANや電源を入れるところもある。




マックすげ~!



けれど、地元でビジネスマンはほとんどいない。


というか、ママ達のたまり場。






1時間ほどして、


同じところにずっと居るのが苦手なので限界に。



ずっと気になってた若造。



2つ隣に座ってヤングジャンプを読んで、時折チラチラこっちを見る。



私が帰るまでずっと楽しそうに読んでました。。。







やるなパンチ!






では、お休みなさい。




合宿終了

帰ってきました。



GWから一回帰って、次の日から今日まで4泊5日の合宿。

(TOTAL1週間ちょっとの合宿)


彼女は金曜の夜に来てくれて、


久しぶりに人と喋った。








彼女が来てくれるまで、合宿所の隣のおばちゃんと



世間話しかしていなかった。


隣のおばちゃんは、12:30になると家に帰ってしまう。






どうやら、韓国ドラマにハマっているらしいニコニコ





前半は波が良かったけど、後半にかけてグチャグチャ。



サイズは毎日腰ぐらいだったけど、何とか遊べる感じでした。




食費を削るため、



カレーを作って3日間しのいだ。

(こう見えて、料理は結構好きなんです)

















当分、カレーは見たくない。







来週は東京に行く予定があるので、


何かあったら、連絡下さい。




GW

GWは満喫しました。



まずは、彼女と入間のアウトレットへ。



激混みガーン



人に疲れて何も買わず。。。




続いて、久しぶりのサーフィン部活動!!


今回は私を含め3人が参加しました。



サーフィン部ニュース①


以前、UPした合宿所↓


友達の別荘を正式に(勝手に)サーフィン部認定宿舎とさせていただきましたチョキ





続いて、


恒例のBBQは那珂湊(なかみなと)の魚市場で買出し。






魚おいしかったです。BBQ最高 キャッ☆



海老を使った味噌汁でシメる。



マネは料理上手です。




続いてsurf↓




5日の午後と6日の朝は波が胸ぐらいあって、


3アクションはいけました!


人もいなくて、波もよくて久しぶりのヒット。






~サーフィン部掲示板~


①サーフィン部に所属しているメンバーが4人居ますが、

 一度も全員集まったことがありません。。。


②GW前に部員のメンバーに予定を聞いた時、

 部員O君は「5/3~5/6以外なら行けます」という返答でどうしたらいいか困りました。

(最初からGWは空いてないって言えばいいのに…)


③メンバーが増えません。。。ご応募お待ちしております。



以上です。


皆様、お疲れ様でした。